J:COMは7月1日、オンラインでからだのセルフチェックから健康相談まで行える「女性の健康相談」サービスを開始したと発表した。女性特有の不調や不安に、自宅から手軽に対応できる仕組みを提供する。

  • サービスイメージ

    「女性の健康相談」サービスイメージ

セルフチェックとチャット相談は無料、オンライン健康相談も有料で提供

このサービスは、女性特有の健康に関する悩みを自宅から気軽に相談できる環境を提供するもので、スマートフォンやタブレット、PCを通じて利用できる。

更年期などの悩みに関する簡単なチェックができる「からだのセルフチェック」を無料で提供するほか、コミュニケーションアプリ「LINE」を使って、専門家とのチャット形式で悩みを相談する機能も無料で利用可能となっている。

  • 「セルフチェック」と「専門家によるLINE相談」は無料

    「セルフチェック」と「専門家によるLINE相談」は無料

より専門的なアドバイスが必要な場合には、有料でInaba Clinic院長・稲葉可奈子医師によるオンライン健康相談も提供される。健康相談の料金は1回15分3,400円で、別途システム利用料330円が必要。なお、この健康相談は「遠隔健康医療相談」に該当し、診察や診断、処方箋の発行は行われず、健康保険の適用対象外となる。

  • 医師による健康相談も提供

    「クリニックに行くべきかどうか知りたい」という人は医師による健康相談(有料)も用意される

あわせて、正しい情報理解と啓発を目的に、更年期をはじめとする女性特有の悩みに関するオリジナル記事も公開。健康意識の向上に役立つコンテンツとして展開される。

  • オリジナル記事

    女性特有のお悩み(更年期など)に関するオリジナル記事を掲出

J:COMは、「女性の健康相談」を通じて、利用者がライフステージごとの多様な健康課題に正しく向き合い、より充実した生活を送れるよう支援していくとしている。