現在アニメ第二期が放送中の『薬屋のひとりごと』。原作は日向夏によるライトノベルで、シリーズ累計3,800万部を突破している大人気作品です。アニメや原作のファンという方も多いのではないでしょうか。

舞台は大陸の中央に位置するとある大国。美形の宦官・壬氏(ジンシ)がひょんなことから出会った薬オタクの少女・猫猫(マオマオ)を帝の寵妃の毒見役にすることからストーリーが始まります。その猫猫が後宮内外で様々な難事件を解決する、後宮謎解きエンタテインメントです。

今回は「もしも『薬屋のひとりごと』を実写化するなら、壬氏は誰に演じてほしい? 」というアンケートをマイナビニュース会員に実施。その上位5人をご紹介します。

「もしも『薬屋のひとりごと』を実写化するなら、壬氏は誰に演じてほしいですか? (自由回答から集計)

  • 1位:吉沢亮(12票)
  • 2位:横浜流星(11票)
  • 3位:目黒蓮(8票)
  • 4位:佐藤健(5票)
  • 5位:岡田将生(3票)

続いて、上位10人の概要とコメントをご紹介します。

1位:吉沢亮(12票)

第1位に輝いたのは吉沢亮。2009年「アミューズ全国オーディション2009 THE PUSH!マン」にて審査員特別賞を受賞してデビュー。2011年にはドラマ「仮面ライダーフォーゼ」でメテオ役を演じています。また、2021年のNHK大河ドラマ「青天を衝け」にて渋沢栄一役で、大河ドラマ初出演・初主演を務めています。

ユーザーコメントでは「雰囲気が似合ってそう」「綺麗な顔立ちで合っている」というコメントが寄せられています。

回答コメント

  • クールな雰囲気が似合ってそうだから(40代男性)

  • 細身なところがイメージにぴったりであるため(30代男性)

  • きれいな顔立ちで、合っていると思うので(40代女性)

2位:横浜流星(11票)

第2位には横浜流星がランクイン。小学校6年生のときにスカウトされ、スターダストプロモーションに所属。ファッション誌のメンズモデルを経て、2012年「仮面ライダーフォーゼ」にて、吉沢亮演じる仮面ライダーメテオの親友役としてテレビドラマ初出演を果たしました。また、現在放送中のNHK大河ドラマ「べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜」にて、主人公の蔦屋重三郎を演じています。

ユーザーコメントでは「綺麗な顔つきがピッタリ」というような声が寄せられています。

回答コメント

  • 綺麗な顔つきがピッタリ(40代女性)

  • 体格が良いため(30代男性)

  • 顔が似てる(40代女性)

3位:目黒蓮(8票)

第3位には目黒蓮がランクイン。STARTO ENTERTAINMENTに所属しており、2020年にSnow ManとしてCDデビューを果たしています。テレビドラマや映画でも活躍しており、2022年放送のテレビドラマ「silent」では社会現象が起こるほどの注目を集めました。

スラっとした背丈も印象的で、コメントでも「背格好が似ている」というような声が多く上がっています。

回答コメント

  • 背格好が似ていると思うから(40代女性)

  • 顔立ちと身長の高さ故。(40代男性)

  • かっこいいし、雰囲気がなんとなく似てると思う(40代男性)

4位:佐藤健(5票)

第4位には佐藤健がランクイン。2006年に俳優デビューし、2007年に「仮面ライダー電王」の野上良太郎役でテレビドラマ初主演を果たします。2012年、映画「るろうに剣心」にて主人公の剣心を演じ、大人気につきシリーズ化。大きな話題になりました。

回答コメント

  • 中性的で美しい顔であり、雰囲気がぴったりだから(30代男性)

  • 雰囲気が似てるから(40代男性)

5位:岡田将生(3票)

第5位には岡田将生がランクイン。2006年、CMに初出演してデビュー。その後、2007年にドラマ「花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜」にメインキャストとして出演し、注目を浴びました。2012年NHK大河ドラマ「平清盛」にて源頼朝役を演じ、NHK大河ドラマ初出演にしてナレーションも担当しています。

まとめ

「薬屋のひとりごと」に登場する壬氏の実写化ランキングをご紹介しました。様々な実写化キャラクターを演じてきている俳優が多いので、イメージに当てはまる! と思った方も多いはず。現在、アニメ第2期が放送中の「薬屋のひとりごと」。気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!

調査時期: 2025年4月15日

調査対象: マイナビニュース会員

調査数: 男女合計205人(男性:148人、女性:57人)
調査方法: インターネットログイン式アンケート