リモラボは「フリーランスの生成AI活用実態調査2024」の結果を12月23日に発表。同調査は、2024年10月19日~24日の期間で一般フリーランス400名(フリーランスとして働く20~70歳以上の男女)とリモラボの受講会員540名(女性のみ)の計940名を対象にインターネットで実施した。
一般フリーランスにおける仕事での生成AI活用度について、「業務内で有効活用しており、日常的に使用」または「部分的に取り入れて時々使っている」と回答したのは14.3%という結果に。
また、「試してみたことなどはあるが、あまり活用できていない」が12.3%、「使ったことがない」が73.5%となり、浸透度が低いこともわかった。
業務内で生成AIを活用している一般フリーランスの中で、業務領域として最多は「文章作成や校閲」(63.2%)に続いて、「資料作成」(26.3%)、「カスタマーサポートやメール対応」(15.8%)となった。リモラボメンバーも、上位3領域の結果は一般フリーランスと同様となった。
活用されている生成AIとして、対話型の文章生成AIであるChatGPTが最多となり、文章生成系の作業においての業務効率化が進んでいることが判明。一方、「音楽の作成や編集」「動画の作成や編集」などイラスト関連以外のクリエイティブ制作では、活用が進んでいないという結果に。
また、その他の活用領域としては「ブレインストーミングや悩み相談など会話相手として」「スケジュールやタスクの調整・管理」「分からない単語や事柄などの疑問解消・リサーチ」といったものが挙げられた。
生成AI活用に至っていない人の中で、活用できていない理由最多は「生成AIを使う必要性を感じない」で57.7%となった。
また、「自分には難しそうと感じている」(15.7%)、「生成AIに興味・関心がない」(8.7%)を合わせると約8割以上が生成AI活用に関心がないことが明らかに。一方、「活用方法や操作方法が分からずにつまずいている」(9.3%)という回答もあり、学ぶ機会の少なさが壁となっていることも推測できるという。
活用度に関わらず、一般フリーランスが生成AIに対して感じている課題1位は「情報漏洩や不正使用などが不安」(27%)となった。また、「生成AIについて学べる機会がない」(26.3%)という回答も多く、学ぶ機会が少ないことで不安を加速させている可能性が示唆された。