――お二人は今回が初共演とのことですが、共演の感想もお聞かせください。
奥平:すごく落ち着いていますよね。緊張してなかったわけではないと思いますが、落ち着いてお芝居をされていて、役を見せる魅力がある方だなと、撮影していた時から思っていました。画を見た時に目で追っちゃう人っていますが、そういう見せる力があって素晴らしいなと。その雰囲気をこの年で出せるのはすごいなと思います。ナギという人間の子がウーパナンタの世界に関わっていくというところは難しかったと思いますが、演じられていて、そこもすごいなと思いました。
中島:タイムはウーパナンタ語が長かったので、すごく練習されたんだろうなと思いました。発音も決まっていて語学の先生がいたので、それを本番で間違えずに、感情を乗せて言うのはすごいことだなと。そして、演技をすることに対してすごく熱のある方だなと感じましたし、すごく頼りになって、隣にいてくださるとこちらも感化されてよかったなと思いました。
――どういうときに奥平さんの芝居への熱を感じましたか?
中島:最初にお会いした時に台本読みをしたのですが、タイムという役についてすごく考えていらして、すごい方だなと思いましたし、現場で一緒にお芝居している時もすごく感じました。
新田真剣佑や森田剛との共演も語る
――ほかの共演者の方との現場でのやりとりなどで印象に残っていることを教えてください。
奥平:やっぱりエマくんですね。(タイムとナギの)2人でいる時間もあったけど、3人でいる時間のほうが長かったですし、エマくんの現場の過ごし方がいいなと思っていて、すごく助けられました。すごく明るい方で、スタッフさんとも仲いいし、演者さんも年関係なく仲いいし、そのおかげで僕らもほかの演者さんと仲良くなれました。ソンは頼りないけど、エマくんは3人の中で一番年上ということもあって、すごく頼りになりました。
中島:エマくんがいるだけで現場が明るくなって、私たちも過ごしやすかったです。新田真剣佑さんとも仲良くなって、それで私たちも一緒にしゃべったりして、すごく魅力的な方だなと思いました。
奥平:年下組と年上組をつなげてくれたのがエマくんでした。新田真剣佑さんと初めて会った時にすぐ肩を組んでいて(笑)。もちろん失礼のない感じで。エマくんがいなかったらどうなっていたんだろうと思うぐらいすごく大きかったです。
――森田剛さんともやりとりはありましたか?
奥平:僕はけっこう一緒のシーンがあって、こんなこと言ったら失礼かもしれませんが、大先輩なのにすごくかわいらしい一面がある方だなと。役的に少し見た目が怖いですが、森田さんはにこっとされていて話しやすかったです。
2006年2月17日生まれ、東京都出身。2017年にスカウトされモデル活動を始める。2018年、映画『クソ野郎と美しき世界』のepisode.2「慎吾ちゃんと歌喰いの巻」でヒロイン・歌喰い役に抜てきされ女優デビュー。その後、映画『WE ARE LITTLE ZOMBIES』(19)、『光を追いかけて』(21)、ドラマ『ももさんと7人のパパゲーノ』(NHK/22)などに出演。
2003年9月20日生まれ、東京都出身。映画『MOTHER マザー』(20)で長澤まさみ演じる秋子の息子・周平役としてデビュー。同作にて第44回日本アカデミー賞新人俳優賞をはじめ、数々の新人賞を総なめにした。主な出演作に映画『マイスモールランド』(22)、『あつい胸さわぎ』(23)、『ヴィレッジ』(23)、『君は放課後インソムニア』(23)、ドラマ『恋する母たち』(20/TBS)、『最高の教師 1年後、私は生徒に■された』(23/日本テレビ)など。主演映画『PLAY! ~勝つとか負けるとかは、どーでもよくて~』が2024年3月8日に公開予定。
(C)2023 Disney 【中島セナ】スタイリスト:柴原コトミ ヘアメイク:SHUTARO(vitamins) 【奥平大兼】スタイリスト:伊藤省吾(sitor) ヘアメイク:速水昭仁(CHUUNi Inc.)