キュウリを使ったカクテル…ちょっと珍しいなとは思いますが、それは良いのです。問題はネーミングですよね。オシャレガッパ…みなさんはどう思いますか?

キュウリを使ったカクテルを考案した妻。 私「おっ!うまいやん!これカクテル名とかある?」 妻「オシャレガッパ」私「オシャレガッパ!」 しばらく笑い転げる私。 私「オシャレガッパって!もっと他にあるやろ!なんちゅう名前や!」ふと見ると悲しそうな表情の妻。 私「えっ……ごめん!ええやん!オシャレガッパ!うん!オシャレガッパにしよう!」 こうして妻のホームバーに、新メニュー「オシャレガッパ」が加わったのであった。

  • (Twitter 戌一 いぬいち@inu1dog1 より引用)

  • (Twitter 戌一 いぬいち@inu1dog1 より引用)

「オシャレガッパ」の考案者は、ピアニスト/ダンスアーティストなどの肩書を持つ「ふくしひとみ」さん。写真の女性ですね。 ジンと炭酸にスライスキュウリを漂わせた「オシャレガッパ」に加え、最近ではジンにポン酢を加えた「ジンフィ酢」やウィスキーの湯割りに干し芋スティックを浸した「やきいもだぬき」など、大胆な組み合わせのカクテルを次々と生み出しています。

それにしても気になるのはネーミングですね。ご主人であり今回の投稿者である 戌一さんも思わず「もっとほかにあるやろ! 」「そんなのカクテルの名前ちゃうやろ」と強めに突っ込むものの、奥さまの悲し気な表情に気づくと「あっ……ごめん! ええやん! 」と思わずフォロー。ネットの人たちの意見はどうでしょうか?

「オシャレガッパ いいですね、サッパリして飲みやすそう」「オシャレガッパ…よい! 」「見た目も名前もセンスにあふれてますね」「インパクト強くて良いと思います」「奥様のセンス最高」「二度と忘れないネーミング」と大多数が奥さまのネーミングセンス支持派。でも中には「いやもうちょっと何かあったでしょw」といった最初のご主人と同じ反応の人も…。投稿者でありダンナさまである戌一さんにお話を伺いました。

■ダンナさまに聞く

……奥さまがこのカクテルを作ろうと考えたきかっけは?

妻の好みでは、キュウリ入りのジントニックは甘すぎたので、もっとドライにしたくてこのレシピに思い至ったそうです。

……実際に呑んでみたダンナさまの感想は?

トニックウォーターではなく炭酸水を使っていたので、よりキュウリの香りが立っているように感じました。とてもさっぱりしていて、夏の終わりにぴったりだと思います。

……今回のネーミングに関する率直な感想は?

はじめは笑いましたが、少しずつその語感が癖になってきました。

……気になるリプライなどはありましたでしょうか。

実際作ってくださっている方のお写真を拝見するのが楽しかったです。

▼キュウリを使ったカクテルを考案した妻。 私「おっ!うまいやん!これカクテル名とかある?」 妻「オシャレガッパ」私「オシャレガッパ!」 しばらく笑い転げる私。 私「オシャレガッパって!もっと他にあるやろ!なんちゅう名前や!」ふと見ると悲しそうな表情の妻。 私「えっ……ごめん!ええやん!オシャレガッパ!うん!オシャレガッパにしよう!」 こうして妻のホームバーに、新メニュー「オシャレガッパ」が加わったのであった。