JR西日本とJR東日本は30日、北陸新幹線金沢~敦賀間開業に伴う運行計画を発表した。開業日は2024年3月16日。開業後、東京~敦賀間を直通する「かがやき」「はくたか」を計14往復、敦賀駅で特急列車と接続する「つるぎ」を計25往復運転する。

  • 北陸新幹線金沢~敦賀間は2024年3月16日に開業

東京~敦賀間直通の列車として、「かがやき」9往復、「はくたか」5往復、計14往復を運転。敦賀駅で特急「サンダーバード」(大阪駅発着)・「しらさぎ」(名古屋駅・米原駅発着)と接続する「つるぎ」は富山~敦賀間18往復、金沢~敦賀間7往復、計25往復を運転するほか、特急列車と接続しない「つるぎ」を朝夜時間帯に5本(富山~敦賀間2本、金沢~敦賀間1本、富山~金沢間2本)運転する。

最速達列車の到達時分は、北陸新幹線利用時で東京~福井間2時間51分(36分短縮)、東京~敦賀間3時間8分(50分短縮)。特急「サンダーバード」と北陸新幹線を利用した場合、大阪~福井間は最速1時間44分(3分短縮)、大阪~金沢間は最速2時間9分(22分短縮)、大阪~富山間は最速2時間35分(29分短縮)となる。東海道新幹線と特急「しらさぎ」、北陸新幹線を利用した場合、名古屋~福井間は最速1時間33分(3分短縮)、名古屋~金沢間は最速2時間9分(16分短縮)、名古屋~富山間は最速2時間35分(23分短縮)。なお、到達時分は計画中のもので、一部変更となる可能性がある。

  • 在来線の特急列車は再編され、特急「サンダーバード」は大阪~敦賀間、特急「しらさぎ」は名古屋・米原~敦賀間の運転に

北陸新幹線金沢~敦賀間開業にともない、北陸本線(敦賀~金沢間)を経由する現行の特急列車は再編される。特急「サンダーバード」は大阪~敦賀間で25往復(敦賀~金沢・和倉温泉間は運転終了)、特急「しらさぎ」は名古屋~敦賀間で8往復、米原~敦賀間で7往復、計15往復(敦賀~金沢間は運転終了)の運転に。現在、早朝・深夜に運転される「しらさぎ」各1本は北陸新幹線と接続できないため、全区間(米原~金沢間)で運転終了となる。

特急「おはようエクスプレス」「おやすみエクスプレス」(敦賀~金沢間)、特急「ダイナスター」(福井~金沢間)も北陸新幹線金沢~敦賀間開業に合わせ、運転を終了。七尾線経由の特急「能登かがり火」は存続し、金沢~和倉温泉間で5往復運転される。