釜石市(かまいしし)は岩手県の沿岸南部、三陸復興国立公園のほぼ中央に位置し、温暖な気候に恵まれた自然豊かなまちです。世界3大漁場のひとつ、三陸漁場の重要な漁業基地として栄えてきました。
そんな釜石市では、三陸の海の幸を贅沢に使った「三陸海宝漬」という返礼品が提供されています。メディアなどでも取り上げられる釜石市を代表する特産品なのだそう! 一体どんな返礼品なのでしょうか。
本稿では、マイナビふるさと納税担当者が、気になった返礼品を紹介していきます。
今回は、「三陸海宝漬」の特徴や事業者の商品に対するこだわり、返礼品になった経緯などについて詳しく調べてみました!
岩手県釜石市の返礼品「三陸海宝漬」について
・返礼品名:三陸海宝漬 350g
・提供事業者:有限会社中村家
・岩手県釜石市鈴子町5番7号
・内容量:350g
・寄附金額:1万4000円
「三陸海宝漬」のふるさと納税の寄附金額は1万4000円。めかぶ醤油漬に、「だまし煮」という独自の技法で柔らかく煮上げたあわびと濃厚いくらをトッピングした中村家のベストセラー商品です。
めかぶ醤油漬は、シャキシャキとした歯触りと粘り強さが特徴の三陸産めかぶを使用。醤油ダレに漬け込んだめかぶは、ご飯によく合います。
肉質・味ともに上質な岩手県産の「エゾアワビ」を使用。冷水域に生息するため小ぶりですが、凝縮した旨みと磯の香りをたっぷりと感じられるあわびです。
また華やかな彩りを与えるいくらは、皮が柔らかく、口の中で溶けるように旨みが広がります。
三陸の海の幸を贅沢に使った「三陸海宝漬」は、「白米との相性抜群! 」「おかわりが止まらない! 」といった声が多数届いており、リピート者の多い返礼品なのだそう!
「三陸海宝漬」がふるさと納税の返礼品になった経緯と実績
三陸海宝漬を製造する中村家は、地元食材を提供する料理店として昭和20年に創業。
昭和50年以降は料理修業を終えた兄弟が後を継ぎ、「海鮮料理 中村家」として四季折々の地元の食材を活かした本格的な割烹料理の提供を開始。そのメニューのひとつとして生まれたのが海宝漬です。
海宝漬は評判を呼び、平成5年にはその販売を軸とした「有限会社中村家」を設立したという経緯があります。
「長年地元に愛されてきた釜石の味を全国の方にもお届けしたい」という想いのもと、ふるさと納税返礼品として提供されることになりました。
寄附者からの反響
・おつまみによし。ご飯にかけてよし。家にいながらにして普段の食事がご馳走になって、子供達も大喜びでした。
・有名な商品。やっぱりおいしいです。日本酒の肴に、白ご飯に、家族みんなで食べてあっという間になくなりました。
・初めて頼んだ海宝漬。思っていた以上に豪華でおいしかったです。そのまま食べても、ご飯に乗せても最高でした。またリピートしたいと思います。
・高級な海の幸がふんだんに入っており、ご飯にかけると一気に高級海鮮丼になりました。いろいろな種類の魚介類が入っているので食感も違い、とってもおいしくいただきました。
生産者の想い
私たちは地元素材にこだわりを持ってきました。それは恵みをもたらす三陸の漁業や海、地域を守り、活かすことが大事であると考えているからです。そして、その素材を活かし、お客様にほんものの海の味、感動をお伝えしていきたい…私たちが培ってきた経験、地域への誇り、心は誰にも負けないと自負しています。今後も三陸、そして岩手の食材の魅力を全国に発信していくため、さらに精進を重ね、よりよい商品づくりを目指していきたいと思います。
今回は釜石市の返礼品「三陸海宝漬」を紹介しました。あわびといくらがたっぷりと入っためかぶ醤油漬。ご飯と一緒に食べるのはもちろん、お酒のお供としてもピッタリの逸品です。三陸の海の幸を凝縮した海宝漬は大切な方への贈り物としても喜ばれます。気になる方は一度チェックしてみてください。