時津町(とぎつちょう)は、長崎市の北部に隣接し、内海の大村湾に面するまちです。「時」という文字が使われる日本で唯一の自治体で、「時津」という地名には「幸せを運んでくれる港になってほしい」という人々の願いが込められてきたのだそう。 現在では、たくさんの商業施設や産業が発展する活気溢れるまちとして発展しています。

そんな時津町には、長崎の定番土産である「カステラ」をはじめ多くの特産品があります。

今回紹介する「五三焼カステラ詰合せ」は、時津町内に工場がある「株式会社異人堂」の手焼きにこだわったカステラです。一体どんな返礼品なのでしょうか。

本稿では、マイナビふるさと納税担当者が、気になった返礼品を紹介していきます。

今回は、「五三焼カステラ詰合せ」の特徴や事業者の商品に対するこだわり、返礼品になった経緯などについて詳しく調べてみました!

長崎県時津町の返礼品「五三焼カステラ詰合せ」について

・返礼品名:五三焼カステラ詰合せ 0.7号セット(400g×2本)
・提供事業者:株式会社異人堂
・〒851-2108 長崎県西彼杵郡時津町日並郷3450
・内容量:400g×2本(1本10切れカット)
・寄附金額:1万円

「五三焼カステラ詰合せ 0.7号セット(400g×2本)」のふるさと納税の寄附金額は1万円。本場長崎のザラメ糖を使用し、手焼きにこだわったカステラです。

卵の割合「卵黄五、卵白三」で作る「五三焼カステラ」。

通常のカステラに比べ、小麦粉は少なく、卵やザラメ糖を多く使用しています。卵黄をより多く使用しており、濃厚な味わいです。

熟練職人により1枚1枚丁寧に手焼きされる「五三焼カステラ」。
しっとりとした口ざわりと上品で奥深い甘さを引き出すためには卓越した職人の技術が必要です。

生地のザラメ糖が腕に伝わる触感で攪拌(かくはん)しつつ静かに沈殿させます。時間と手間暇を惜しまず、色、艶、膨らみの状態を見極めながら、専用窯にて手焼きで焼き上げます。

技術はもちろんのこと、吟味を重ねた厳選素材も必要なため、限られた数量しか生産ができないとのこと。

「五三焼カステラ詰合せ」がふるさと納税の返礼品になった経緯と実績

時津町内に工場がある「株式会社異人堂」。創業65年以来、不変の技法と厳選した原材料を使用し、変わらぬ美味しさを大切にしている老舗企業です。

時津町担当者によると「本場長崎の味、歴史、ひと口の幸福感を地元のみならず全国の皆さまへお届けし、笑顔になってほしい」という想いのもと、ふるさと納税で提供を開始。

「五三焼カステラ詰合せ」は、直近3カ年、時津町の返礼品ランキングにおいて上位3位以内に入る人気ぶりなのだそう!

R2年度~R4年度 「五三焼カステラ詰合せ」納税件数と実績
・R4年度:2011件 2828万7000円
・R3年度:2412件 3409万8000円
・R2年度:2782件 3841万円

寄附者からの反響

・絶品黄色いカステラ。2年前に一度いただき、とにかく美味しいカステラだったので2度目のふるさと納税です。相変わらずの美味しさで満足しました。
・一切れが大きく、とても満足です。カステラ好きの方には本当におすすめです! また来年もリピートしたいと思いました。
・これぞ王道カステラ。黄みがかった生地はしっとりと重みがあり、味わい深くとても美味しくいただきました。底のザラメがちょうど良いアクセントになって、期待以上の王道カステラです。

生産者の想い

職人が専用窯で時間と手間暇を惜しまず、色、艶、膨らみの状態を見極め、一番美味しい状態に仕上げています。厳選された素材を使用して、1枚1枚丁寧に焼き上げているため、限られた数量しか生産できません。こだわりがたくさん詰まった最高のカステラを、日常のちょっと贅沢なティータイムや大切な方へのおもてなしにぜひ♪


今回は時津町の「五三焼カステラ詰合せ」を紹介しました。長崎の定番土産でもあるカステラ。中でも、こだわりの製法と素材で作られる五三焼カステラは、濃厚で上品な味わいを堪能できる極上の逸品! 気になる方は一度チェックしてみて下さい。