「記載」と「記入」の違いについて迷ったことはありませんか? どちらも「書く」行為を表す言葉ですが、それぞれに意味が異なります。正しく使い分けるには「どこに何を書くのか」を理解するのがポイントです。

本記事では「記載」と「記入」の違いについて解説します。類語や例文も紹介しますので、正しく理解して語彙力を高めましょう。

  • 「記載」と「記入」のそれぞれの意味

    「記載」と「記入」の違いについて解説します

「記載」と「記入」のそれぞれの意味

  • 「記載」と「記入」のそれぞれの意味

    「記載」と「記入」のどちらを使うのでしょうか

「記載」も「記入」はどちらも「書く行為」を意味する言葉です。それぞれの意味について解説します。

「記載」の意味

「記載(きさい)」の意味は「書類などに書き記すこと」です。ほかにも生物分類学において、生物の形式をすべて記すことを表しています。単純に「書く」という行為よりも、書類や書物、雑誌などすでに形のあるものに、何かしらをくわしく書き込む行為を表している言葉です。

「記入」の意味

「記入(きにゅう)」とは「文字などを書き入れること」を意味する言葉です。各項目が区別された用紙に、指定事項を書き入れる行為を表しています。文字以外に〇や×などを書くことも「記入」です。

「記載」と「記入」の使い分け方

  • 「記載」と「記入」の使い分け方

    それぞれの意味を理解して正しく使い分けましょう

「記載」と「記入」を正しく使い分けられるように、それぞれの使用するシーンをふまえて解説します。

記録に残すときは「記載」

「記載」は書類や書物など形として残るものに書き込む行為のため、記録として残ります。よくある使い方を例に解説すると以下のようになります。

・記載の通り(きさいのとおり)

「記載の通り」は「記された内容のまま」という意味を持つ言葉です。「通り」はひらがなで「とおり」としても問題はありません。ただし、国家や公共団体が出す公用文で使用するときは「とおり」を使用します。

ビジネスシーンでは「ご」をつけて「ご記載の通り」丁寧に表現するとよいでしょう。

案内文にご記載の通り、1日にミーティングを行います

案内文に書き記されている通りにミーティングを行うことを表しています。書き記されていることを確認してほしい意思を感じる表現です。

・記載する

「記載する」とは「書き記す行為」に「する(動詞)」をくわえた言葉です。その場で書き記している「進行中」であることを表しています。

配布された資料にミーティング内容の詳細を記載する

ミーティング中、資料には書かれていない事項をミーティングを聞きながら書き込んでいることを表しています。

・記載内容(書き記した内容)

「記載内容」とは「書き記されている内容」という意味です。以下のように使用します。

資料の記載内容をご覧ください

資料に書き記されている内容とは、自身で書き込んだものではありません。すでにくわしく書き記されたものを確認してほしいことを表現しています。

書き記すときは「記入」

何か所定の用紙などに文字を書くときは「記入」を使います。履歴書やアンケート用紙、試験の解答用紙などに氏名や住所、年月日などを書き記すときはすべて「記入」です。

アンケート用紙にどうぞご記入ください

自分が書き記すときだけではなく、相手に書き記してほしいときにも使います。

「記述」はくわしく説明するときに使う

「記載」と「記入」と似た言葉に「記述(きじゅつ)」があります。「記述」とは文章として物事を記すことを指している言葉です。しっかり順序を立てて、伝わるように書く行為を表しています。何か決まったものを書くのではなく、また書き写すことでもありません。

ビジネスに必要なスキル「論理的思考力」は「記述力」を鍛えることで養うことが可能です。ビジネスで成功したい方は、普段から文章や話を整理して書くことを意識するとよいでしょう。

「記載」と「記入」の類語

  • 「記載」と「記入」の類語

    「記載」と「記入」の類語について解説します

「記載」と「記入」はそれぞれ類語となりますが、ほかにも「書き入れる」や「書き込む」といった似た意味を持つ言葉があります。

書き入れる

「書き入れる」とは「書く」と「入れる」を組み合わせた言葉です。「入れる」は別の場所にあるものを特定の場所に移すという意味があります。つまり「書き入れる」とは空いている箇所に何かしらを書き加える行為を表しています。

スケジュールに1カ月先の会議の日程を書き入れる

スケジュールは予定がなければ基本的に空欄です。会議の日程が決まったため、空白だったスケジュール欄に日程を書き加えたことを表しています。

書き込む

「書き込む」はあらかじめ定められた欄に文字などを書く行為を表す言葉です。書類の一部に氏名などの項目を書く、といった状況で使用します。意味合い的には「記入」ととてもよく似ているといえるでしょう。

ほかにも「すみずみまでよく見て書く」ことも表しています。

こちらの用紙に氏名を書き込んでお待ちください

所定の用紙に、氏名を書いて待っていてほしいことを伝えています。

「記載」と「記入」を使用した例文

  • 「記載」と「記入」を使用した例文

    「記載」と「記入」を使用した例文を紹介します

以下の例文を参考にして、普段の生活でも意識して使い分けてみましょう。

  • キャンペーンページに記載された内容は変更されることがあります
  • 納品書の記載内容の誤りにつきまして、大変ご迷惑をおかけいたしました
  • こちらのアンケート用紙に氏名のご記入をお願いします
  • フロントにある来館者名簿への記入はお済みでしょうか

「記載」と「記入」の意味を正しく理解して使い分けよう

「記載」と「記入」はどちらも「書く」行為を指す言葉です。辞書では「類語」扱いではありますが、使用する場面が異なります。どこに何を書くかによって使い分けなければなりません。これからのスキルアップのためにも、本記事を参考にして語彙力を高めていただければ幸いです。

文化庁「公用文における漢字使用等について