9人組ミクスチャーユニット・SUPER★DRAGONの伊藤壮吾が6日、YouTubeチャンネル『伊藤壮吾の鉄道チャンネル』にて、人気鉄道系YouTubeチャンネル『スーツ交通 / Suit Train』のスーツとの初共演動画を公開した。

  • SUPER★DRAGON・伊藤壮吾、スーツ

二人は東京メトロのさわやかな制服に身をつつんで登場。念願のスーツとの共演に喜ぶ伊藤だが、スーツ側も「ずっと何年もお会いしたいと思っていた」「今日はありがとうございます」と二人とも制帽を取って律儀な挨拶をして和やかに動画がスタートする。

今回は東京メトロの総合研修訓練センターにある模擬駅を使用し、実際の社員が行う訓練を共に体験するという企画。模擬駅といっても、ホーム、コンコース、エスカレーター、ホームドア、路線図など、本物の駅と全く変わらない作りにスーツも興味津々だ。

撮影のために特別にホームに用意された3両編成の訓練用車両や、普段は滅多に見ることがないホームの非常停止ボタン作動時の動作など、訓練センターならではの貴重な体験に二人は興奮を隠せない様子で隅々まで見学。ここで伊藤が「個人的な激アツポイント」として挙げたのは、模擬ホームに設置されている電光掲示板(自動旅客案内装置)。「このタイプはもう全部なくなっていて、実際のメトロの駅は新型が設置されているので」と思わぬポイントでレアな電光掲示板(自動旅客案内装置)を見ることができたことに喜ぶ。

そして伊藤からスーツに「茅場町駅で実際にやっている、駅員さんが二人で立ち会いをやるっているのを実際にやってみたくてですね……」とリクエストがあり、実際に模擬ホームと車両を使って実践してみることに。二人の連係プレーの結果無事に車両が動き出すと、「すごい! すごいことしてますよ」「まさか自分の合図で電車がこうやって実際に動くっていう感動はすごくありましたね」と嬉しそうな笑顔を浮かべ大満足の伊藤。

その後はマジックハンドを使用して線路内の落とし物を拾う訓練や、異常時訓練などを体験し、スーツは「本当にみなさん難しいことをやっているんだという良い勉強になりました」と東京メトロ社員の仕事の一部を体験した感想を語っていた。