ウェザーニューズは6月22日、「猛暑見解 2022」を発表した。2022年は全国的に平年より暑い夏になり、暑さのピークは7月後半と8月後半で、太平洋高気圧とチベット高気圧の張り出しが重なるタイミングでは猛暑となる見込みだという。
同社によると、今年の梅雨は西日本から東日本にかけて7月中旬までに明け、暑い時期が平年よりも早く始まるという。7~9月の平均気温は、北日本から西日本は平年より高く、沖縄は平年並か高くなる見込み。7月は西日本から北日本にかけて平年より高く、暑さの厳しい日もあり、沖縄は平年並みとのこと。8月は全国的に平年より高く、後半は残暑が厳しくなるという。9月も全国的に高温傾向が続き、お彼岸の頃までは残暑が厳しくなると予想している。
2021年は、8月中旬から下旬は西日本から東日本の広い範囲で大雨となり、気温が平年より低くなる日があった。今夏も西日本から東日本で湿った空気が流れ込むため、雲が広がりやすくなったり、にわか雨や雷雨が起こりやすくなったりする影響で、暑さが和らぐ時期がある見込み。
暑さのピークは、日本の上空で高気圧の勢力が強まる7月後半と8月後半と予想している。7月後半は西日本から北日本にかけて、8月後半は全国的に暑さが厳しくなるという。
この暑さの鍵となるのが、太平洋高気圧とチベット高気圧。太平洋高気圧は7月以降、フィリピンの北東海上で対流活動が活発化し、日本~日本の東海上で下降流が強まり勢力が強まる。チベット高気圧は、北半球の夏季にチベット付近を中心に広範囲に広がる上空の高気圧のことで、今夏は、日本付近で太平洋高気圧の勢力が強まる7月から8月に、チベット高気圧も日本付近に張り出しを強める時期がある見込み。
この2つの高気圧は広がる高度が違うため、チベット高気圧が日本付近まで張り出すと、太平洋高気圧と上空で重なり合って"ダブル高気圧"となり、2つの高気圧が背の高い一つの高気圧のようになって厳しい暑さをもたらすという。35度以上の猛暑日が続いたり、フェーン現象が起こりやすい場所では40度前後の酷暑になる可能性もあるとのこと。
北日本の7~9月の気温は平年より高い見込み。7月、北海道は曇りや雨の日が多くなるが、月末からは晴れて暑さが厳しくなりそうだという。東北は月の後半、南部から北部へと次第に夏空が広がるようになり、梅雨明け後は安定した晴れの天気と暑さが続くと予想している。
8月は高気圧に覆われて晴れる日が多い。東北では湿った空気の影響で、にわか雨や雷雨の発生しやすい時期がある見込み。9月上旬は晴れて暑い日が多いが、中旬以降は天気が周期変化するようになる。北日本は暖気に覆われやすく、季節の進行が平年より遅れる見込み。台風や前線の影響を受けて蒸し暑くなる日もあるとのこと。
東日本の7~9月の気温は平年より高い見込み。7月は梅雨明け後、暑さの厳しい日が多くなる。8月も晴れて暑くなる日が多いが、にわか雨や雷雨の発生で暑さが和らぐ日もあり、お盆シーズンは熱中症や天気の急変に注意とのこと。9月は、秋のお彼岸の頃まで残暑が厳しく、台風や秋雨前線の影響で蒸し暑くなる日もあるという。
西日本の7~9月の気温も平年より高い見込み。7月の梅雨明け後は、夏空が広がり暑さの厳しい日が多くなるという。8月は晴れて厳しい暑さとなる時期と、太平洋側を中心ににわか雨や雷雨が発生しやすい時期があり、お盆シーズンは熱中症や天気の急変に注意が必要とのこと。9月は、秋のお彼岸の頃までは残暑が厳しくなり、台風や秋雨前線の影響で蒸し暑くなる日もあると予想している。
沖縄の気温は、7月は平年並み、8月・9月は平年より高い見込み。7月前半は太平洋高気圧に覆われて晴れる日が多いが、後半はぐずつく時期があり、台風の影響を受ける可能性もある。8月は、強い日差しが照りつけ暑い時期と、湿った空気の影響で蒸し暑くなる時期もあるとのこと。夜間も気温が下がりにくく、寝苦しい日も続くという。9月は晴れの日が続く中、台風や湿った空気の影響で曇りや雨となる日もあり、蒸し暑い日が多くなるという。