小学校生活の一大イベント「修学旅行」。千葉県に住んでいた筆者は、当時「日光」に行きましたが、みなさんの修学旅行先はどこだったでしょうか?

実は4月に、ゼンリンの公式Twitter(@ZENRIN_official)がこんな呼びかけをしたところ……

【ゆる募】小学校のときの修学旅行先を、出身都道府県と一緒に教えてください!
都道府県別に集計して地図にしてみようかと思ってます
(@ZENRIN_officialより引用)

なんと! この呼びかけに、約1.5万件ものツイートが集まったそうです。もの凄い数のデータを猛集計した結果、ついに、都道府県別「#小学校の修学旅行先といえば」全国まとめ版が完成!

それが、こちらです。

#小学校の修学旅行先といえば
全国まとめ版(手書きかい笑)完成!!

都道府県毎のトップ訪問先で色分けしました。地図で見てみると、地域ごとに訪問先がまとまっていることが分かりますね

北部九州は長崎、関西は三重県、南関東は日光など...地域によって特色のある結果となりました
(@ZENRIN_officialより引用)

これは面白い! 手書きというところが、またいいですね。

この地図を見た人からは、「これ面白い!」「そういえば行ったな〜‼と思い出すきっかけになりますね」「懐かしいなぁ」「自分の出身地以外の状況は新鮮」「やっぱ手書きは暖か味があって良いですなあ笑」といった感想が多数寄せられたとともに、「うおおおおお! お疲れ様でしたー!」「面白い地図をありがとうございます!」と、感謝と労いの声も寄せられていました。

興味深い地図を完成してみせたゼンリンさん。ツイッター担当者の方にインタビューしてみました。

ゼンリンの担当者さんに聞いてみた

―― 約1.5万件にもおよぶ小学校の修学旅行先を猛集計されたとのことですが、どのように集計されたのでしょうか。どんなご苦労がありましたか?

募集ツイートにお寄せいただいたリプライを出身都道府県毎に分け、テキストマイニングを実施しました。その過程において、文字の揺れ(例:佐渡ヶ島、佐渡島、佐渡)をなくし、訪問先の集計を行いました。出身都道府県に分け......と簡単に書いていますが、全件に目を通し都道府県のタグを付けていったので、非常に時間を要しました。

またツイート文には様々な情報(お子さまの修学旅行先や中学高校の行先)が含まれていますので、集計の際、この情報を除去する作業が最も時間を要したかもしれません。

―― 集計結果を見られての感想をお聞かせください。発見や意外だった結果、印象に残った結果などもあればお願いします。

石川・富山の大多数の方は修学旅行がなく県内での宿泊合宿(石川県)や立山登山(富山県)だったこと、東京の方は修学旅行と呼ばず「移動教室」と呼ぶ人が多くいたことです。県内が修学旅行先というのも意外と多く、例えば長崎県(離島→長崎市内)、新潟県(佐渡)、福島県(いわき→会津)、岩手県(沿岸部→盛岡)という声がありました。伊勢に行かれた多くの方からいただいたお土産「赤福」が事前申込制との情報も印象に残りました。

―― ツイートが話題になっていることについて感想をお聞かせください。

ここまで話題になるとは思っておらず正直驚いていますが、各都道府県ごとの修学旅行の特徴を多くのみなさんと共有できたこと、大変うれしく思っています! ゆる募だったはずのこの企画に、たくさんのリプライや引用ツイートで回答くださった多くのみなさま、本当にありがとうございました!

―― そのほか読者のみなさんへのメッセージ、お知らせしたいことなどがございましたらお願いします。

コロナ禍で修学旅行が中止になった学校も全国にあるとうかがっております。ぜひご家族でも、修学旅行スポットに訪れることも計画してみてはいかがでしょうか?

これからもみなさまが興味を持っていただけそうな地的(※)なネタをツイートしていきたいと思います。ぜひフォローしてください!!

※地的: 地図、地理、地層、地質......などの「地」と「知的」をかけて表現した造語だそうです。


「次は中学校版ですね。期待してます 笑」「さて、じゃあ修学旅行がより多く催されるであろう中学校版を始めますか」という声もちらほら。みなさんの中学の修学旅行先はどこでしたか? 職場や学校で、話題にしてみるのも面白いかもしれませんね。