NHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』(総合 毎週月~土曜8:00~ほか ※土曜は1週間の振り返り)で若き大部屋俳優・五十嵐文四郎を演じている本郷奏多がこのほど、“朝ドラ”初出演の感想や3代目ヒロイン・ひなた役の川栄李奈との共演の感想などを語った。

  • 五十嵐文四郎を演じている本郷奏多

本郷は「“朝ドラ”は初めて出演させていただくのでうれしかったです。母に『今度、“朝ドラ”出るよ』と報告したらすごく喜んでくれていました。『毎回見ているからすごくうれしい』と言ってくれたのが、印象的でしたね」と喜び、「朝はなかなか起きられないので僕自身は“朝ドラ”ってこれまであまり見られなかったんですが、もちろん今回は皆さんが作っているものを見ています。出演が発表されたタイミングで特に年配の方や大人の方から『“朝ドラ”出るんだ、すごいね』と言っていただけたので、やはりひとつ“朝ドラ”っていう立ち位置がある、歴史ある作品なんだなと改めて思いました」と反響を実感している。

五十嵐文四郎役については、「『大部屋俳優』ってなんとなく聞いたことはあるけれどそんなに詳しく知らなかったジャンルだったので、色々な資料や実際の大部屋俳優の方のインタビューなどをまとめたものをいただいて参考にしました。独特な文化だなと思いますね。我々のやっている『俳優』とはまた全く違ういろんな常識、しきたりがあって独特な世界だったんだなと思っています。ふだんから役作りについていただいたものはもちろん読むようにしていますし、わからないことがあれば自分でも調べます」と説明。

「僕はアクションの経験はあるのですが、時代劇の『ザ・立ち回り』っていうものをやったことがないんです。殺陣(たて)というのは万が一にも刀が相手の役者さんに当たってはいけないんです。アクションものだったらしっかり戦っているように見える迫力のあるかっこいい映像が最優先なんですけど、時代劇の殺陣(たて)はお互いが気持ちよく安全にできることが最優先。同じ刀を振るっていうことでも、やっているスポーツが違う感覚で難しいです」と立ち回りの苦労を明かした。

また、ひなた役の川栄さんについて「すごく元気で、もちろんお芝居もすてきです。『“朝ドラ”のヒロイン!』という感じで、みんなが愛すべきキャラクターを演じられるのがすごく上手だなと感じました。きっとひなたは、ほっとけないというか、ちょっとどこか抜けているところがあるんだけどそこがまたかわいらしいようなキャラクターになっていくんじゃないかと思います」と称賛。

さらに、「他にも、虚無蔵さんや轟監督などキャラクターがたった登場人物が多いので、皆さんがどう楽しんでお芝居されるかっていうのが、僕としてもすごく楽しみですね。虚無蔵役の松重さんとはお芝居を一緒にさせていただくのが初めて。たくさん作品を拝見していて、すごく好きな俳優さんのおひとりなので共演が楽しみでした。撮影でご一緒すると結構ラフに話しかけてくださいます。これから一緒のシーンが多くなるので、松重さんともしっかりコミュニケーションをとって師弟関係を築いていけたらいいなと思っています」などと語った。

そして、「ヒロインが3世代にわたっていて100年を描くというのがすごく斬新。連続ドラマは最初から最後まで見ないと基本的にはわからないような作品が多いと思うんですけど、今回はそれぞれのパートだけでもオムニバスのように楽しめる構成になっているので、『最初から追えてない!』『途中まで見てなかった!』という方でも、ぜひ見ていただきたいですね。もちろん全部見た方がしっかりと深く追えるけれど、途中からでも心温まる脚本になっていると思います」とアピール。

「僕自身も一生懸命いい作品にできるようキャラクターに命を吹き込む作業をしています。夢に向かって生きる若者には若いからこそうまくいかないこともあるのですが、そういう中でたくさん頑張っていくキャラクターがひなたと五十嵐だと思っています。視聴者の皆様にはそんなふたりを見て自分の若い頃を思い出したり、我が子のことを思ったりしながら応援していただけたらうれしいなと思っています」と視聴者にメッセージを送った。