本記事ではこの「思い立ったが吉日」について深く掘り下げてみます。意味、由来、正しい使い方、類語、英語表現など解説します。

また漫画「トリコ」に由来する「思い立ったが吉日ならその日以降はすべて凶日」という言葉についても紹介します。

  • ことわざ「思い立ったが吉日」はどんな意味

    接する機会が多い「思い立ったが吉日」について、くわしく解説していきます

「思い立ったが吉日」とは

「思い立ったが吉日」の意味

「思い立ったが吉日」の意味は「何かしようと思ったら、すぐに始めるのがよい」です。いざ何かを始めたいと思っても、「失敗するかも」「今がタイミングじゃないかも」と躊躇することがあるもの。しかし、始める前にあまりあれこれ悩まずに「今が好機」と考えて行動すべきだと伝えている言葉です。

「思い立ったが吉日」の由来

「思い立ったが吉日」の言葉は「やろう」と思った日こそが縁起のよい日という意味です。それを表現するために、暦の上で縁起のよい日とされている「吉日」を用いて、「思い立ったが吉日」という言葉になりました。

  • ことわざ「思い立ったが吉日」はどんな意味

    「思い立ったが吉日」は、「何かしようと思ったら、すぐに始めるのがよい」という意味です

「思い立ったが吉日」の使い方と例文の紹介

ここでは「思い立ったが吉日」を自分に対して使用する場合と、相手に使う場合の例文をそれぞれ紹介していきます。

自分に使う場合

何かを「始めよう」「やってみたい」と思っても、勇気が出なかったり面倒に感じたりするものです。そのようなときに、自分自身を奮い立たせる場合などに使用します。

・「ダイエットしなくちゃな。思い立ったが吉日というし、今日から始めよう」
・「面白い企画を思いついたけど、失敗するかも。でも思い立ったが吉日だ。さっそくみんなに提案してみよう」
・「思い立ったが吉日ですぐに行動に移していれば、チャンスを逃すことはなかった」

相手に使う場合

周囲の人が「始めようかどうしようか」と悩んでいるときなど、背中を押してあげるために「思い立ったが吉日」を使用するケースがあります。

・「思い立ったが吉日というし、今すぐあの子を食事に誘ってきなよ」
・「心配なのはわかるけど、思い立ったが吉日で行動に移そう」
・「思い立ったが吉日だよ。迷っていると好機が逃げるよ」
  • 「思い立ったが吉日」の使い方と例文の紹介

    自分を奮い立たせるときや、他人の背中を押してあげるときに「思い立ったが吉日」を使用します

「思い立ったが吉日」の類語・言い換え表現

ここでは「思い立ったが吉日」と似た意味の類語について解説していきます。

「善は急げ」「好機逸すべからず」

「よいことは、ためらわずにすぐ行え」の意味がある「善は急げ」と「よい機会に出会ったら、それを逃してはならない」といった意味の「好機逸すべからず」。どちらの言葉も「よいと思ったことはすぐに行動に移す」というポジティブな姿勢が、「思い立ったが吉日」と同じ意味の言葉といえるでしょう。

「今日の一針明日の十針」

今日であれば一針縫えば繕えるほころびが、明日になれば十針も縫わなければならないという意味の「今日の一針(ひとはり)明日の十針(とはり)」は「対処が遅れるほど、負担が重くなっていく」ことをたとえた言葉です。

「やるべきことは、すぐにやったほうがよい」との意味が「思い立ったが吉日」と同じ意味であり、類語といえるでしょう。

「旨い物は宵に食え」

「旨い物は宵に食え」とは「うまい物も一晩たってしまうと味が落ちてくるので、夜のうちに食べたほうがよい」ということ。「よいことは、迷わずに早く行うほうが得」との意味があります。

「思い立ったが吉日」には「早く行うほうが得」との意味はありません。しかし、「やろうと思ったことはすぐに始めたほうがよい」との意味が共通する点で両者は類語といえるでしょう。

「今日なし得ることは明日に延ばすなかれ」

アメリカ合衆国建国の父と呼ばれる政治家ベンジャミン・フランクリンの言葉です。

「今日できることは明日に先延ばしにするべきではない」という意味のこの言葉も「思い立ったが吉日」と伝えたいことは同じだといえるでしょう。

「鉄は熱いうちに打て」

「鉄は熱いうちに打て」には、ふたつの意味があります。「精神に柔軟性があって、吸収力がある若いうちに鍛えたほうがいい」という意味と、「物事を行うときは熱意があるうちに行動しないと、後になると問題にされなくなる」という意味です。

後者の「物事を行うときは熱意があるうちに行動すべき」とは、「何かしようと思ったら、すぐに始めるのが最適なタイミング」と即座に行動することを推奨しています。その点では「思い立ったが吉日」と同じ意味の言葉といえるでしょう。

  • 思い立ったが吉日の類語

    「思い立ったが吉日」と似た意味の言葉は数多く存在します

「思い立ったが吉日」の対義語

「物には時節」

「物には時節」とは、物事を行うにはふさわしい時機があって、そこから外れてしまうと成功はしないという意味があることわざです。物事に取り組むときには、適切なタイミングを見極めるべきと伝えています。

「物事はすぐに始めるべき」と伝える「思い立ったが吉日」とは反対の意味だといえるでしょう。
「思い立ったが吉日」と「物には時節」は反対の意味の言葉ですが、どちらもタイミングの大切さを説いています。

「思い立ったが吉日ならその日以降はすべて凶日」

この言葉は「トリコ」という漫画で主人公が発した言葉です。

「トリコ」は少年ジャンプで連載され、アニメ化もされた島袋光年作の冒険漫画。未知の味を探求するグルメ時代を舞台に、美食四天王のひとりであるトリコが人間界の外に広がるグルメ界へ幻の食材を求めて旅に出るというストーリーです。

この漫画の主人公であるトリコが「思い立ったが吉日ならその日以降はすべて凶日」とのセリフを口にしています。すぐに行動することの大切さを表していて、インパクトが強い言葉です。

気になる方はぜひ、漫画やアニメをチェックしてみてください。

  • 「思い立ったが吉日」の対義語

    気になる方はぜひ、「トリコ」をチェックしてみてくださいね

「思い立ったが吉日」の英語表現

思い立ったが吉日の意味に近い英語表現は「There's no time like the present (今こそが好機)」や「Procrastination is the thief of time (ぐずぐずするのは時間泥棒)」などがあります。

・「Do it now! There's no time like the present」
(今すぐにやれ! 思い立ったが吉日だ)

・「We will soon do necessary work, because we have been taught that procrastination is the thief of time」
(「思い立ったが吉日」と教わってきたので、必要な仕事はすぐにやる)

  • 「思い立ったが吉日」の英語表現は

    「思い立ったが吉日」の英語表現は「There's no time like the present」などがあります

「思い立ったが吉日」を意識してすぐに行動を

「思い立ったが吉日」とは「何かを始めようと思ったら、すぐ始めるのがよい」といった意味のことわざです。「善は急げ」「好機逸すべからず」など類語も多いのであわせて覚えておきましょう。また「物には時節」といった対義語もあります。「思い立ったが吉日」も「物には時節」も何かを始めるときには意識したい言葉です。しかし、何かを始めるときにあれこれ迷って好機を逃しがちな人は、「思い立ったが吉日」を意識して行動してみましょう。