さまざまな表情やしぐさが癒しを届けてくれる猫。猫も人間同様、表情で嬉しさや愛情を伝えているといいます。

「表情が豊か」といわれる猫のなかでももはや次元が違う、サイベリアンのヤマネコくん(@ymnc_rf)の“顔芸”が大きな反響を呼んでいます。

今年の顔芸ベストショット(@ymnc_rfより引用)

白目をむいてお肉に目が釘付けになっているお顔や、

  • (@ymnc_rfより引用)

紙袋のひもを口でひっぱる様子、

  • (@ymnc_rfより引用)

カメラを向けた瞬間にふとニヤリとした表情など、

  • (@ymnc_rfより引用)

ゆかいな顔芸がSNSでたびたび話題になっているヤマネコくん。背景に何かしらの“ストーリー”を感じさせる、万華鏡のようにくるくると変わる表情がたまりません。そのまま漫画やアニメにできそうなお顔ばかりですよね。

ちなみに1枚目の写真は、「卓上に置いてある鴨肉がどうしても気になり、ダメと何度言われてもしつこく狙っているところ」、2枚目の写真は「紙袋のひもがどうしても気になり、どこかに持って行こうとしたところを飼い主に止められたところ」なのだそうです。

こんなヤマネコくんの“顔芸”に対し、リプライや引用リツイートでは「(マンガのキャラに似ていて)既視感凄い」「そのままアニメに出てきそうな人間っぽい表情に爆笑!」「誰よりも悪い顔!! なのに可愛い!!」などなど、驚きや称賛の声が殺到。

「猫って本当にこんな目をするんですね……驚きです」「こんな猫ちゃん見たことないです」など、猫の思いがけない表情に驚いた人が多いようです。

そんなヤマネコくんの普段の性格や撮影のコツを、飼い主さんにうかがいました。

「顔芸ベストショット」、投稿者に聞いてみた

――本当に表情豊かなヤマネコくんですが、普段はどのような性格の猫さんでしょうか。

基本穏やかであまり鳴かない子ですが、一度遊びスイッチが入ると30分ぐらい激しく遊びまわります。

  • イカ耳だけどモコモコなので怖くない。ヤマネコくんの普段の表情(@ymnc_rfより引用)

――元気に動き回る猫の一瞬の表情を撮るのは難しいと思いますが、撮影のコツはありますか?

いつどんな表情をするかわからないので、すぐにカメラを構えられるように手元にカメラ(スマホ)を置くようにすること、出来るだけ手ブレを減らすように撮ること、激しく動きすぎてカメラワークから外れてしまうので動く方向を想定して撮ることです。

  • お家にきて1年たって洗練されたという“顔芸”(@ymnc_rfより引用)

上記3つを意識しているのですが、良い顔したのにうまく撮れなかった……となる瞬間が多々あります。

  • 約1ヶ月ぶりのマタタビに最高潮の“ガンギマリ”を見せた様子(@ymnc_rfより引用)


猫の多彩な表情を見るのは楽しいものですが、これほどまでに表情豊かな猫さんにはなかなかお目にかかれません。もはやアーティストの域!

ヤマネコくんの“顔芸”を素材にしたLINEスタンプも販売されているそう。今後も楽しさいっぱいのヤマネコくんの表情から目が離せません。