京都に行くと悩ましいことのひとつが、「おみやげ」のこと。定番から目新しいものまで、多種多様な美味しいものがある京都だからこそ、考え出すと答えがでないもの。
それなら、京都をよく知る人ならに聞いてみてはどうでしょうか。京都市役所前にこの夏開業したばかりの「HIYORIチャプター京都 トリビュートポートフォリオホテル」で、京都を訪れる方の手伝いをされているコンシェルジュにお話を伺いました。
「HIYORIチャプター京都 トリビュートポートフォリオホテル」では、京都に造詣の深い方による、お気に入りの名店や、密かな京都の楽しみ方など、「知らなかった京都」を教えてくれるサービスも提供しているそう。
コンシェルジュをはじめとした、3人の京都を深く知る方たちが挙げるお気に入りの「おみやげ」は、老舗の銘菓から自宅のおやつにしたいものまで様々。京都を訪れる際、参考にしてみてはいかがでしょうか?
村上開新堂「ロシアケーキ」
「見た目もかわいらしいお菓子をおみやげにしたい」。そんな相談に対して、「HIYORIチャプター京都 トリビュートポートフォリオホテル」のコンシェルジュ・乾さんが教えてくれたのは、京都市役所から歩いてすぐにある「村上開新堂」の焼き菓子。
明治40年(1907年)、寺町二条に開業した村上開新堂は、作家の池波正太郎も愛したみかんゼリー「好事福盧(こうずふくろ)」をはじめ、長きに渡って多くの人に愛される西洋菓子舗です。
戦後、昭和30年頃から製造を始めたという「ロシアケーキ」(205円)は、しっとりとソフトな食感の焼き菓子。味はレーズン、アプリコット、チョコ、ブドウジャムサンド、ゆずジャムサンドの5種類で、いずれもほろっとしたくちどけの、どこか懐かしい味わい。
レーズン味にトッピングされている赤いドレンチェリーや、口金で絞り出したかたちがかわいらしい「ロシアクッキー」。紅茶と一緒に楽しみたいお菓子です。
●村上開新堂
京都市中京区寺町通二条上ル東側
俵屋吉富「雲龍」
歴史ある老舗が数多くある京都。なかでも室町に本店を構える俵屋吉富は、江戸時代・延享2年(1745年)から続く京菓子屋です。
俵屋吉富を代表する銘菓「雲龍」(1棹1,404円/半棹972円)は、相国寺が所蔵する「雲龍図」感銘を受けて作られた和菓子だそう。小倉餡と、そぼろのような村雨餡を一本一本手巻きして作られた、渦の模様が美しい一品です。
この「雲龍」に、お気に入りの食べ方があると言うのは京都通のいけばな講師、Y・Mさん。1日目は羊羹のように切り分けて、2日目は人差し指の爪ほどの薄さに切って、濃厚な餡の風味と軽やかな食感を味わうそう。
そして3日目は、バニラアイスに薄く切った「雲龍」を乗せ、「雲龍アイス」として食べるのが楽しみとのこと。
ミルキーなバニラアイスと、しっとり濃厚な餡の「雲龍」、その相性は想像以上。伝統の和菓子にひと手間加えてみると、新しい楽しみ方ができそうです。
●俵屋吉富 本店
京都市上京区室町通上立売上ル
大極殿本舗 六角店 栖園「お徳用」
最後に紹介するのは、自宅のおやつとして独り占めしたくなる一品。
こちらをおすすめに挙げるのは、偏愛文筆家のA・Iさん。"カステラの端っこ"なので「ハシテラ」と勝手に呼んでいるという、大極殿本舗 六角店 栖園の「お徳用」カステラです。
明治18年(1885年)に創業した、京都の和菓子屋・大極殿本舗。月替わりで季節の味が楽しめる寒天ゼリー「琥珀流し」や、初夏の和菓子「鮎」といった和菓子を取りそろえる老舗です。
この大極殿本舗、京の町にカステラを広めたと言われているお店だそう。長崎で習得したというカステラ製造の技術を活かした、上品な甘さと、しっとりやさしい口当たりが特徴です。
レトロな包み紙と箱で丁寧に包装された「春庭良(カステーラ)」、お持たせとしてもぴったりなお菓子ですが、実はちょっとカジュアルな「お徳用」もあるのです。
カットされた切れ端が袋に詰められ、そのまんま「お徳用」(400円)という名前でレジ横の籠に入っているこのカステラ。タイミング次第では売り切れていることもあるそう。
しかしお徳用ではありますが、作られている素材も味も「春庭良」本体と同じもの。端っこならではのしっとり感と、分厚かったり薄かったりと厚さの違いで食べ応えもちょっと変わってくるので、1切れだけ……と思っていてもついつい手を伸ばしてしまいそう。
薫り高い煎茶と一緒にいただくのはもちろんのこと、この「お徳用」はガラスコップの牛乳と一緒に指でつまんで食べたくなるような、気楽で親しみやすさのある一品です。
●大極殿本舗 六角店 栖園
京都府京都市中京区堀之上町120
京都の定番と言えるおみやげはたくさんありますが、地元をよく知る方に聞いてみるとまた新しい発見があるかもしれませんね。
●今回お話を伺ったホテル
HIYORIチャプター京都トリビュートポートフォリオホテル
京都府京都市中京区河原町通⼆条上る清水町341番地