多くの貯金額を達成した人を見ると「我が家は無理」「少しの貯金もできていないのに」と後ろ向きな気持ちになってしまう人も多いのでは? そんな"貯金ほぼゼロ"な状態から、部屋を整え、小銭貯金をできる範囲で続けることで、家計が整った、と言う方がいます。

北海道で夫とネコ2匹と暮らすインスタグラマーのsayakaさん。今回は、夫婦2人暮らしでの家計管理術について、小銭貯金の極意や、暮らしの見直し方について、おうかがいします。

sayakaさん

北海道在住の30代で、パート勤務。夫と猫のニコとモコと暮らしている。家計管理術や家事の裏技について発信するInstagramのフォロワーは10.6万人。Youtubeでも掃除術などについて発信している。

夫婦とネコたちの将来のために始めた小銭貯金

――家計管理を始めようと思われたきっかけは?

私は本当に節約や貯金が苦手で、大きな金額の貯金をしようとすると、挫折してばかりでした。しかし、2年前にふと将来が不安になって、今のままではまさかの事態に備えるための生活防衛費が足りないと感じたんです。子どもがいないので、夫婦の将来のための貯金をしなければと思いました。

また、我が家ではニコとモコという2匹の猫を飼っているのですが、もし何かあった時、ペットの医療費は全額自己負担となるため、払えるかどうか不安になったんです。しっかり家計管理をして、節約や貯金を始めることにしました。

  • ご夫婦と猫2匹の将来のために家計管理をスタート!

――家計管理を始める前は、どのようなお金の使い方をしていましたか?

とにかく丼勘定で、お金がなくてもなんとかなると思っていました。たとえば、100円ショップでは、「かわいい〜!100円だし!」と、頻繁に買い物をしていました。また、雑貨屋さんでは「部屋に置いたらかわいい!」と衝動買いをして、無駄遣いしてきた金額は計りしれません…。

小銭貯金の効果は絶大!

――貯金をする際に、特に意識していることはなんですか?

低収入世帯なので、まずは少額でも貯金するクセをつけました。少額貯金は2種類を実践しています。

一つ目は、「500円玉貯金」です。私はお財布に500円玉ができたら、その時に入っている小銭をいっしょにして、ゆうちょ銀行に貯金することにしています。

  • 1年半で9万円近くたまっている

二つ目は「365日貯金」。これは、1~365までの好きな数字の金額を選び、1日1回貯金箱に入れるというものです。1日あたりの金額は少ないですが、毎日コツコツと続けていくことで、お金がたまっていきます。

  • 1年で6万6,795円貯まるそう

ほかには、必要経費の積み立て貯金をするようになりましたね。たとえば、車税や車検代、コンタクト代など必ず必要な経費を毎月積み立てています。そうすることで、支払いの時にも慌てなくなりました。

おうちを整えると節約できるようになった

――買い物をするときに心がけていることはありますか?

特に大切にしていることは、本当に必要かどうかを考えて買い物することですね。たとえば、着回せる服を買うことで、被服費を減らすことができます。また、必要な時以外は100円ショップや服屋さんに行かないようにして、無駄な出費を減らしています。食費についても、外食ばかりせずできるだけ自炊をして、食材は特売日にまとめて買うなどして、やりくりしています。

――日々の積み重ねをコツコツとされていることがわかります。暮らしの中では、どのようなことを心がけていますか?

私はズボラな性格なので、家計簿は1円単位で合わせず、「毎月の支出」と「使った金額」をザックリと書くだけの簡単なものにしています。細かく家計簿をつけるのは、私には向いていなくてストレスがたまってしまうので。

あとは、日々のお掃除や片付けをサボらずにおうちを整えることで、家計がうまく回るようになりましたね。

  • キッチンは物を減らしてこんなにスッキリ

――「おうちを整える」とは、どういうことですか?

「おうちが整う」とは「家計管理も整う」ことだと思います。私自身、もともと汚部屋で暮らしていました。物が多いと、選択する時間も探す時間も取られて、片付ける時間もなくなってしまう悪循環の中にいました。そうすると、物がたくさんあるのに、さらにお買い物をして物があふれてくるんです。家計管理も把握している「つもり」な状態になっていました。

おうちを整えてすっきりさせると、自分に本当に必要な物が見えてきます。必要な物なら、高くても買っていいし、ムダではありませんよね。自分にとっても、いいお金の使い方ができているので、後悔もありません。

おうちをきれいにして整えておくことで、しっかり物の量を把握できて、買い物をするときにも「今、自分には必要な物か」と自然と考えられるようになりました。節約や家計管理をしっかりするには、「おうちを整える」ことから始めるのも一つの方法だと思います。

――sayakaさんは、どうやっておうちを整えていますか?

まずは、日用品や食料品などのストックを把握することで、物を二重で買うことを防ぐようにしています。また、ありきたりかもしれませんが、不要な物を断捨離すること。そうすると、自分にとって必要な物が明確になって、本当に必要な物だけを買うこクセがつきます。「物が欲しい」と思ったら、「どこに置く?」「何に使う?」など、しっかりと考えて購入するようになりました。

私はおうちをきれいに保つことで、こまめにお掃除するようになりました。私の考えですが、お掃除をこまめにするようになってから、コツコツ貯金ができるようになったんです。きっと、おうちを整えたことによる影響は大きかったと思いますね。

「我が家のペース」を大事にする

――節約生活をしていて、苦しいと感じることはありますか?

あります。うちは低収入でボーナスなしの世帯なので、思うように貯金が増えません。でも、収入や暮らし方、家族構成はそれぞれに違いますよね。うちの場合は、今まで貯金をまったくと言っていいほどできていなかったので、少しでも貯金ができるようになったことが成長だと思っています。

以前は、SNSなどで「1年でいくら貯金しました!」などの投稿を見ると、「私は全然できていない」と落ち込むこともありました。でも、今はもうそういった投稿を見るのはやめて、落ち込んでいるひまがあるくらいなら、「楽しく少しでも貯金しよう」と思うことにしています。「うちはうち、よそはよそ」と比べすぎずに、「我が家のペースでやる!」と割り切っていますね。

――これから節約や家計管理を頑張ろうと思っている人たちに、伝えたいことはありますか?

ここまででもお話してきましたが、私が特に心がけていることをまとめると、以下の4つですね。

(1)支出をきちんと把握する
(2)買い物をするときは、よく考えて買う
(今本当に必要か、何に使うのか、どこに使うのかなど)
(3)おうちの断捨離、整理整頓をする
(4)少額でも「貯金グセ」をつける

私もそうでしたが、家計管理が苦手な方は、ハードルが高いやり方をすると挫折してしまいます。例えば、突然「お給料の20%を貯金しましょう!」とか、「投資しましょう!」というやり方はなかなかできません。「1円でも安く節約!」と頑張りすぎると、続かなくなってしまいますよね。コツコツ貯める、小銭で貯めるなど誰でも簡単に実践できることから、いっしょに頑張りましょう!

***

sayakaさんは、節約や整理整頓が苦手だったからこそ、家計管理が苦手な人でも「これなら私でも実践できそう!」と思えるようなハードルが低めの温かい投稿を数多くされています。節約や家計管理が苦手な方は、ぜひInstagramもチェックしてみてはいかがでしょうか?