■「好きなラーメンの味 人気ランキング」総評

調査の結果、「最も好きなラーメンの種類」の1位は、26.5%の人が支持した「しょうゆ」となった。続けて僅差で、2位・3位に「みそ」(25.3%)と「とんこつ」(22.5%)がランクイン。少し間を空けて4位に「塩」(12.9%)が、5位の「魚介系」は5.5%とわずかな得票だった。1~3位のトップ3の割合は74.3%と、全体の約4分の3を占めている。

それぞれを選んだ理由を聞くと、各種類に共通する「好き」「美味しい」という基本的な感想の他に、「しょうゆ」では「定番」「すっきり」「懐かしい」といった言葉が並んだ。「みそ」では「味噌の風味・香り」「コク」「野菜たっぷり」「体が温まる」、「とんこつ」は「こってり」「濃厚」「脂がクセになる」などのコメントが目立った。「塩」には「あっさり」「さっぱり」「シンプル」、「魚介系」では「魚介の旨味」「出汁がいい」といった評価が寄せられている。

特に「みそ」と「とんこつ」では札幌や福岡という地名を挙げて、札幌で初めて出会った味噌ラーメンの美味しさや、福岡で生まれ育ったがゆえの豚骨愛を語るコメントも見られた。また、「しょうゆ」については、「若い頃はとんこつだったが、年齢を経て再びしょうゆに回帰した」との声もあった。

各種類の男女別の選考度を見ると、1位「しょうゆ」は、全体26.5%に対して男性27.7%/女性24.2%とやや男性優位ながら、さほど大きな差は見られなかった。しかし「みそ」(全体25.3%)では男性27.4%/女性21.4%と男性の比重が大きくなり、「とんこつ」(全体22.5%)では男性25.3%/女性17.6%と、男性支持の傾向がはっきりと現れている。

一方で「魚介系」(全体5.5%)は男性4.6%/女性7.1%と女性優位の傾向が見られ、「塩」(全体12.9%)では男性8.2%/女性21.4%とはっきりと女性がメインで支持している。濃厚こってり系は男性が、あっさり・さっぱり系は女性が好んでいるということが言えそうだ。

ただし、ラーメンの種類に関しては、「しょうゆ」「みそ」「とんこつ」などの他にも様々な分類方法がある。実際、今回寄せられたコメントの中には「魚介と鶏ガラのWスープや豚骨醤油、魚介ベースの塩味など、判断が難しい」との意見もあった。「とんこつ醤油」を「とんこつ」あるいは「しょうゆ」として捉える人がいる一方で、「その他」に含めた人も複数おり、集計に若干の揺らぎが生じている。

また、一口でラーメンと言っても、つけ麺や油そば、激辛やメガ盛り、家系や二郎系、各地方で展開されるご当地麺なども含めればそのヴァリエーションは無限大だ。

時に「丼の中の小宇宙」とも形容される日本のラーメン。今回のアンケートを通して「しょうゆ」「みそ」「とんこつ」の3種は、ラーメンの3大ジャンルとして大きな支持を集めていることがわかったが、まだまだ多様な切り口がありそうな印象だ。

調査時期: 2020年2月21日
調査対象: マイナビニュース男女会員
調査数: 510人
調査方法: インターネットログイン式アンケート

※写真と本文は関係ありません