もうすぐゴールデンウィーク。東京や横浜へ旅行する人は多いはず。見知らぬ土地、しかも人も多いとあって、駅や空港で迷ってしまうことも。観光客でなく、関東に暮らす人でさえ、「何度行っても迷う駅がある」という人も多いのではないだろうか。

  • 駅や空港で迷ったことはありませんか?

そこで今回は、マイナビニュース読者を対象にアンケートを実施し、迷った経験のある駅や空港名、そこでの具体的なエピソードとともに回答してもらった。※調査期間:4月12~13日、マイナビニュース会員2,000人対象

  • 調査期間:4月12~13日、マイナビニュース会員2,000人対象

駅構内が広すぎる東京駅

まずは東京駅のエピソード。「どこに何線があるか、探している路線が見当たらず泣きそうになっていたらインフォメーションがあって助かった」(30代女性)、「京葉線に乗り換えるとき、あまりの遠さに時間がかかりすぎて、予定の電車に乗り遅れた」(50代男性)、「東京から横浜まで何線に乗るか分からなくなった。特に私鉄・JRの乗り換えは難しい」(40代女性)、「東京メトロ(地下鉄)とJR東京駅や高速バス東京駅は乗り換えが不便。路線によってはメトロの大手町から東京駅へ向かう事となるが、距離があり方向も分からなくなり焦った」(50代歳男性)、「高速バス乗り場のある八重洲口に着いたのが最終バスの出発する10分前。駅員さんに聞いた道順を間違えたのが原因で、乗り遅れるところでした」(40代男性)。

JR、地下鉄、高速バスと幾つもの交通機関が集まる東京駅は、駅も大きいので迷ってしまうことが多いようだ。

案内標示を見失うと危険な新宿駅

続いて紹介するのは、巨大駅として有名な新宿駅。「西口と南口、東口の使い分けが難しい」(40代男性)、「JRから京王新線に乗り換えようとして、案内標示に従ってたら途中で標示が見えなくなり乗り換えできなかった」(60代男性)、「駅が複雑で、出たい出口とは別のところから出て目的地まで遠回りした」(30代男性)、「東改札口が分からずパニックになっていたら、駅員さんが道案内してくれた」(30代男性)、「京王線から新宿バスターミナルに行くのに迷い、更にバスターミナル内で迷った」(40代男性)。

東京駅と同じく、様々な交通機関が集まることと、出口が複数あるのも新宿駅で迷う要因となっているようだ。

東口なのに西武な池袋

次は新宿と同じく、出口が多くて複雑な池袋駅のエピソードを紹介しよう。「西口に向かおうとしたら東口に出た」(40代男性)、「表示の矢印を見ながら出口を目指したが、途中で表示がなくなり迷った」(30代女性)、「『いかにもな様子』で乗り換え案内板を見るのは恥ずかしいので、柱で落ち着いてから行くべき方向を探した」(70代歳男性)。

池袋は西口に東武百貨店、東口に西武百貨店があるため、東口と西口で困惑するエピソードが目についた。

立体構造で複雑な渋谷駅

次は「東京2020」開催に併せて、駅周辺を大規模工事している渋谷駅のエピソードを紹介する。「東横線から銀座線に乗り換えが分からず右往左往して、地上に出て確認した」(30代女性)、「工事中の場所が多く、スマートフォンの地図アプリもコンパスが正常に機能せず、案内表示に従って歩いたが出るのに苦労した」(30代男性)、「地下通路で迷い、待ち合わせ時間に遅刻した」(60代女性)。

渋谷駅は地下エリア、地上エリアが複雑に交差しているのが特徴。地図アプリを利用しても分かりにくいようだ。

改札出口が多い横浜駅

次は神奈川のターミナル駅、横浜駅のエピソードを紹介しよう。「バスターミナルで、目的地が同じバスが多く難儀した」 (50代男性)、「改札口が多いので、目的場所へ行くのに時間がかかった」(20代男性)。

新宿駅や池袋駅と同じく、改札出口が多いのが横浜駅の特徴なようだ。

空港旅客ターミナルのわな

次は空港でのエピソードを紹介したい。「羽田空港の第1旅客ターミナルと第2旅客ターミナル、どちらで降りるか分からず困った」(40代男性)、「成田空港でターミナルを間違えてかなり迷った。あと、成田空港から東京方面に向かうバス停の場所がどこかわからず迷いました」(30代男性)、「成田空港内の第1ターミナルから第3ターミナルまでは歩いていけると思い込み、当日、第2ターミナル経由の連絡バスに乗る必要かあると知りあわてて移動した」(50代男性)。

空港の場合、国内線、国際線、航空会社で発着場所が異なるので、現場で慌てるケースが多いようだ。

同じ駅なのに改札外での乗り換えが必要

最後に、その他の駅含めたトラブルエピソードを紹介する。「東京メトロの銀座駅で適当に人の流れに従ったら外で迷った。山手線の線路に沿って歩いて有楽町駅に着いた。夜は慎重に動くことを思い知らされた」(60代男性)、「10年ぶり来た秋葉原駅が改装され、全く別の駅になっていた」(50代男性)、「都心の路線図は複雑で分からない」(30代男性)、「同じ駅名なのに、改札を出ないと乗り換えられない地下鉄」(40代男性)、「武蔵小杉駅が変わり過ぎた」(40代男性)、「ディズニーランドのある舞浜駅に行く電車がわからなくて困った。人が多過ぎて人酔いした」(40代女性)、「ある鉄道会社の職員ですが、東京の鉄道は迷います」(60代男性)。

駅が改装され以前とまったく異なったケースや、人の多さに惑わされたり、人酔いしたりするなど、迷子になる以外での困ったエピソードも多かった。

まとめ

東京・新宿・渋谷・池袋等、通る路線が多い駅は、駅自体も大きく迷いやすく、多くの人が名前を挙げていた。特に東京駅は新幹線乗り場もあるため、余計に混乱しやすい。渋谷駅は、工事の影響で移動しにくさを感じる人も多いようだ。渋谷駅に限らず、関東圏の駅は改装されやすいので、注意が必要そうだ。

「同じ駅名なのに改札を出ないと乗り換えられない」、「第1・第2旅客ターミナルを混同する」など、旅行者が間違いそうな仕組みや名前が多いのも現状だ。

一方「職員の方や近くにいる人に聞くと、親切に教えてくれた」という意見もあり、困ったらスマホや標識ばかりに頼らず、人に聞いた方が早く確実なこともあるようだ。

首都圏の駅は、出る出口が違うだけで、全く別世界が広がる迷路のようなもの。余裕を持って行動することが大事かもしれない。