サニーヘルスはこのほど、ダイエット情報発信サイト「microdiet.net」にて、調査レポート『懐かしのものが多数! 平成に流行したダイエット』を公開した。

  • 流行っては消えた!? 平成に流行したダイエット

    流行っては消えた!? 平成に流行したダイエット

同サイトでは、平成の30年間で流行したさまざまなダイエットについて紹介している。

平成元年~12年頃(1989~2000年)に流行したダイエットは、「やせるジェル」「りんごダイエット、ゆで卵ダイエット」「黒酢ダイエット」が挙げられる。有名ブランドが発売した塗ってマッサージするジェルは安価な類似品も流行した。黒酢ダイエットにより「飲むお酢」が定着し、2000年以降も断続的に流行している。

  • りんごやゆで卵などの単品ダイエット

    りんごやゆで卵などの単品ダイエットが流行となった時期もあった

平成13~17年(2001~2005年頃)には、「寒天ダイエット」「ビリーズブートキャンプ」「ヨガダイエット」が流行した。短期集中型エクササイズDVDを使用したビリーズブートキャンプは、続けられれば腹筋を割ることも可能だという。ヨガダイエットは、流行だけで終わらず現在も多くの人に取り入れられている。

  • ハードなエクササイズ「ビリーズブートキャンプ」

    ハードなエクササイズ「ビリーズブートキャンプ」

平成18~22年(2006~2010年頃)は、くびれを作るエクササイズ「コアリズム」や、適量のダークチョコレートを食べる「チョコレートダイエット」、食品に含まれる有効成分を、最も高い効果が得られる時間帯に摂取する「朝バナナダイエット、夜トマトダイエット」が流行した。

平成23年から流行したダイエットとしては、「サバ缶ダイエット」「糖質制限ダイエット」「グリーンスムージー」「ココナッツオイルダイエット」が挙げられる。情報番組で取り上げられたサバ缶ダイエットの人気で、全国のスーパ―でサバ缶が品薄状態にもなった。

さまざまなダイエットが流行したが、やせるための王道は適度な運動と適切な食事となる。詳しい説明はmicrodiet.netの最新の記事『懐かしのものが多数!平成に流行したダイエット』で案内している。