ビジネスパーソンに出張はつきもの。いつもと違う本社や支社での研修に、遠方のクライアントとの打ち合わせ、そしてその後の飲み会etc……。これらの正規のタスクをすべて終えた後は、職場の上司や同僚のための最後の“仕事”が待っている。そう、お土産選びだ。

出張に出ている間、職場にいろいろと迷惑をかけることもあるだろうから、そのお礼にと出張先でお土産を購入するビジネスパーソンは多い。そんなとき、もちろん定番モノでもOKだが、「せっかくなのでちょっといいモノを購入して皆に喜んでもらいたい……!!」と考える人もいるはずだ。

では、いったいどんなお土産が喜ばれるのだろうか。そもそも、各地にどんなお土産があるのだろうか――。自分で調べるよりも、「その道のプロ」に聞いた方が早い。そこで、秘書時代に年間約120個、累計で3,000個以上の接待の手土産を選んできたお土産のスペシャリスト・渡邉華織さんに、日本各地の主要都市のおすすめのお土産をセレクトしてもらった。

東京編に続く今回はラーメンやジンギスカン、海鮮などの旨いものがあふれている北海道に出張した際に購入を検討したいお土産を紹介しよう。

創作豆 池田食品の「豆彩華」

  • 創作豆 池田食品の「豆彩華」(税込3,240円)

    創作豆 池田食品の「豆彩華」(税込3,240円)

12種類のお豆が少しずつ個包装になっているため、少人数の家庭や職場の皆でシェアして食べるといったケースにおすすめ。甘い物と甘くない物がセットになっているため、好みがわからない人向けの土産としても無難だ。税込3,240円。

わらく堂の「とまっちーず 詰め合わせ」

  • わらく堂の「とまっちーず 詰め合わせ」(税込2,500円)

    わらく堂の「とまっちーず 詰め合わせ」(税込2,500円)

お酒用のスイーツとして開発された商品のため、甘いものが苦手な人やお酒好きの人に間違い無しの一品。個包装で日持ちもするし、15個入っているため職場でのばらまき用としても使いやすい。税込2,500円。

自家焙煎珈琲北工房の「びえい丘のかおり(大豆ブレンドコーヒー)セット」

  • 自家焙煎珈琲北工房の「びえい丘のかおり(大豆ブレンドコーヒー)セット」(税込4,600円)

    自家焙煎珈琲北工房の「びえい丘のかおり(大豆ブレンドコーヒー)セット」(税込4,600円)

大豆とコーヒー豆を1対1でブレンドした自家焙煎のオリジナルコーヒー。自然な甘さでクセの少ない「音更大振袖大豆」という珍しい品種の大豆を使っている点が、北海道ならではの商品。コーヒー好きの人にはもちろん、大豆のたんぱく質や必須アミノ酸、イソフラボンが豊富なため、健康志向の人がもらってうれしい逸品と言えるだろう。税込4,600円。

近年の北海道のお土産のトレンドは?

渡邉さんは近年の北海道のお土産事情について、以下のように解説してくれた。

「北海道のお土産は海産物や畜産物、大地の素材を生かした農産物など、北海道の恵みをふんだんに使った商品が多くあるのが特徴です。お酒好きの方には海産物や乳製品を使ったお酒のあて、甘いもの好きの方にはスイーツ、ご家族のいる方にはラーメンやフルーツ、女性の方にはラベンダーやハッカのグッズなど、お土産選びには迷わない、豊富な品揃えが嬉しいエリアです。北海道でお土産を選ぶなら、奇をてらったものやインスタ映えを気にするよりも、気取らずに素朴で、ダイレクトに素材のおいしさを楽しめるのを選んでいただきたいです。もしお土産選びに迷ってしまったら、北海道は老舗洋菓子店が多いので、現地でしか購入できない限定商品を選んでみてはいかがでしょう」

今回紹介した3品は、仕事の休憩時にオフィスで飲み食いしやすい逸品でもある。お土産用とは別に、自分用に購入するのもありだろう。

※金額はすべて2018年10月時点のもの

監修者プロフィール: 渡邉 華織(わなたべ かおり)

ぐるなび『こちら秘書室』担当室長。約20年にわたって大手企業の会長や社長の秘書業務を務め、秘書時代は年間約120個、合計3,000個以上の接待用の手土産を選び、プライベートでも年間60個もの手土産を選ぶ手土産選びのスペシャリスト。これまで、中国政府要人、アメリカ大使、アルゼンチン大使、ベルギー大使など国際的なセレブリティへの手土産も選んできた。

現在は36,000人以上の秘書会員をもつ『こちら秘書室』の担当室長としてコミュニティーをまとめ、秘書のためのスキルアップセミナー、接待店の試食会などを企画し、現役の秘書に必要な情報を提供している。また、秘書会員の目利きにより選ばれた、ビジネス使いに適した手土産を紹介するサイト『接待の手土産』が年に10回ほど行う、秘書会員による手土産の品評会では、秘書の誘致を手がけるとともに、自らも約450個の手土産を試食。味だけでなく包装紙や紙袋にわたるまで最近の手土産動向を把握し、現役秘書の手土産ニーズや悩み事を吸い上げている。