やはりランニングは健康によさそうだが……。実施できるかできないか、それが問題だ

新生活が始まる4月は、何かをスタートさせるにはうってつけの時期。英会話やパソコン、株式投資……何を始めるかは人それぞれだが、その中の候補の一つに「運動」が挙げられるだろう。社会人ともなれば運動不足になりがちで、体重は増加の一途をたどるのみ。「脱・メタボ」に向けて体を動かそうと一念発起する人がいてもおかしくはない。

そんな「新たに運動を始めようとしている人たち」の励みになりそうな研究が先般、発表された。海外のさまざまなニュースを伝える「MailOnline」にこのほど、「ランニングと寿命の関係」に関する記事が掲載された。最新の研究によると、週にランニングを1時間するごとに寿命が7時間延びるかもしれないという。

科学者たちは、1週間に1時間のランニングこそが寿命を延ばすのに最も効果的な運動だと話す。しかも、ランニングの距離やスピードは無関係だそうで、定期的にランニングをすれば寿命を最高で3年延ばせる可能性があるとしている。

米国アイオワ州立大学の研究者グループは、テキサス州のクーパー研究所が保有するデータを再解析し、さらに運動と寿命に関する最近のさまざまな研究成果も分析した。その結果、走るペースや距離に関係なく、ランニングをすることで早期死亡のリスクが40%減少したとのこと。喫煙や飲酒、肥満といった健康問題の条件を一定にしても結果は同じだった。

同研究グループは、3年前にも5万5,000人以上の成人を対象とした研究の分析を行っており、一日にわずか7分間のランニングをするだけで、心臓病での死亡リスクを低減できると結論付けている。対象者を15年間にわたり追跡調査したところ、3,000人以上が亡くなったが、心臓病が死因だったのはそのうちわずか3分の1だったとのこと。

また、日ごろからよく走るランナーを対象とした質問で、ランニングと早期死亡率との関係性についても言及している。調査の結果、ランニングをすると、実際に走った時間よりも大きなリターン(寿命の延び)が得られる可能性があるとのこと。

クーパー研究所が保有するデータにおいては、調査対象となった人たちは平均で週に2時間のランニングを実施していた。週に2時間のランニングを40年間続けた場合、2(1週間のランニング時間)×52(1年間=52週間)×40(走った年数)=4,160時間がトータルの走った時間数となる。この数値を日にちに換算すると、6カ月弱になる。研究チームはこれだけの時間走ることで、寿命が3年以上延びる可能性があると指摘している。

ちなみにランニングをしていなかった人がスポーツをするようになると、すべての死亡率が16%減少し、心臓発作での死亡は25%減少した。他の運動も効果があるようで、ウオーキングやサイクリングによって早期死亡のリスクは約12%減少したとしている。

共同研究者であるアイオワ州立大学のダック・チュル・リー運動学教授は、ランニングで寿命が延びるはっきりとした理由は不明だと話す。ただ、運動をすることで高血圧や肥満など、早期死亡の要因を取り除けるためではないかと推測している。

※写真と本文は関係ありません


記事監修: 杉田米行(すぎたよねゆき)

米国ウィスコンシン大学マディソン校大学院歴史学研究科修了(Ph.D.)。現在は大阪大学大学院言語文化研究科教授として教鞭を執る。専門分野は国際関係と日米医療保険制度。