実際にオフィスラブがスタートしたキッカケのトップも「飲み会(67.3%)」で、気になるお相手といえば「先輩(44.9%)」「同僚(32.6%)」が目立つ。しかも2人の関係が「不倫(20.4%)」という人は少なくない。

お付き合いするキッカケは何ですか?

お相手はどなたですか?

具体的には、どのような関係でしたか?

『グレイズ・アナトミー』のメレディス&デレク夫妻も、最初の出会いはバーで、そこから男女の関係に……。しかも、デレクが妻帯者とは知らなかったメレディスは、図らずも不倫関係に陥ってしまうのだ。

不倫というと上司と部下、というイメージが強かったが、意外と身近な存在の方がヒミツの関係になってしまうのかもしれない。一緒に働く時間が長いほど、キュンとしてしまう瞬間が訪れやすく、自然の流れともいえるだろう。異性の後輩と2人だけで飲みに行ける関係を築くことができれば、オフィスラブの可能性が高まるかもしれない。

ただし、現実では独身者同士の恋愛にとどめてほしい。『グレイズ・アナトミー』には、不倫の末に結ばれたカップル(ジョージ&イジー)が登場するが、「体の相性が悪い」という理由で別れてしまった。現実はそう甘くないと思った方がよさそうだ。

オフィスラブの定番といえば……

前述の通り、WOWOWプライム「グレイズ・アナトミー10」の舞台は病院だ。登場人物たちは、そんな忙しい環境でも自由に恋愛を楽しんでいる。病院内のエレベーターでキスすることは当たり前、なんと当直室で「合体」してしまうことも……。やはり、苦楽を共にし、つねにチームで行動している医療関係者同士のカップルは多いのだろうか。

そこで、オフィスラブが多いイメージの職業を尋ねたところ、「OL(48.3%)」が最多だった。「オフィス」で起こる「ラブ」だもの、当然の結果といえるだろう。これが「社内恋愛」「職場恋愛」という名前だったら、結果は違ったかもしれない。

「オフィスラブ」が多いイメージの職業は何ですか?

ほかにも、「秘書(30.3%)」「看護師(28.7%)」「医者(24.0%)」はオフィスラブが多いイメージがあるようだ。社長と秘書、医者と看護師という組み合わせは、ドラマや映画などでもおなじみである。特に医療関係者はプライベートを犠牲にすることも多く、その分、身近な相手と深い関係になりやすいと思うのだろう。

(C)ABC Studios

日本では昼ドラをはじめ、このような恋愛模様はドロドロとしているものだが、『グレイズ・アナトミー』は、フクザツな人間関係や恋の行方もラブコメタッチで描いている。だからこそ、イヤ~な気持ちになることはなく、むしろ今回はどんなラブアクシデントが起こるのかと、続きが楽しみでたまらなくなるのだ。

もうすぐはじまるWOWOWプライム「グレイズ・アナトミー10」では、番組開始時からの人気キャラクター、クリスティーナが出演フィナーレを迎えるので、人間関係にも変化が見られそうだ。さらに、シアトルの街に巨大な嵐が到来するとのこと、これは波乱の予感が……。彼らにどのようなドラマが巻き起こるのか…特設サイトもチェックしてから番組を見届けてほしい!