日本代表の浮き沈みを左右するキープレイヤーは誰?

いよいよ日本時間6月13日に「2014 FIFAワールドカップ」が始まる。アルベルト・ザッケローニ監督率いる日本は、日本時間15日10時に初戦のコートジボワール戦を迎える。23人の青きサムライたちを擁するザックジャパンだが、大会を勝ち抜いていくためのキーマンは一体誰なのだろうか。そこで、マイナビニュース会員200名が考える日本代表のキーマンを聞いてみたので、理由と合わせて紹介しよう。


「2014 FIFAワールドカップ」に出場予定の日本代表選手23人のうち、最もキーマンとなりそうな選手を教えてください。


1位 本田圭佑 36.0%
2位 大久保嘉人 10.5%
3位 長友佑都 10.0%
4位 香川真司 9.5%
5位 川島永嗣 8.5%


■本田圭佑
・「前回大会ではチームをけん引してくれたので、今回も活躍しそうだから」(33歳男性/情報・IT/技術職)
・「最近の本田は調子が悪いので、調子を取り戻せるかが鍵になると思う」(22歳男性/その他/その他)
・「先発は確定だし、本田を経由して攻撃が組み立てられるので出来に左右されると思う」(31歳男性/商社・卸/事務系専門職)
・「本来の調子が出れば日本は強い」(33歳男性/食品・飲料/販売職・サービス系)


■大久保嘉人
・「周りにもいい影響を与えて(チームの)支柱になりそう」(35歳女性/金属・鉄鋼・化学/事務系専門職)
・「今回はこの人。出場経験も豊富だし、既存のメンバーとの絡みに期待してます」(26歳女性/医療・福祉/事務系専門職)
・「得点に絡むことはないかもしれないが、大久保の動きで周りがいきてきそうだから」(30歳女性/情報・IT/技術職)


■長友佑都
・「前回大会と比べても攻守共に成長の跡が見られるし、ビッグクラブでの経験もあるので、ここぞという時には頼りになると思う」(34歳男性/その他/その他)
・「安定の実績がある」(27歳女性/団体・公益法人・官公庁/事務系専門職)
・「ゴールは無いものの、小回りをきかせて、皆を導いてくれそう! 」(32歳女性/情報・IT/クリエイティブ職)


■香川真司
・「ヨーロッパで他国の選手と多くの試合経験を持っていると思うから」(38歳男性/その他/技術職)
・「やっぱり香川に頑張ってほしい! 日本の宝です! 」(28歳女性/その他/その他)
・「調子も比較的いいし、もともとの実力もあるから」(31歳女性/医療・福祉/専門職)

■川島永嗣
・「やっぱり守護神なので」(28歳女性/その他/その他)
・「どれだけ失点しないかがキーとなる」(27歳女性/学校・教育関連/事務系専門職)


■総評

1位には、日本代表のエース的存在とされている本田圭佑選手が輝いた。前回2010年大会でも2得点をマークするなど、日本の決勝トーナメント進出に大きく貢献した。ここ数試合は、本来の調子に比べていまひとつと多くの回答者の目には映っているようだが、「チームの柱だから」「いつもキープレイヤーだから」など、他のメンバーよりも突出した存在ととらえている声が多かった。

2位は昨季のJリーグ得点王・大久保嘉人選手がランクインした。日本代表からは2年以上も遠ざかっていたが、今回晴れて代表復帰。強力なミドルシュートが武器の一つである大久保選手だが、前線でのポストプレーなど、得点のためのくさび役として、体を張ったプレーを期待する意見が目立った。3位は積極的なオーバーラップで得点に絡む、ザックジャパン不動の左サイドバック・長友佑都選手。「一番調子がいい」「頼れる」と、常に高水準のパフォーマンスを見せているレフティーが日本の浮沈のカギを握っていると見ているようだ。

4位にはプレミアリーグの名門、マンチェスター・ユナイテッドに所属する香川真司選手が入った。回答者の多くは世界的リーグでプレーしている点や一時の不振から復調気味であることを理由に挙げていた。5位の川島永嗣選手は最後のとりでを守るゴールキーパーとして、期待が寄せられている。

ワールドカップは、早ければグループリーグの3試合ですべてが終わってしまう、いわば"超短期決戦"。当然、好調の選手もいれば不調の選手もいる。また、上位進出国には、チームに勝利を導くいわゆる"ラッキーボーイ"も出てくる。自分が予想した日本代表のキーマンが、本大会でどのようなプレーを披露するのか、注目しながらみるのもおもしろいのではないだろうか。

写真と本文は関係ありません

調査時期: 2014年6月4日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 男性87名 女性113名 合計200名
調査方法: インターネットログイン式アンケート