ウォーターサーバーの利用を始めたきっかけは?

ジャストシステムは、セルフ型アンケートサービス「Fastask(ファストアスク)」を利用して、全国の男女300名を対象に、「ウォーターサーバーに関する調査」を実施した。調査実施日は10月8日。

始めたきっかけの3割は「東日本大震災」と回答

まず初めに、ウォーターサーバーの利用を始めたきっかけについて聞くと「常に冷たい水や温かいお湯が使えるから」(56.7%)が1位だった。

「水道水よりもおいしい」(54.0%)、「買いにいく必要性がない」(46.0%)という回答も多いが、「東日本大震災などをきっかけに水の安全性に関心を持った」という回答も32.2%で、東日本大震災を契機にウォーターサーバーの利用を始めた人も3割程度いるようだ。

利用しているウォーターサーバー1位は「クリクラ」

現在利用しているウォーターサーバーについて聞いたところ、1位は「CreCla(クリクラ)」(26.7%)、2位は「AquaClara(アクアクララ)」(20.7%)、3位は「コスモウォーター」(7.3%)。1位と2位を合わせると47.4%となり、上位2社で半数近くを占める結果となっている。

現在利用しているウォーターサーバー

選んだ決め手は「サーバーレンタル代無料」

現在利用中のウォーターサーバーを選んだ「決め手」について聞くと、「サーバー代のレンタル代が無料だったから」が最も多かった(35.7%)。次いで「割引等のキャンペーンをしていたから」(26.3%)、「水ボトルの値段が安かった」(24.7%)で、コストに関する項目が上位を占めた。

現在利用中のウォーターサーバーを選んだ「決め手」

ウォーターサーバーの満足度について尋ねたところ、「非常に満足している」(20.7%)、「満足している」(60.3%)で8割以上が満足しているという結果が出た。水道水と比較してどう感じるかについて聞いた質問でも「おいしいと思う」と86.7%が回答しており、利便性はもちろん味に対しても評価は高いようだ。

ウォーターサーバーの満足度