寒い日もあるものの、カレンダーはもう3月。いつまでも「寒いから外に出たくない~」なんて、怠けた声をあげ続けるわけにはいかない。また3月22日に控えた東京マラソンのおかげで、百貨店などのスポーツ売り場ではジョギンググッズが目白押し。これは、冬の間になまった身体を引き締める絶好のチャンス! ……ということで、思い腰をあげ、ジョギングにトライしてみることにした。そこで試してみたのが、ジョギングなどのトレーニング用に アレンジされた音楽をダウンロードできるウェブサービス「EXERMUSIC」。好きな音楽を聴きながらであれば、ジョギング初心者の私でも楽しく続けられるのではないか!? さっそく「EXERMUSIC」を試してみることにした。
「EXERMUSIC」とは、ブラザー工業とエクシングが昨年9月にスタートさせた音楽配信サービス(既報参照)。ジョギングなどの運動に適したテンポに編集されているのが特徴で、ポップスから演歌まで10,000種類以上の楽曲を揃えている。しかも、監修は有森裕子など多くのランナーを指導しているプロのランニングコーチ、金哲彦氏。同氏によると、ランニングは一定のリズムで走ることが大切で、安定して走ることでより疲れにくく、ラクに走れるとのこと。「EXERMUSIC」では、音楽に合わせることで無理なくリズムを保てるだけでなく、楽曲の合間に金氏によるガイダンス・ボイスが用意されている。コーチにマンツーマン指導を受けているような感覚でトレーニングできるから、初心者でも安心して始められるのが魅力だ。
使用方法は、まずサイト上で簡単な会員登録を済ませ、サイト中央の「ジョギングアレンジの検索!」から「ジョギング」「ウォーキング」「ダイエット」などの運動メニューをセレクト。さらに、「景色を見ながらゆっくりジョギング」などわかりやすく表記された運動ペースや、15分~120分の運動時間をセレクトし、最後の楽曲を選択する、というもの。楽曲は年代やテーマごとのおすすめパックが多彩に用意されているほか、1曲ずつ好きな曲を選ぶことも可能だ。ちなみに「ダイエット」を選び、自分の体重と目標減量値を入力すれば、ジョギング15分+ウォーキング15分などの組み合わせメニューが消費カロリー付きでセレクトできる。まさに、自分だけのオリジナルデータが作成でき、ダウンロードは15分525円~の従量制。気軽に始められるリーズナブルな値段設定もうれしい。
気軽に試したい場合は、15分の無料体験版がおすすめだ。ダウンロードした楽曲をipodなどの携帯型音楽プレーヤーに転送すれば、準備は完了。さっそくジョギングに出かけてみた。