「コアラマットレス」が注目されている「コアラ・スリープ株式会社」ですが、実はコアラ・ピローという枕も販売しているのをご存じですか? 今までは期間限定でテスト的に販売されているだけでしたが、2019年12月よりコアラマットレスの枕(コアラ・ピロー)の販売が正式に開始されました!
私はまだ注文中で自宅に届いてないのですが、コアラピローの特徴や他の枕と異なるポイントをまとめてみたので参考にしてください。
紹介内容
コアラピローの特徴
コアラピローの特徴をまとめ、それぞれについて具体的に解説します。
- ジェル入り低反発素材
- 表裏で硬さが違う
- ゾーニング製法
- 通気性をよくする斬新なアイデア
- 低反発素材の枕なのに洗える
ジェル入り低反発素材 「ポリウレタンジェルフォーム」の枕
コアラピローはジェル入り低反発「ポリウレタンジェルフォーム」と呼ばれる素材で作られています。そのため体圧分散性がよく、頭を優しく安定させてくれます。 通常の低反発素材の枕よりもさらにフィット感に優れていながら、ポリウレタンジェルフォームは温度調節機能に優れている素材なので蒸れを防いでくれるでしょう。 低反発素材の枕は蒸れと頭が沈み込みすぎることが最大のデメリットとされてきました。コアラピローはその点をしっかりとカバーできる素材で作られている新しいタイプの枕です。 また、コアラピローのポリウレタンジェルフォームは環境面・健康面・安全性に関して厳しい基準を満たしたことを保証する「サーティピュア認定(Certi-PUR-US) 」もと取得しています。
裏表で硬さが選べる2WAY仕様
低反発素材の枕で硬さが選べる枕は多くありませんが、コアラピローは裏表で硬さが異なりソフトで柔らかい表面と、ソフトハードで少し硬めの裏面になっています。そのため、自分に合っている方の硬さで眠れるでしょうこ。 枕の硬さは睡眠環境を整える上でとても重要で、頭や首を理想的な位置で支えるのに欠かせない要素でもあります。 コアラピローを使えば2種類の硬さから自分に合っている硬さで眠れるので、他の低反発枕とは異なる特徴といえるでしょう。
ゾーニング製法
コアラピローは頭を支える中心部分は柔らかく作られていて、首を支える外側部分は硬めに作られています。 低反発枕は高反発枕と比較すると頭が沈みやすく寝返りがスムーズに打てなかったり、支える必要のある首部分まで沈み込んでしまったりします。理想的な寝姿勢を保てなくなってしまう可能性もある素材ですが、 コアラピローはゾーニング製法を取り入れて工夫することで首をしっかり支えられる設計でなおかつ頭部分は包まれるような柔らかい寝心地を実現できています。 個人的に、枕でゾーニング製法を取り入れていると知った時に「お!この枕いますぐ使ってみたい」と感じました。 枕でゾーニング製法を取り入れているのって多分コアラピローだけですし、ネットで少し調べてみましたけどコアラピローしか見つけられませんでした。 ちなみにゾーニング製法は高級なポケットコイルマットレスでよく使われている製法で、マットレスに寝た時に一番体重がかかる腰部分を太めのコイルにして補強したり、コイルの配列を変えてバランス性や耐久性を向上させたりする為に使われる製法です。 全米ホテルシェアNo.1として有名なSerta(サータ)のポケットコイルマットレスが「ゾーニング配列 」を取り入れていますが、それの枕バージョンだと思うとわかりやすいかもしれません。
通気性をよくする斬新なアイデア
見ての通りコアラピローには無数の穴が空いています。 低反発素材の枕は通気性が悪く蒸れてしまったり、夏に頭が暑くて寝付けないなどのデメリットがありましたが、コアラピローは枕に無数の穴を開ける斬新なアイデアで低反発素材特有の通気性の悪さを見事にクリアしています。 また、暑さや蒸れに関しても先ほど紹介したようにポリウレタンジェルフォーム(低反発素材+ジェル)を使うことで軽減できるように設計されています。 低反発素材はもともと反発力が低いので無数に穴を開けると反発力がさらに低くなり、耐久性も弱くなってフニャフニャの枕になってしまうのでは?と思いましたが、 コアラピローは耐久性と頭や首をしっかりと支えられる硬さを保ったまま通気性がよくなるように無数の穴が開いています。この点も、通常の低反発枕とは異なるメリットポイントです。
低反発素材の枕なのに洗える
これもかなりメリットポイントです。ウレタン素材の低反発枕や高反発枕は基本的に洗えない+直射日光や熱に弱いので陰干しして湿気を感想させる程度しかお手入れできないのですが、 コアラピローは普通に洗えてしまいます!!(優しく手洗い)
コアラピローの洗い方(枕カバー)
- 洗濯機で冷水弱水流洗いが基本
- 色物は別で洗濯すること
- 塩素系漂白剤の漂白や絞りはNG
- 吊り干し
- アイロンはNG
- ドライクリーニングNG
- 洗う頻度は1年に2~3回程度が最適
コアラピローの洗い方(本体)
- 中性洗剤で優しく手洗い
- 捻って水を絞らないこと
- 熱に弱いので直射日光を避け陰干しする
本体も洗濯できますが、基本的に優しく中性洗剤で簡単に洗う程度にした方が耐久性を損なうことなく清潔に保てます。 特に洗ってから水を絞る時に捻るのは絶対にNG。優しく押すようにして徐々に水を絞るようにしましょう。 また、低反発素材なので熱や直射日光に弱いため、風通しの良い場所で陰干しするのが最適です。
\枕の選び方とあわせて確認!/
コアラピローの口コミと評判
コアラピロー購入しました
最高です。
ただ同封のオルゴール、どうやって止めればいいのかがわからなかったです。オルゴールは不要です。
もう手放せない
表面、裏面で柔らかさが違う事に驚きです。本当に気持ち良くて、睡眠時だけでなく家ではほとんどの時間を共に過ごしています。今までの枕の中で最高の枕です。
ニックネーム
評価
タイトル
内容
写真投稿
コアラピロー購入した!
マットレスもう直ぐ2年目だけど未だに最高過ぎるし、ピロー買うしかないって旦那が騒いでたから早く届いて欲しい(๑˃̵ᴗ˂̵) ちょっと早いけど日頃頑張ってる私達の最高のクリスマスプレゼントになるといいなぁ🎄 — 。 (@kokkedama) December 4, 2019
コアラピロー届いたあぁぁ!! 14000円の枕やあぁぁ(⊙◞౪◟⊙) これはいい絶対いい\( ・ω・ )/ めっちゃもちもちやばい 裏と表で硬さがちがう( `・ㅂ・)و 寝るのが楽しみすぎる( ・∇・) pic.twitter.com/V0RVBKVDQA
— りゅーてい (@Ryutei_) December 7, 2018
コアラピロー再販始まったみたい 帰宅したら買う
— SO (@zokun_niconico) December 4, 2019
コアラピローのサイズと価格
コアラピローの詳細は以下の通りです。
横幅 | 74cm |
---|---|
縦幅 | 40.5cm |
高さ | 11.5cm |
重さ | 1.78kg |
価格 | 12,500円(税込) |
保証 | 5年(120日間返品無料) |
コアラピローは いつから購入できるの?
コアラ・ピローは2019年12月現在、正式に販売がスタートしています。 下記のボタンからコアラピロー公式ページにアクセスして購入できます。
コアラピローはお試し感覚で購入しよう 120日のトライアル期間あり
コアラピローには120日間のお試し期間が設けられています。 120日間実際にお試ししてみて自分に合わないと感じたらカスタマーサービスに連絡することで全額返金してもらえるので、まずは気軽に購入して自分の合うかどうかを試しすことが可能です。 ネット通販限定で販売されているので、こういった消費者目線に立ってお試し期間を設けてくれるのはとってもありがたいことですね!

【質問・相談】受付中!