ファミリーサイズの冷蔵庫や洗濯機などの大きな家具や家電……。重たい物を持ち上げる機会が多い引越作業は、どうしても「力」が必要になってきそうですよね。でも、その「力」って、実際にはどれくらい必要なのでしょうか? インドア派の筆者には検討がつきません。

そこで今回は、アート引越センターでおなじみの「アートコーポレーション」で働く男性スタッフ・木津さんと多久さんの握力・背筋力・腹筋力を測定。決してがっちりした体型に見えない2人ですが、引越スタッフにはどのくらいの「力」があるのか、検証してみました。

今回測定に協力いただいた多久さん(左)と木津さん(右)

100㎏オーバーの荷物もお手のもの!

測定に入る前にまずおふたりに自己紹介がてら、引越業界でどれくらいの「力」を発揮してきたのかインタビューしてみました。

――まずは、入社歴とそれぞれの身長、体重を教えてください。

木津 私は入社15年目になります。アルバイトから正社員となって働いています。身長は174cm、体重は57kgです。

多久 私もアルバイトから正社員になりました。入社は7年目になります。身長は179cm、体重は67kgです。

嫌そうな顔ひとつせず自己紹介してくださる二人。笑顔がとても素敵です

――普段から体を鍛えていらっしゃいますか?

木津 休みの日は家でゴロゴロしていることが多く、あまり鍛えていませんね。

多久 私も、特別体を鍛えるようなことはしません。ただ、学生時代は野球部に所属していたので、体力には多少自信があります。

――お二人とも普段から鍛えることはされていないんですね。では、今まで運んだなかで、「これ、重たかったなぁ」と記憶に残っている荷物は何でしょうか? 参考までにお聞かせいただければと思います。

木津 今では重量物を運ぶ機会も減りましたが、以前は複合機やピアノなどいろいろありますね。昔は100㎏以上もあるオルガンを運んだこともありました。

多久 私は大理石のテーブルです。テーブル自体の重量もかなりあったのですが、引越では基本的に運ぶ家具は木製のものが多く、「石」はあまり運んだ経験がなかったので、余計に重たく感じました。

――100㎏を超えるオルガンや大理石のテーブルはどちらも普段持ち上げることはほとんどないですが、非常に重たそうです。普段鍛えてないと聞いたときは少し「あれっ?」と思ってしまいましたが、そんな重たいものを運ばれた経験があるのなら、結果も期待できそうですね! 早速、測定してみましょうか!

木津 あまり、期待しすぎないほうがいいかもしれないですよ。

あれ? なんだか様子が少しおかしいような……

測定してみました! この数字は……

測定に移る前に木津さんからいささか不安な一言があったような気もしますが、とりあえず測定してみましょう。今回は「力」に関係する握力、背筋力、腹筋力の3項目を測りました。参考がてら、1カ月に1回ジムに通う程度には体を鍛え、体力にはそれなりの自信があるマイナビニュース編集部員も測定に加わりました。それぞれの測定模様と結果はこちら!

★背筋力★

足を曲げず、腰を約30度曲げて測定。マイナビニュース編集部員もがんばっています

★握力★

文部科学省が公表する体力測定の方法に則り、右・左2回ずつ測定。久しぶりの測定にみんな困惑気味でしたが、結果は……

★腹筋力(上体起こし)★

こちらも文部科学省が公表する方法に則り、30秒間で何回できたかを測定。みんな30回は超えるかな?

※背筋力の測定は誤った方法をすると腰を痛めてしまう可能性がございます。実践される場合は専門家の指示など従ってください。

体力測定結果

握力(右) 握力(左) 上体起こし 背筋
多久 59㎏ 52㎏ 27回 160㎏
木津 40㎏ 50㎏ 22回 134㎏
マイナビ社員 44㎏ 42㎏ 25回 120㎏
全国平均(25-29) 46.89㎏ 46.89㎏ 27.84回 -
全国平均(30-34) 47.03㎏ 47.03㎏ 26.23回 -

※全国平均は「総務省 統計局が公表する体力・運動能力調査 平成27年度の年齢別テストの結果から引用

※背筋は現在、体力テストの正式項目にないため、公式の数値はございません

多久さんはすべての数値がマイナビ社員より上です! ただ、驚くほどすごい数字という訳ではありませんね。木津さんに至っては、右の握力・上体起こしともマイナビ社員に負けています。

正直なところ、長年、重たい荷物を運んでいるおふたりなので、もっとすごい数字が出ると期待していた私としては、少し残念な結果でした。半面、木津さんのような方が先ほどうかがった100㎏を超すような荷物をどのように運んできたのかにも興味がでてきました。果たしてどのような工夫や技術がされているのか、一安心という表情の多久さんと少し悔しそうな木津さんにうかがってみました。

コツは全身を使って荷物を持ち上げること

――まずは体力測定、お疲れさまでした! 実際に測定してみて、どうでしたか?

多久 僕はこれくらいの数値かな? と思っていたくらいの結果が出ましたので、それなりに満足しています。

木津 あまり負けたくなかったので、正直悔しさがあります。あと、腹筋がしんどかったです。普段はあまり使いませんので。

――正直な話、私はもっとすごい数値がでるかなと思っていました(笑)。腹筋はあまり使われないということですが、どこの筋力を一番使うのですか?

木津 作業内容によって使う「力」は違うのですが、今回測定した背筋や握力は冷蔵庫など高さのある家具・家電を起こすときや荷物を持ち上げるときに使います。

多久 背筋力や握力以外にも足腰や腕の力など、体全身の力を使って荷物を運びますね。

――体全体ですか?

木津 はい。例えば、衣装ダンスのようなものであれば、手の力だけでなく、足の力を使って持ち上げます。また、持ち上げた際、腕だけに負担がかからないように工夫しています。腕だけで持ち上げるとすぐに疲弊してしまいますから。

腕の力だけでなく、足腰を使って持ち上げる。一部分だけに負担がかからないよう、様々な工夫を行っている

――なるほど。身体全体の力を効率よく使うのがコツなんですね。そういうコツを知っているから、木津さんのような握力などがそれほどない方でも重たい荷物を運べるようになるんですね。

木津 先ほどの結果は私としても不甲斐ないですが……。確かに、力にそれほど自信がないような人でも作業はできます。

多久 逆に力があるからと言って、すぐに重たい荷物を運んだり、この業界で即戦力として働いていけたりするわけではありません。私は学生時代に野球をやっていて、筋力にはそれなりに自信がありましたが、初日の作業が終わってから一週間は全身が筋肉痛でした。

――一週間もですか!?

多久 はい。はじめて引越スタッフの仕事を終えた後は足がつって大変でしたよ(笑)。

木津 業界あるあるですね。力に自信があろうがなかろうが、どんな体型の子が来ても、足をつる人がほとんどです。

多久 でも、ある日パタンと筋肉痛になることがなくなるんですよ。特別な準備や筋力を持ち合わせていなくても、必然的に必要なスキルや筋肉が付いていったのだと思います。

――なるほど。ではやっていくうちに慣れていくという事ですか?

木津 そうですね。例えばアルバイトの子には最初から僕らと同じような重たいものを持たせるわけではありません。段階を経て、慣れていってもらいます。運ぶ荷物はお客様の大切なご家財であり、アルバイトの子たちの体も大切なので。そういうところも普段から気にかけています。

――それでもやはり一日の仕事が終わると体力は消耗しますよね?お二人がアート引越センターで5年以上勤務されている理由は何でしょうか?

木津 「達成感」を得られるからだと思います。正直、しんどい思いをすることもありますが、作業が終わった時の達成感は本当に特別なものです。特に「良い新生活を送れそう」、「ありがとう」とお客様から感謝の言葉をいただけたときは嬉しい気持ちになります。一緒に頑張る楽しさや、作業を終えた達成感、充実感を「アート引越センター」で体感できました。だから続けてこられたと思います。

多久 「接客業」に重きを置いているから、ですかね。この業界は単純な作業の繰り返しではなく、メインは「接客」だと僕は思っています。スタッフになったばかりの頃、僕はリーダーの方が荷物ひとつひとつに対する気遣いや、お客様とのやりとりに感銘を受けました。そんなリーダーに憧れて作業をしていくうち、今度は自分が現場の指揮をとるようになりました。指揮をとることは大変でしたが、楽しさや面白みを感じることができました。「接客」に興味がある人は、この業界を目指してみるのもいいかもしれませんね。

――体力測定にご協力いただけただけでなく、引越スタッフの心意気などについてもお話いただきありがとうございました!

快くインタビューと体力測定を引き受けてくださった2人。本当に素敵でした

今回の体力測定では、私が想定していたような結果は出ませんでした。しかし、その結果から「力に自信がない人が働いている・働いていける業界」であることが証明されたのではないでしょうか? 荷物を運ぶだけではなく、「接客業」がメインだというこの業界。今までとイメージが少し変わったのではないでしょうか?

「引越術」カテゴリオープン! 引越で使える情報を集約しています。詳しくはコチラ↓


(マイナビニュース広告企画:提供 アートコーポレーション)

[PR]提供:アートコーポレーション