[PR]

マンション査定サイトおすすめ10選比較ランキング【2023年最新】利用者口コミや選び方を徹底解説

マンション売却
本ページはプロモーションが含まれています。

マンションをスムーズに売却するためには、価値を正確に見極められる不動産会社選びが重要です。

しかし、数ある不動産会社のうち、どこがもっとも最適な査定をしてくれるのか迷う人は多いでしょう。

そこで本記事では、マンションの売却に最適な不動産会社を絞り込むために便利な不動産一括査定サイトについて取り上げます。

マンション査定におすすめのサービスを10社紹介し、サイトの選び方利用時の注意点なども詳しく解説するのでぜひ参考にしてください。

※本記事は2名の専門家監修のもと制作しています。監修者情報はこちら

【利用者人気ランキング】おすすめ不動産一括査定サイトTOP3

マンション査定サイト10社を徹底比較!おすすめランキング

ここからは、上記で紹介したものも含め、マンション査定におすすめの10サービスを紹介します。

各サービスを利用実績や対応エリア、ユーザーの満足度をもとに比較し、おすすめ順で並べたものです。

サービス \人気No1/
イエウール
\人気No2/
すまいステップ
\人気No3/
すまいValueバリュー
マンションナビ HOME4Uホームフォーユー LIFULL HOME’Sライフルホームズ おうちクラベル
(旧おうちダイレクト)
SRE不動産 HowMaハウマ IESHILイエシル KAITRYカイトリー
ロゴ 「イエウール」ロゴ 「すまいステップ」ロゴ
「すまいValue」ロゴ
「マンションナビ」ロゴ
「HOME4U」ロゴ
「LIFULL HOME'S(ライフルホームズ)」ロゴ 「おうちクラベル」ロゴ 「SRE不動産」ロゴ 「HowMa(ハウマ)」ロゴ 「IESHIL(イエシル)」ロゴ KAITRY(カイトリー)ロゴ画像
利用者数 月間28,000人以上 年間200万人以上 査定依頼件数
77万件以上
500万人以上 1,400万人以上 838万人以上 500万人(推定) 非公開 非公開 150万人 非公開
提携社数 2,370社以上 1,000社以上 大手6社限定 2,500店舗 2,100社以上 3,772社以上 複数社 30社 複数社
対応エリア 全国
(地方にも強い)
全国
(都心に強い)
全国
(都心に強い)
全国 全国
(地域による)
全国 全国
(地域による)
東京・神奈川・
埼玉・大阪・
兵庫・京都・奈良
東京・神奈川 一都三県 15都市
同時査定依頼数 6社 4社 6社 9社
(売買6社+賃貸3社)
6社 10社 15社 6社 3社
電話相談 × × × 東京都のみ可 ×
(WEB問い合わせ後)

(WEB問い合わせ後)
匿名査定 × × × × × × ×
サービスの特徴 地方から都市部まで
全エリアに強い
エース級の担当者
査定してもらえる
他では査定できない
最大手6社と提携
全国のマンション売却に
特化している
NTTグループ運営の
安全サイト
提携社数が多く
匿名査定もできる
査定の依頼後に
AI査定もできる
片手仲介で
100%顧客優先
査定〜売却まで
オンラインで完結
マンション部屋単位の
相場がわかる
住み替えまで
視野に入れた即時買取
リンク

※比較表は、2023年9月25日時点の各サービス公式URLの内容をもとに記載

西崎さん
西崎さん

特に「対応エリア」がとても重要です。都心や地方など、希望地域に特化したサイトがよいでしょう。迷ったら全国対応のサイトにしましょう。

ここから、各サービスの特徴など具体的に解説していきます。

1位【イエウール】大手〜地域密着型まで強い万能サイト!

「イエウール」公式トップ画像

※画像引用元:イエウール公式サイト

総合評価点:3.95点
基本情報
利用者数 月間28,000人以上
提携社数 2,370社以上
同時依頼社数 6社
対象エリア 全国47都道府県
対応不動産の種類 戸建て、マンション、土地、投資物件、店舗・工場・倉庫、農地
コラム有無 有(「はじめての不動産売却お役立ちメディア『イエウール』」)

イエウールの魅力は提携社数が多く、地方のマンションでも査定依頼しやすい点です。

大手だけでなく、全国の地域密着型の不動産会社とも提携しており、エリアカバー率は業界No.1を誇ります(2020年7月東京商工リサーチ調べ)。

編集部
編集部

提携先が多いだけでなく、悪徳業者を排除するシステムも導入しているので安心!

最新のエリア別相場や、売却価格の推移も確認できるため、今が売り時なのか、いくらで売却できそうなのか、査定前にチェックできるのもポイントです。

イエウールの口コミ

良い口コミを見る悪い口コミを見る

『大手不動産会社はもちろん、地元密着型の優良不動産会社もふくめ多数の不動産の査定が受けられすぐに連絡がもらえた。』(東京都・マンション)

レスポンスがとても早かったですし、知りたい情報を知れるまでスムーズで良かった。』(広島県/戸建て)

サイトはかなり見やすいです。検索しても上位に来てすぐ見つかると感じました。』(和歌山県/戸建て)

『すごく懇切丁寧、親切に最後まで対応していただき、普通は引き受けてくれないような案件でも引き受けてくれてすごく嬉しかったです。』(長野県/戸建て)

『およその価値を教えてくれる業者さんがいる一方で、電話や訪問しないと教えられないという業者さんも複数いたのと、営業活動が強かった。』(東京都/マンション)

『やはり営業電話の多さですし、電話かメールかなど選べればと思います。』(広島県/戸建て)

『若干メールの内容が会社によって見にくいところがあった。』(愛知県/マンション)

イエウールはこんな人におすすめ

  • 地方のマンション売却を検討している人
  • 不動産会社の評判や売却のコツなど情報収集したい人
  • マンションの価格推移や周辺相場を事前にチェックしたい人

イエウールで無料一括査定

2位【すまいステップ】不動産会社の質は保証済み!

「すまいステップ」公式トップ画像

※画像引用元:すまいステップ公式サイト

総合評価点:3.82点
基本情報
利用者数 年間200万人以上
提携社数 1,000社以上(2023年1月時点)
同時依頼社数 4社
対象エリア 全国(都心に強い)
対応不動産の種類 マンション、戸建て、土地、ビル、店舗、事務所、倉庫、一棟物件
コラム有無 有(【専門家監修】不動産売却メディア「すまいステップ」)

すまいステップは、とくに都心部(地方都市含む)のマンション売却に強みを持つサイトです。

編集部
編集部

2020年開始の新しいサービスですが、イエウールと同じ株式会社Speeeが運営しており、豊富なノウハウを持っています。

イエウールとの大きな違いとしては、提携会社の数ではなく質で勝負をしている点。

「宅地建物取引士の資格保有者」「売買仲介営業経験が5年以上」などの条件を満たす担当者のみが対応するので、専門知識の豊富さやサポート力を重視する人におすすめです。

最近では、日本最大級のマンション仲介サービスである「マンションマーケット」と業務提携し、マンション売却のノウハウをさらに強化しています。

すまいステップの口コミ

良い口コミを見る悪い口コミを見る

成約件数100件以上のベテランさんが対応してくれたのでかなり安心できました。』(長野県/戸建て)

『連絡して直ぐに具体的な話し合いの日時を設定していただき見積もりもとても早かったこと。』(東京都/戸建て)

『こちらが思っていた以上に査定結果が早く出ました。また、査定の結果項目が詳しく記載されていたので、価格にも納得できました。』(福岡県/戸建て)

入力してすぐに複数社から電話がかかってきたところ。その時はそこまで本気ではなかったので少し焦りました。』(東京都/マンション)

『素人なので、素人にももう少し分かりやすく説明して頂ければありがたいと思いました。』(福岡県/マンション)

すまいステップはこんな人におすすめ

  • 都心(地方都市)のマンション売却を検討する人
  • 厳選された不動産会社やエース級の担当者と出会いたい人
  • マンション売却に力をいれているサイトを選びたい人

すまいステップで無料一括査定

3位【すまいValue】業界最大手6社に査定依頼できるのはここだけ!

「すまいValue」公式トップ画像

※画像引用元:すまいValue公式サイト

総合評価点:3.62点
基本情報
査定依頼件数 77万件以上
提携社数 大手6社限定
同時依頼社数 6社
対象エリア 全国(都心に強い)
対応不動産の種類 マンション、戸建て、土地
コラム有無 有(「すまいValueマガジン」)

すまいValueバリューは、業界最大手といわれる次の6社が直営しているサービスです。

  • 小田急不動産(株)
  • 住友不動産販売(株)
  • 東急リバブル(株)
  • 野村不動産ソリューションズ(株)
  • 三井不動産リアルティ(株)
  • 三菱地所ハウスネット(株)
編集部
編集部

この6社に無料査定を依頼できるのはすまいValueのみです。

大手が運営するだけあり、悩みやトラブル時のサポートが充実しています。

また、マンションを買いたい見込み顧客を多く抱えているため、早期の売却が期待できます。

エリアごと直近10年のマンションの価格推移もチェックすることができるため、売却するかまだ検討段階の人にもおすすめです。

すまいValueの口コミ

良い口コミを見る悪い口コミを見る

東急沿線に住んでいるので、不動産の売買は東急リバブルにお願いしようと考えていたので、このサービスには東急リバブル他大手不動産会社が運営しているので安心感があります。』(神奈川県/戸建て)

『大手の不動産会社に査定をお願いすることができたので安心でき満足できました。また、査定もスピーディーでスムーズに売却できました。』(北海道/戸建て)

『査定内容によっては売却自体を止める事も出来る点。』(東京都/戸建て)

大手6社以外の査定額がわからないところが不便だなと思いました。』(北海道/戸建て)

査定してくれる会社を選べるようにして欲しい。あまり馴染みのない不動産会社から見積もりをもらって、電話で営業されても少し困ってしまうので。』(神奈川/戸建て)

『大手3社のみレスポンスがあったが、地元の不動産会社の対応も知りたかったので、多少残念だった。』(北海道/マンション)

すまいValueはこんな人におすすめ

  • 業界トップクラスの大手に査定を依頼したい人
  • トラブルや悩み相談に対するサポートが充実したサイトを利用したい人
  • 売却するかどうかまだ検討段階の人

すまいValueで無料一括査定

【マンションナビ】全国のマンション売却に特化!賃料査定も可能

※画像引用元:マンションナビ公式サイト

基本情報
利用者数 500万人以上
提携社数 2,500店舗以上
同時依頼社数 9社 ※売買6社・賃貸3社
対象エリア 全国
対応不動産の種類 マンション
コラム有無 有(「マンションナビマガジン」)

マンションナビは、マンション売却に強い2,500もの全国事業所と提携している、マンション査定に特化した一括査定サイトです。

マンション名を入力するだけで、相場価格や過去の売買実績が確認できるAI査定も無料で利用できます。

売却のための査定に加え、マンション投資を得意とする不動産会社3社を選んで賃料査定を受けることも可能なため、マンションの賃貸経営も検討したい人にもおすすめです。

マンションナビの口コミ

良い口コミを見る悪い口コミを見る

『5社から机上査定の回答がありました。待たされることなく、すぐに対応していただいた印象です。査定価格だけでなく同物件の売却情報の詳細や、近隣の売却実績などが各社から寄せられ、自宅の資産価値以外の面でも大変勉強になりました。』(神奈川県/マンション)

既にマンションの情報などが登録済みで、詳しく入力をする手間が少ない。また、登録情報によりマッチする不動産会社を複数紹介してもらえたことが良かった。多くの利用者が利用、閲覧しているサービスであることで、安心感を持って利用することができた。』(東京都/マンション)

『最初の画面の情報入力の画面がチャット風で煩わしく、一気に入力できた方がストレスフリーである。』(兵庫県/マンション)

『依頼側としては査定額が分かれば良かったのだが、不動産会社からの問い合わせが執拗にあった。』(宮崎県/マンション)

マンションナビはこんな人におすすめ

  • マンション売却に特化したサイトを利用したい人
  • AI査定でリアルタイムに相場を知りたい人
  • 賃貸物件として資産運用も考えている人

マンションナビで無料一括査定

「HOME4U売却査定」公式トップ

※画像引用元:HOME4U公式サイト

基本情報
利用者数 年間1,400万人以上
提携社数 2,100社以上
同時依頼社数 6社
対象エリア 全国(地域による)
対応不動産の種類 戸建て、マンション(室・棟)、土地、ビル(室・棟)、店舗、事務所、倉庫
コラム有無 有(「お家のいろは」「HOME4Uオーナーズ」など)

HOME4Uホームフォーユーは、2001年に開始した日本初の不動産一括査定サイトで、2023年1月時点で累計50万件以上の査定実績を誇ります。

大手NTTデータグループ運営のセキュリティシステムを導入し、徹底した個人情報保護に努めています。

編集部
編集部

電話サポートやコラムも充実しており、初心者でも安心して利用できます。

売り出し中のマンション相場をブランドごとに調べることができるのも特徴で、相場の把握だけでなく、住み替え先の価格調査までまとめてできる点も有用です。

HOME4Uの口コミ

良い口コミを見る悪い口コミを見る

『登録してかなり早めにメールがくる会社もあったり、書類として形に残して送ってくれる会社もあって、落ち着いて活用できた。』(長野県/戸建て)

『このサイトを利用した事で業者選びの選択肢が色々と把握できたこと』(東京都/マンション)

入力が簡単でしたし、手間いらずだなと感じました。全体的にスムーズだったのもよかったです。』(長野県/戸建て)

『たった1分の入力で済むと言っていますが結構時間がかかりました。』(千葉県/戸建て)

かなり多くの不動産企業から連絡が来るので、連絡する会社を絞る機能があればいいと思いました』(福岡県/戸建て)

HOME4Uはこんな人におすすめ

  • 安全性・サポート体制が徹底しているサイトを使いたい人
  • 実績豊富でノウハウの詰まったサイトを利用したい人
  • 土地活用も検討したい人

HOME4Uで無料一括査定

【LIFULL HOME’S】国内最大級の知名度と提携社数!

「LIFULL HOME'S不動産査定」公式トップ画像

※画像引用元:LIFULL HOME’S公式サイト

基本情報
利用者数 838万人以上
提携社数 3,989社以上(2023年7月時点)
同時依頼社数 10社
対象エリア 全国
対応不動産の種類 マンション、戸建て、土地
コラム有無 有(「住まいのお役立ち情報」)

LIFULL HOME’Sライフルホームズ業界トップクラスの提携社数を維持していますが、不備があった不動産会社に対してペナルティを課すなど、掲載企業の厳選も徹底しています。

最大10社に一括査定できるのも他サイトにはない魅力です。

東京都の中古マンションに関しては、専属アドバイザーが中立的な立場で売却をサポートしてくれる「うるサポ」で無料電話相談ができます。

編集部
編集部

個人情報を伏せたまま不動産会社に査定を依頼できる匿名査定も利用できるため、不動産会社から営業を受けたくない人や、売却を検討中の人でも気軽に利用できるでしょう。

LIFULL HOME’Sの口コミ

良い口コミを見る悪い口コミを見る

サイト全体が見やすく内容も分かりやすくて使いやすく、査定結果には自分の予想していた通りで、依頼のしやすさはSNS等も利用できるので手軽に出来ます。』(戸建て)

『サイトがシンプルで使いやすく、依頼も手軽にすることができた。また、希望する連絡方法を、電話・メール・郵送の3つから選べるので、こちらの都合に合わせて結果を聞けるのが便利だと思った。』(戸建て)

『多少もう少し具体的に入力をしてよりリアルな金額を見てみたい気はしました。』(東京都/マンション)

『大手の不動産仲介会社は少ないので、口コミ評価などが調べにくいところは少し不便に感じた。』(戸建て)

LIFULL HOME’Sはこんな人におすすめ

  • できるだけ多数の会社を比較したい
  • 都内の中古マンションの売却を検討している人
  • 匿名査定を利用したい人

LIFULL HOME’Sで無料一括査定

【おうちクラベル(旧おうちダイレクト)】AI査定でW査定!

「おうちクラベル」公式トップ画像

※画像引用元:おうちクラベル式サイト

基本情報
利用者数 500万人(推定)
提携社数 複数社
同時依頼社数 15社
対象エリア 全国(地域による)
対応不動産の種類 マンション(室・棟)、戸建て、土地
コラム有無 有(「不動産売却のお役立ち情報」)

おうちクラベル(旧:おうちダイレクト)は東証プライム上場企業であるSREホールディングスが運営する不動産一括査定サイトです。

編集部
編集部

精度の高いAI査定や、膨大なマンション価格相場(売買・賃貸)情報を利用・閲覧できるので、売却だけでなくマンション投資を検討したい場合でも役立てることができます。

対応エリアにやや偏りが見られるものの、全国に拠点を持つ大手企業からマンションの取り扱いに特化した中小企業まで幅広く提携しているため、他サイトと併用してみるのもおすすめです。

おうちクラベルの口コミ

良い口コミを見る悪い口コミを見る

簡単な作業でスムーズにやり取りできた為大変良かったと思っている。』(広島県/戸建て)

『査定に関して詳細な根拠を示してくれたので、分かりやすさで言えば高評価です。』(神奈川県/戸建て)

担当者がとても感じよく対応してくれ、終始安心感をもって手続きをすることができました。』(山形県/戸建て)

『急いではいなかったので許容出来ましたが、進行のペースが遅いような気がします。』(神奈川県/戸建て)

サイトが一部みづらいところがあり改善の余地があると思います。表示を変えていただくだけでかなり変わると思います。』(山形県/戸建て)

おうちクラベルはこんな人におすすめ

  • 不動産会社から連絡がくる前にだいたいの相場を把握しておきたい
  • 質の高いAI査定を手軽に利用したい人
  • 不動産売却のためのお役立ち情報を知りたい人 

\売出し開始でAmazonギフト券最大3万円分もらえる/
おうちクラベルで無料一括査定

【SRE不動産】売主優先のエージェント制で囲い込みを徹底排除!

「SRE不動産」公式トップ画像

※画像引用元:SRE不動産公式サイト

基本情報
対象エリア 東京・神奈川・埼玉・大阪・兵庫・京都・奈良
対応不動産の種類 マンション、戸建て、土地、その他
コラム有無 有(「SR-Editor」)

SRE不動産は一括査定サービスではありませんが、おうちクラベルと同じSREホールディングスが運営する仲介サービスで、マンションの売買を特に強みとしているので併せて紹介します。

ソニーグループのIT技術を駆使したマンションAIレポートは、エリアや沿線ごとに算出した売却・賃料ランキングや、築年数・間取りに応じた推定価格といった詳細な価格推移も照会できます。

売主・買主それぞれに別のエージェントが担当につくことで、両手仲介による「囲い込みリスク」を徹底排除している点も、他社には見られない取り組みといえるでしょう。

SRE不動産はこんな人におすすめ
  • 両手仲介による囲い込みが不安な人
  • 都市部のマンションを売却したい人
  • 精度の高い価格推移や相場をチェックしたい人

SRE不動産で無料一括査定

【HowMa】日本初オンラインで売却まで完結できる!

「HowMa」公式トップ画像

※画像引用元:HowMa公式サイト

基本情報
利用者数 非公開
提携社数 30社
同時依頼社数 6社
対象エリア 東京・神奈川
対応不動産の種類 マンション、戸建て
コラム有無 有(「HowMaマガジン」)

HowMaハウマは、まず相場を把握するためのツールとしてAI査定サービスを展開しています。

マンション査定に関しては、3,900万件以上の査定データを参考に全国の相場を算出するため、人の主観が入らない客観的な査定額を瞬時に知ることができます。

編集部
編集部

もちろん匿名で利用できるため、不動産会社から営業を受けることはありません。

AI査定後は、定期的に最新価格の通知を受けたり、専門コンシェルジュにセカンドオピニオンをお願いしたりと目的に応じたサポートを希望できます。

なかでも、都内23区に限られますがオンライン上で売却が完結できる新しい仕組みも注目です。

HowMaはこんな人におすすめ

  • 精度の高い相場をリアルタイムでチェックしたい人
  • 訪問査定や対面での商談に苦手意識がある人
  • 不動産会社の営業を受けたくない

HowMaで無料一括査定

【IESHIL】部屋ごとのマンション相場を常にチェック!

「IESHIL」公式トップ画像

※画像引用元:IESHIL公式サイト

基本情報
利用者数 150万人以上
提携社数 複数社
同時依頼社数 3社
対象エリア 一都三県
対応不動産の種類 マンション
コラム有無 有(「IESHILコラム」)

IESHILイエシルではまず、約9,000万件に及ぶビッグデータを利用した、マンションの部屋ごとの売却相場を算出するAI査定を利用できます。

編集部
編集部

本格的に売却を希望する際はIESHILの専門アドバイザーに相談しましょう。

最短1日で、IESHILが厳選したマネージャークラスの営業担当者3名を比較できます。

他サイトとの大きな違いは、一括査定後もサポートをしてもらえる点。

不動産仲介経験10年以上のアドバイザーが中立的な視点で寄り添ってくれるため、不動産会社への断りや担当者の変更希望など気軽に相談できるのはメリットでしょう。

IESHILはこんな人におすすめ

  • 最新の売却相場を定期的にチェックしたい人
  • 関東圏内のマンションを売却したい人
  • 中立な立場からのアドバイスが欲しい人

【KAITRY】住み替えを視野に入れた即時買取サービス!

「KAITRY」公式トップ画像

※画像引用元:KAITRY公式サイト

基本情報
運営会社 株式会社カイトリー
所在地 東京都渋谷区本町3-12-1 住友不動産西新宿ビル6号館12階
設立 2020年6月
対象エリア 15都市
対応不動産の種類 マンション
コラム有無 有(「KAITRY BLOG」)

KAITRYカイトリーは不動産一括査定サイトではありませんが、住み替えまで検討できるマンション買取サービスとしておすすめのサイトです。

独自の自動AI査定システムでは、マンション名を入力するだけでリアルタイムで売りたいマンションの価値を調べることができます。

編集部
編集部

相談が必要な場合は、経験豊富なアドバイザーに無料相談も可能なため、本格的に売却に進みたい場合は問い合わせフォームから相談してみるとよいでしょう。

KAITRYは新築戸建てへの住み替えも積極的にサポートしており、最短3日で現金化できる買取サービスにより、戸建て建築資金の調達をスムーズにする仕組みを提案しています。

KAITRYはこんな人におすすめ

  • 新居探しと並行して売却も進めたい人
  • できるだけ早く現金化したい人

おすすめサービスの紹介欄へ戻る

その他の査定サービスを比較したい人にはこちらの記事もおすすめです。

監修者 西崎洋一
西崎さん

一括査定はそれぞれ複数社に依頼をおこないますから、あまりたくさん利用しすぎると迷ってしまう可能性もあるため、まずは自分に合いそうだなと思うサイト1つに絞ってみるのもおすすめです。

また、仲介業者を探すというより良い担当者を探すという目的を優先しましょう。

最適な不動産一括査定サイトの選び方

マンション査定サイト_不動産一括査定サイトの選び方

マンション査定におすすめの不動産一括査定サイトを取り上げましたが、どのサイトも良いことばかり謳っていてどれを選べばよいのかわからなくなってしまった……という人も多いでしょう。

最適な不動産一括査定サイトを選ぶために着目したいポイントを4つ紹介します。

対応エリア

不動産一括査定サイトの選び方図解①

公式サイトで「全国対応」と謳っていても、実際は地方エリアに提携会社が少なかったり、エリアによっては他サイトに委託していたりする場合もあります。

編集部
編集部

希望地域の事情に精通している不動産会社が参画していない場合、売却はできても理想の価格での取引に至らない恐れもあります!

全国のなかでも、各サイトが具体的にどのエリアを得意としているのかに着目するようにしましょう。

マンションの査定実績

不動産一括査定サイトの選び方 図解

マンションは戸建てや土地などに比べてニーズが偏るため、できるだけマンション査定に力を入れているサイトを選びましょう。

マンションの査定実績が豊富ということは、それだけマンション売却が得意な不動産会社と多く提携していることがうかがえ、よりスムーズで高額売却を期待できます。

提携企業の厳選指標

不動産一括査定サイトの選び方図解「提携会社の厳選指標」

サイトによって提携社数に幅がありますが、多ければ良いというわけではありません。

提携企業をどのような審査基準で絞り込んでいるのかを重要視するようにしましょう。

また、提携後もクレームの多い企業には適切な指導や登録解除を実施するなど、ユーザーがいつでも安全に利用できるサイト構築に努めているかもチェックしましょう。

サイトの充実度

不動産一括査定サイトの選び方図解④

不動産の売却は、多くの人にとって慣れないうえ専門知識を要する難しい手続きばかりです。

そのため、マンション売却に関するサポート窓口や、信頼性のおけるコンテンツが充実したサイトを選ぶことも重要です。

基礎から応用まで情報が充実したサイトをフル活用することで、自身で資料を探したり情報をリサーチする手間も省け、スムーズな売却を目指せるでしょう。

編集部
編集部

サイトの充実度によって、運営会社がどれだけユーザー目線でサービスを提供しているのかをうかがい知ることもできますね。

おすすめサービスの紹介欄へ戻る

マンション査定で不動産一括査定サイトがおすすめな理由

マンション査定サイト_不動産一括査定サイトおすすめな3つの理由

そもそもマンション査定をおこなう場合に、なぜ不動産一括査定サイトを使ったほうがよいのでしょうか。

改めて、マンション査定で一括査定をおこなうメリットを見ていきましょう。

無料で査定依頼ができる

「査定サイトは本当に無料で使えるの?」と不安を抱く人は多いですが、不動産一括査定サイトのサービスはすべて無料で利用できます。

 

編集部
編集部

運営者は、提携会社から登録料や送客報酬を得てサイトを運営しているため、ユーザーに利用料を請求する必要がないのです。

 

お金をかけずに必要な情報を集められるポータルサイトとして、マンションの査定では欠かせないサービスといえるでしょう。

また、売却目的の査定は不動産会社にとっては営業の一環であるため無料でおこなわれるのが通常です。

不動産会社の収益となるのは売買成立後に発生する仲介手数料が主となるため、たとえ膨大な査定資料をもらったり、訪問査定を受けたりした場合でも、契約に至るまでは査定料などは発生しません。

不動産の査定が有料となるケース

売却目的ではなく、相続や財産分与などの証拠として法的効力を持つ資料が必要な場合、不動産会社ではなく鑑定士に報酬を支払って依頼する査定方法(不動産鑑定)があります。

このケースは有料査定となりますが、まず一般的なマンション売却ならば不動産会社の無料査定で問題ありません。

無料査定・有料鑑定の違いは次の通りです。

無料査定
  • 不動産会社による査定
  • 営業的なアプローチの可能性大
  • 売却価格は査定価格よりも低めの傾向
有料鑑定
  • 不動産鑑定士による査定
  • 証拠資料として使用できる
  • 売却価格は査定価格よりも高い可能性あり

不動産会社探しの手間が省ける

マンションの売却経験がない人にとって、数ある不動産会社のなかから条件に合う会社を選び出すのは至難の技です。

しかし不動産一括査定サイトならば、一度に数項目入力するだけで条件に合う不動産会社を自動的にリストアップしてくれるため、不動産会社探しの手間を大幅に軽減することができます。

西崎さん
西崎さん

一括査定サイトを利用しない場合、自身で不動産屋さんに相談する必要があります。この場合、膨大な時間がかかりますし、他店との比較がなかなかしづらくなります。さらに訪問した場合、直接断りづらいこともあります。
そういった不安を一切取り除けるのが一括査定サイトなのです。

優良な不動産会社を見つけるポイント

自分に適した優良不動産会社を見つけたい人は、以下の表も参考にしてください。

優良不動産会社の見つけ方 詳細
免許番号を確認して信頼度をチェック
  • 国土交通大臣や都道府県知事から受ける免許には、「都道府県知事()第○号」という番号があり、カッコ内の数字が免許の更新回数
  • 免許は5年ごとの更新で、更新回数が多いほど長く営業しているため、信頼できる会社だと判断可能
会社のネガティブな情報を事前に確認
  • 不動産事業で法律を守っていないと行政処分を受ける
  • 国土交通省の「ネガティブ情報等検索システム」から行政処分を受けたかどうかチェック可能
売主の要望を聞いてくれるのか
  • 売主の要望を無視して、売却プランを押し付けようとする会社は避けたほうがよい
  • 売主の希望条件をヒアリングし、最大限叶えてくれるプランを提示したり、売却のサポートをしてくれたりする会社がおすすめ

売却に失敗しないためにも、不動産会社を選ぶ際は、時間をかけるようにしましょう。

木暮さん
木暮さん

不動産会社を選定する際、査定対象物件の近くに店舗がある会社かどうかもポイントになってきます。

時間に縛られずに査定依頼できる

不動産一括査定サイトならば、インターネットを接続できる環境であれば24時間いつでも査定申し込みができます

不動産会社で直接査定の依頼をする場合は、店舗の営業時間内に出向き、書類に物件情報を記載したり担当者と挨拶したりといった工程も増えるだけでなく、以降も担当者からしつこく営業をかけられる恐れもあります。

しかし、不動産一括査定であれば、スキマ時間や残業で遅くなった夜でも査定依頼を出せて、担当者と余計な話をする必要もありません。

自分や状況に合わせて査定依頼ができる点も大きなメリットといえるでしょう。

木暮さん
木暮さん

査定サイトの絞り込みに伴い、売りたい不動産に関する理解が進みます。

不動産会社と対応する際は、売りたい不動産の強みを把握しておくとよりスムーズになるため、そういった意味でも査定サイトを利用することは有益です。

おすすめサービスの紹介欄へ戻る

マンション売却で査定をしたほうがよい理由

マンション査定サイト_マンション売却で査定をした方がよい理由

マンションを売却する際、わざわざ査定を受けなくても自身で価格を決めて売り出すことは可能です。

しかし、理想の売却を成功させるためには査定は必須です。

ここからはマンション売却で査定が必要といわれる理由を解説します。

適切な相場を把握するため

マンションを適当な価格で売り出すことは、デメリットしかありません。相場より高いといつまでも売却できず、相場より低いと損をするだけです。

相場はマンション査定を複数の不動産会社で受け、結果を比較することで把握できます。不動産会社によって査定結果に違いがあるため、1社だけでは判断しないことが重要です。

不動産会社を厳選するため

マンションの売却で買主を見つけるには、不動産会社に仲介を依頼するのが一般的ですが、仲介先を適当に選んでしまうのは危険です。

編集部
編集部

売却期間は少なくとも3ヶ月以上かかるケースが多く、その期間パートナーとなる営業担当者の対応力や相性もチェックしておかなければ納得のいく売却はできません。

他社と比べて極端に高い値をつけたり、良い条件ばかりを提示したりして契約を取ろうとする悪質な業者も存在するため、1社だけの査定結果ではその業者が本当に信頼できるのか判断できません。

複数社を比較することで、より条件に合う優良な企業を見極めることにつながるのです。

監修者 西崎洋一
西崎さん

不動産業者はプロです。いきなり訪問して売却相談をすれば相手の思うつぼです。

素人がプロ相手に取引するにはやはり大手の一括査定サイトなどを通じて査定をおこなうことで、公平な査定金額が提示されますし、不透明な基準が明確になります。

住み替え先の資金繰りのため

住み替えのためマンションの売却を検討している場合は、ローン残債の返済や新しい住居の予算決定など資金繰りをしなくてはなりません。そのためにも、あらかじめ売却予定のマンションがいくらぐらいで売れるのか把握しておく必要があります。

だいたいの売却金額がわかれば、新しいマンションにかけられる費用の準備や一時的な二重ローンの対応もしやすいでしょう。不動産一括査定サイトを活用し、ある程度の売却相場を知ったうえで、無理のないマンション売却を目指しましょう。

監修者 木暮伸太郎さん
木暮さん

今後の売却計画を立てるために査定結果は大きな目安となりますので、売却を検討するなら先ずは査定依頼してみましょう。

おすすめサービスの紹介欄へ戻る

マンションの4つの査定方法

書類画像

マンションを査定する方法は主に4つあります。

査定方法によって精度の高さや査定に要する時間も異なります。4つの特徴を見ていきましょう。

監修者 木暮伸太郎
木暮さん

どこまでの精度をいつまでに欲しいのかを明確にし、適した査定方法を採用している査定サイトを選びましょう。

入力情報だけで相場を算出する「机上査定」

一般的な査定サイトでの机上きじょう査定(簡易査定)は、Web上でデータを入力するだけで査定依頼ができる手軽な査定方法です。料金は無料で、査定が数時間~1日と短時間で終わることもメリットです。

また、机上査定の場合、ネット上で申し込む査定のため、基本的に特別な準備は必要ありません。

しかし、机上査定による査定価格はあくまでも参考価格であり、市場価値とは異なる可能性が大きいというデメリットも無視できません。仲介を依頼する不動産会社選びや、売却するかどうかの判断基準としての利用がおすすめです。

物件の状態まで加味した高精度な「訪問査定」

訪問査定は、不動産会社の担当者がマンションを実際に見に来て、精度の高い査定結果を出します。実際の売却価格に近い査定額を得ることができるため、売却を本気で考えるなら訪問査定を受けましょう。また、実際に会って査定してもらうため、営業担当者の対応も同時にチェックすることができます。

しかし、訪問査定には立ち会いが必要です。1〜2時間程度ではありますが、売主もスケジュールを確保しなければなりません。訪問査定を多くの不動産会社に依頼すると対応が大変です。

編集部
編集部

まずは机上査定で3〜6社へ一括依頼し、その結果を比較して1〜2社に絞り、訪問査定を受けるのがおすすめです。

個人情報の登録が不要な「匿名査定」

個人情報を不動産会社に知られない匿名査定も最近注目を集めています。

通常査定を申し込むと、連絡先を不動産会社に知られ、営業の電話やメールをされる可能性があります。しかし、匿名査定の場合、個人情報の入力が不要なため、不動産会社から直接連絡がくることはありません。

編集部
編集部

匿名査定であっても査定依頼は無料です。「個人情報を渡すのは不安」「まだ売却するか迷っているので営業を受けたくない」など、気軽に査定依頼を出したい人におすすめです。

瞬時に相場がわかる「AI査定(シミュレーション)」

マンション名を入力するだけで、リアルタイムに相場をチェックできるAI査定(シミュレーション)サービスもあります。

不動産会社に査定依頼するのではなく、サイトが保有している査定データなどを参考に、自動的に査定結果を算出するため、匿名査定と同様に不動産会社から連絡を受けることはありません。

不動産会社の担当者の主観が入らず、その場で結果が出るのは魅力ですが、一括査定のように他社と比較はできない点や、他の査定方法に比べて査定の精度は低くなる点には注意しましょう。

監修者 西崎洋一
西崎さん

おすすめは訪問査定です。
訪問査定では担当者と直接接することが出来るため、細かな疑問などについてもその場で解決が望めますし、何よりも業者や担当者のレベルについても逆にこちら側から「査定」出来る絶好の機会だからです。

おすすめサービスの紹介欄へ戻る

マンション査定時に見られるポイント

不動産査定画像

前章で紹介した4つの査定方法のうち、AI査定以外はすべて不動産会社が査定に対応します。

各査定方法ごとに、不動産会社がどのような項目をチェックして査定額を算出しているのか紹介します。

査定方法 机上査定 訪問査定 匿名査定
チェックポイント
  • 築年数
  • 部屋の階数や位置
  • 専有面積
  • 市場の動向
  • 周辺エリアの取引情報
  • 駅からの距離や交通の利便性
  • 不動産相場
  • 築年数
  • 部屋の階数や位置
  • 専有面積
  • 日当たり
  • 風通し・眺望
  • 収納などの使い勝手
  • 水回りの状態
  • 建物・室内の汚れ・傷み具合
  • 駅からの距離や交通の利便性
  • 騒音状況・治安の良さ
  • リフォームや修繕の履歴と状態
  • 道路・駐車スペースの状況
  • 公園、学校、病院、店舗などの施設の有無
  • 築年数
  • 部屋の階数や位置
  • 専有面積
  • 市場の動向
  • 周辺エリアの取引情報
  • 不動産相場

以下で具体的に見ていきましょう。

机上査定で見られるポイント

机上査定では、実際にマンションの状態を見るわけではなく、そのエリアのマンションの市場相場や過去の取引情報のみで概算的な査定価格を出します。入力情報のみを頼りに査定をおこなうため、正しい情報を入力することが大切です。

机上査定に提出が必要な書類はありませんが、権利証売買契約書購入時のパンフレットなどの書類を見ながら正確な情報を入力することをおすすめします。

訪問査定で見られるポイント

訪問査定は、実際にマンションを見せることで、より精度の高い査定結果が得られる査定方法です。不動産会社の担当者は、物件情報だけでなく、マンションの状態や周辺環境などを実際に見て査定をします。

立地や日当たりといった元々備わった要素を変えることはできませんが、より適正な査定をおこなってもらうためにも、以下のようなポイントを心得ておきましょう。

  • 住みやすさや利便性をアピールする
  • 書類を漏らさず用意する
  • 質問には正確に答える
  • 整理・清掃をおこなう
編集部
編集部

必要書類の用意や質問への良心的な受け答えが重要なのは、よりスムーズに正しくマンションを査定してもらうためです。売却において不利になりそうな情報も、担当者へ隠さず正確に伝えることが重要です。

また訪問査定は、購入希望者の見学ではなく不動産のプロが査定するため、多少清掃したところであまり意味がありません。しかし、あまりにも汚れた状態では、せっかくの良い部分が見劣りしてしまう可能性があります。特に水回りの汚れは全体の印象に大きく影響を与えるため、できれば綺麗にしておきましょう。

匿名査定で見られるポイント

匿名査定で主に見られるのは、市場の動向・過去の取引情報・不動産相場の3点です。

その特徴上、不動産会社は詳しいマンション情報を得ることができないため、売主が入力した情報だけをもとに概算的な査定結果を算出されます。

匿名査定の中には、マンション名や階数を入力できるサービスもあります。そうしたサービスでは、マンションのブランド力や部屋の位置を査定に含まれるため、より正確な査定結果が期待できるでしょう。

机上査定と同様に、匿名査定でも正確な情報入力が大切です。できるだけ正しい情報を入力して、少しでも正確な査定結果が得られるようにしましょう。

監修者 西崎洋一
西崎さん

嫌かもしれませんが、最も悪い点を担当者に伝えましょう。例えば壊れている箇所や、欠陥部分です。もし売却後にこれらが発覚した場合は費用を請求されることもありますから、必ず伝えましょう。
最初に悪い点を伝えることで、担当者もあなたを信頼して誠実な対応をしてくれるでしょう。

おすすめサービスの紹介欄へ戻る

マンション査定を受ける際の注意点

注意点画像

マンションの査定を依頼する前に知っておきたい注意点を紹介します。

査定額=売却額ではない

査定結果は、不動産会社が相場を踏まえた上で、売りに出してから3ヵ月程度で売却できるだろうと予想した価格です。そのため、マンションの査定価格は実際に売却できる価格とイコールではありません

編集部
編集部

査定結果通りに売り出したとしても、いつまでも売却ができなかったり、値下げせざるをえなくなかったりする可能性もあります。

査定価格は、競合不動産の状況や買主との価格交渉、市況などに影響されるため、実際に売却できる価格は査定結果と変わってくるでしょう。そのため、マンションの査定結果はあくまで目安としてとらえる必要があります。

また、マンションが売却できても、受け取った代金がそのまま手元に残ることはありません。不動産会社への仲介手数料や作成する売買契約書への印紙税など、さまざまな費用がかかることを念頭においておきましょう。

査定結果だけで不動産会社を選ばない

査定結果だけで売却の依頼先を決定しても、その価格で売れるとは限りません。なぜなら、不動産会社が顧客を確保するためにあえて高額の査定を出す可能性もあるからです。

提示された査定内容の透明性を測るため、査定結果の根拠を納得できるように説明できているのか、実際にコミュニケーションをしてみて信頼できる担当者なのか、事前にしっかりとチェックしておきましょう。

マンション売却を成功させたいのであれば、次のような手順で不動産会社を絞り込むとよいです。

  1. 不動産一括査定サイトで机上査定の依頼
  2. 相場に近い根拠のある査定をした不動産会社へ訪問査定の依頼
  3. 訪問査定で営業担当者とコミュニケーション
  4. 信頼できる不動産会社へ仲介の依頼
編集部
編集部

少し手間かもしれませんが、後悔しないためにもこの机上→訪問査定の手順は踏んでおくべきです。担当者のうまい営業トークに流されず、他社の結果をじっくり見比べて冷静な判断を下しましょう。

むやみにリフォームをしない

「リフォームすれば高額売却できる」と思われるかもしれませんが、リフォームした分が査定価格に上乗せできるとは限りません。むしろリフォームしてしまうと、「自分好みにカスタマイズしたい」という購入希望者に敬遠されてしまうリスクも考えられるでしょう。

編集部
編集部

もし手を加えるとすれば、リフォームではなく部屋の整理・整頓やクリーニング程度にとどめておきましょう。

実際に仲介先を決めてマンションを売り出した後、購入希望者から内覧の申し込みを受けた場合は、次のような水回りを重点的に清掃するとイメージアップにつながります。

  • 洗面所
  • キッチン
  • トイレ
  • バスルーム

市販の洗剤では落としにくい汚れもあるため、頑固な汚れがある場合は、クリーニング業者に依頼することもおすすめです。

監修者 西崎洋一
西崎さん

以前にリフォームした後、売却活動をした方がいましたが購入者は結局その後フルリフォームをしました。
次の所有者にとって必要なものは最後までわかりませんから、できるだけ無駄な費用をかけないようにしましょう。
書類取得も少し専門的になりますから、担当者に相談後で良いでしょう。

書類の手配や相場の調査など、事前準備を徹底

事前準備をしっかりおこなうことが査定のアドバンテージとなることがあります。具体的には次の2つの準備を整えましょう。

  • 書類を漏らさず用意する
  • 相場を調べておく

書類を漏らさず用意する

マンション査定では、いくつかの書類を用意しておく必要があります。特に訪問査定時では不動産会社から提示を求められる場合もあるため、書類は余すことなく用意しましょう。

編集部
編集部

用意しておくことでより正確な査定がしやすくなる書類もあるため、できる限り準備することをおすすめします。

査定時に用意すべき書類は以下の通りです。

必要書類 あれば用意しておく方が良い書類
  • 登記簿謄本
  • 登記済権利書または登記識別情報
  • 印鑑証明書(※1)
  • 身分証明書
  • 土地の測量図
  • 建物の図面
  • 購入時の売買契約書(あれば重要事項説明書も)
  • 管理規約、使用細則
  • 公図
  • 建築確認済証、検査済証(※2)
  • 建築設計図、工事記録書(※2)
  • 住宅性能評価書
  • 固定資産税納税通知書(※3)
  • 耐震診断報告書、アスベスト使用調査報告書
  • リフォーム履歴がわかる書類
  • 購入時のパンフレット

注)
1.売買契約締結時に必要。その際、3ヶ月以内に取得したものが必要になるため、査定時に準備すると売買成立までの期間によっては再取得しなければならない。査定時に印鑑証明書の準備が必要かどうかは、査定をしてもらう不動産会社にたずねるのがおすすめ。

2.マンションの場合、査定時にはそれほど重要ではない。売買契約時に備えて準備しておくと安心。

3.固定資産税などの確認のために必要。紛失した場合は、役場で固定資産税評価額と納税額を確認しておく。なお、委任状があれば不動産仲介会社でも取得可能。

エリアの相場を調べておく

査定額が適正かどうかを判断するために、自分でもある程度の相場を知っておくことも大切です。

次のようなサービスを活用すれば、自身でも相場を調べることができます。

相場検索が可能なサービス 特徴
国土交通省「不動産取引価格情報検索
  • 国土交通省が運営
  • アンケート調査に基づく価格がわかる
レインズ・マーケット・インフォメーション
  • 実際の取引データを把握できる
  • 地域によってはデータが少ない
不動産ポータルサイト
  • 売り出し価格や競合不動産をチェックできる
  • 売り出し価格=成約価格ではないため注意

査定結果を受け取った後、適正価格であるかどうかを判断するために、自身でも相場をチェックしておくようにしましょう。

監修者 木暮伸太郎
木暮さん

どの査定方法を選ぶにしても、査定精度を上げたいならば事前に売りたい物件の資料を不備なくまとめておくことが大切です。

おすすめサービスの紹介欄へ戻る

まとめ

マンションの部屋画像

マンションを売却するためには不動産会社による査定が必須です。

しかし査定結果は不動産会社によって異なるため、不動産一括査定サイトを利用して必ず複数社を比較しましょう。

不動産一括査定サイトを選ぶ際は、対応エリアや提携企業の厳選指標、サイトの充実度などをチェックするとより自分に合った適切なサイトを見つけることができます。

不動産一括査定サイトを上手に活用し、信頼できる不動産会社とともに理想のマンション売却を成功させましょう。

本記事の監修者情報

監修いただいた専門家
西崎 洋一
宅地建物取引士
監修いただいた専門家
木暮 伸太朗
宅地建物取引士(株式会社マイナビ不動産)

※「マイナビニュース不動産査定」は以下に記載されたリンク先からの情報をもとに、制作・編集しております。
https://www.land.mlit.go.jp/webland/
https://www.rosenka.nta.go.jp/
https://www.retpc.jp/chosa/reins/
https://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/MainServlet
https://www.zentaku.or.jp/cms/wp-content/uploads/2022/02/2021-fudousan-anke-to.pdf


◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
タイトルとURLをコピーしました