数ある不動産一括査定サービスのなかでも、イエウールはずば抜けて利用者数の多い人気のサイトです。しかし中には、「1000万人以上が利用しているらしいけど、本当に信用して大丈夫?」「営業電話が多いという声も多くて不安…」と感じている人も多いでしょう。
本記事では、実際にイエウールを利用した人のリアルな口コミ・評判や、イエウールで一括査定依頼を行った体験レビューもとに、イエウールのメリット・デメリットを分析します。また、イエウール担当者に直接聞いた賢い活用方法や査定依頼の流れを画像付きで分かりやすく紹介します。
イエウールを利用して後悔したくない人、不動産査定をスムーズに行いたい人はぜひ参考にしてください。
なお、マイナビが行った独自アンケートの調査結果と、編集部の知見をもとにしたランキングでは、イエウールは総合で最もおすすめしたいサービスに選ばれました。そういった結果も踏まえて、イエウールについて詳しく見ていきましょう!
一括査定サービス利用者が選んだおすすめサービスTOP3
※クラウドワークス、クロスマーケティング調べ(2021/4/9~2021/4/13実施 回答数380人)
【利用者アンケート】イエウールのリアルな口コミと満足度
マイナビ編集部では、実際にイエウールで査定サービスを利用した30〜60代のユーザーを対象に、直接アンケートを行いました。
この章では、実際にイエウールを使ってみてどうだったのかを擬似体験できるように、気になる項目ごとに良い口コミ&悪い口コミの両方と、利用者の満足度を紹介します!
利用者の項目別口コミ
ここでは、次の4つの項目に対する口コミを紹介します。タブを切り替えてご覧ください。
サイトの利便性に対する口コミ
・『サイトはかなり見やすいです。検索しても上位に来てすぐ見つかると感じました。』(戸建て/30代)
・『情報を一箇所に提供することで、複数の会社からの査定が受けられるので、各社を一つずつまわる手間が省けてよいと思いました。何か連絡を送れば応答がはやいと思えました。スムーズなサービス対応も魅力です。』(戸建て/30代)
・『色んな不動産業者から連絡が一気にきて正直どこがどの不動産なのかよくわからなくなってしまった時があったので一括じゃない方がよかったかもと思いました。』(戸建て/30代)
査定結果・根拠に対する口コミ
・『希望金額以上での売却ができたのと不動産会社の方の対応がとても良く、利用して本当に良かったです。』(戸建て/50代)
・『査定結果が早く分かり、また希望に近い価格提示だった。』(店舗・工場・倉庫/60代)
『直ぐにレスポンスがあり、具体的な金額を知ることが出来た点は満足しているが、2社だけだったのでもう1、2社から見積をもらいたかったです。』(マンション/40代)
提携不動産会社の質に対する口コミ
・『思ったより高く見積もってくれたので嬉しかった。一番評価額が高いところは親切丁寧でした。しかも過剰な催促もありません。』(戸建て/60代)
・『土地の価値を把握したかったいときに、周辺の地域性も考慮しながら情報を伝えてくれて、とてもわかりやすかったです。ガツガツしていない対応に好感を持ちました。』(土地/20代)
・『イエウールはよいサービスだと思いますが、動機が「資産価値を知りたい」だと、あとあと、不動産会社からの営業攻勢を断るのが大変です。しかし、どこも良識のある業者なので、こっちが「冷やかしで申し訳ないな」と思っています。』(マンション/40代)
イエウールの相談窓口の対応に対する口コミ
・『こちらのわがままで、途中でキャンセルしましたが嫌味ひとつ言わず暖かかった。』(戸建て/60代)
『査定をキャンセルしても営業の電話がかかってきた。問い合わせ先が分かりにくいのは改善してもらいたいです。』(戸建て)
\興味を持った人はこちら/
イエウールの公式サイトへ
利用者の満足度
さらに、利用者アンケートから下記の5つの指標で満足度を集計しました。総合的な満足度としては5段階評価で平均3.6点となっています。
結果を見ると、とくに「サイトの使いやすさ」や「机上査定のレスポンス速度」については、不動産会社から即日結果が届くこともあり、高い評価を得ているようです。
一方、「不動産会社の対応・質」については賛否両論のようです。買い手が見つかりそうな好条件の物件であるほど、査定依頼後に不動産会社からの連絡が続く傾向にあります。それを心強いと感じるかしつこいと感じるかは、査定依頼する側が売却を急いでいるかどうかにもよるのでしょう。
「イエウール」の口コミ分析結果
- 入力フォームが直感的な仕様で使いやすい
- 地方エリアでも1〜3社のマッチングは期待できそう
- 不動産会社からのレスポンスが迅速
- 売却意思がない査定依頼には適さない
- 問い合わせは基本的にメールだけなので時間がかかる可能性がある
イエウールは、専門家監修コラムや不動産会社の評判がチェックできるお役立ちコンテンツが充実しており、初心者でも安心して利用できるサイト作りがなされています。
また、イエウールには悪徳企業を排除する仕組みもあり、不動産会社の対応はスピーディで丁寧だったという声が多いようです。ただし、複数の不動産会社からすぐに連絡が来るため、「売却意思はないが査定額を知りたいだけ」といった目的の人は注意しましょう。
イエウールは他サイトよりも提携社数が多く対応エリアも広いことが大きな特徴です。「田舎の物件なので不動産会社が見つからないのでは?」という不安を持っている人はぜひ利用を検討してみてください。
\興味を持った人はこちら/
イエウールの公式サイトへ
イエウールの担当者に聞いた!かしこい使い方とは?
イエウールは利便性がよく人気なサイトではありますが、口コミだけではなかなか解決しない懸念点もあります。
マイナビ編集部では、イエウールのパフォーマンスを最大化する上手な活用方法について、運営会社であるSpeee社に直接問い合わせてみました。公式サイトでは書かれていない情報も得られたため、ぜひ参考にしてください。
正直、イエウールってどんな人に向いてるの?
ネット上では、「初めての人にもおすすめ」や「いろんな不動産の売却に向いている」などの無難な説明しかされていないのが現状でしょう。
今回、イエウールが特におすすめなのはどんな人か、また逆に、正直なところどんな人には適さないのかなど、踏み込んで質問をしたところ、以下の回答を得られました。
イエウールが特におすすめの人 | イエウールが不向きな人 |
|
|
イエウールは都心部だけでなく地方エリアにも提携会社を多数持っているため、地方の物件を売却したい人には特におすすめである点は、公式でも謳われている通りのようです。
一方、依頼したい会社が決まっている場合や、ただ相場を知りたいだけという動機でイエウールに査定依頼をすることは避けたほうがよいかもしれません。
イエウールでは、売主と契約を結ぶことを最終目的としている不動産会社が多く参画しているため、担当者による営業連絡がくることになります。
売却を少しでも検討しているなら問題ありませんが「売却意思はないが相場の変動をチェックしたい」「家の購入のためにエリアの価格相場を知りたい」という人は、営業連絡に対応する手間が生じますし、不動産会社にも迷惑がかかるため利用は避けるべきでしょう。
\興味を持った人はこちら/
イエウールの公式サイトへ
営業電話が苦手という人はどうすればいいの?
上述したように、イエウールでは熱心な不動産会社が多く参画しているため、営業連絡の対応に不安を覚える人も少なくありません。
そのような人に向けて、イエウールから2つのアドバイスを受けることができました。
- 不動産会社の選択画面で、任意で2~3社ほどに会社を絞る
- 当日や翌日に電話対応出来るとき(土曜日など)に査定を申し込む
紹介された不動産会社からしつこい営業を受けて困った場合には、問い合わせフォームよりイエウールに相談できます。イエウールは悪徳業者を排除する仕組みを持っているため、適切に対応をしてくれるでしょう。
姉妹サイト「すまいステップ」との使い分けは?
運営会社であるSpeeeは、イエウールとは別に「すまいステップ」という一括査定サービスも運営しています。2つのサイトをどのように使い分ければよいか迷う人も多いでしょう。
どちらもクオリティの高いサービスではありますが、大きく分けると次のように使い分けると良いようです。
イエウールがおすすめの人 | すまいステップがおすすめの人 |
少しでも売ろうかなと考えている | すでに本格的に売却を考えている |
すまいステップは売却実績が豊富なエース級の担当者に担当してもらえるので、本気で売却を検討しているのであればすまいステップを利用してみるとよいでしょう。
ただし、すまいステップはどちらかと言えば都心部に強いサービスのため、地方の物件の場合はイエウールが適している可能性もあります。
\興味を持った人はこちら/
イエウールの公式サイトへ
イエウールとは?おすすめの人と特徴・メリデメ
イエウールのサイト情報 | 詳細 |
運営会社 | 株式会社speee |
運営開始年 | 2014年1月 |
利用者数 | 1,000万人以上 |
提携会社数 | 1,974社以上(2020年7月時点) |
同時依頼数 | 6社 |
対象エリア | 全国47都道府県1,803市区町村(2020年7月時点) |
対応不動産の種類 | 戸建て、マンション、土地、投資物件、店舗、工場、倉庫、農地 |
コラム記事 | 有(「はじめての不動産売却お役立ちメディア『イエウール』」) |
公式サイト | 「イエウール」 |
イエウールの5つの特徴
利用者1,000万人超えの一括査定サイト
イエウールの最大の特徴は、他サイトのなかでもトップクラスの1,000万人を超える利用者数です。多くの人に利用される人気サイトであることがわかります。
そして驚くべきは、その成長スピードの速さです。イエウールは2014年に運営を開始しており、他の一括査定サイトよりも比較的新しいサイトといえます。運営開始からわずか数年で利用者数No.1にまで駆け上がった実力が伺えます。
提携社数・エリアカバー率・月間利用者で3冠達成
2020年7月時点での東京商工リサーチの調べによると、イエウールは提携社数を1,900社以上に伸ばし、さらにエリアカバー率・月間利用者数ともに、調査対象9社中1位となっています。
”出典:東京商工リサーチ「不動産の一括査定サイトに関するランキング調査」”
イエウールは地域密着型の中小不動産会社が多いと説明しましたが、全国規模で展開している大手不動産会社も多く登録されています。都市部へ住みながら地方の実家を売却したい場合や複数の不動産を売却したい場合などは、各地に店舗を持ち幅広い情報を持っている大手不動産会社を選ぶのもおすすめです。
イエウールに登録されている大手不動産会社の一部を紹介します。
- 三井住友トラスト不動産
- みずほ不動産販売
- 住友林業ホームサービス
- 近鉄不動産
- 大京穴吹不動産
- CENTURY21
- 積水ハウス
他にも大手不動産会社が多数提携しています。地元の不動産会社と大手不動産会社の査定結果を比較することも可能です。
悪徳不動産会社の排除を心掛けている
利用者からのクレームの多い不動産会社に対しては、イエウール側から契約を解除できます。つまり、優良な不動産会社のみがイエウールで活動できるという仕組みです。
他の査定サイトを使って悪質な業者の対応に苦労したという人も、サイト利用への心理的ハードルが低くなるでしょう。
利用者の声を反映したデータやコラムが充実
不動産取引に関するコラムはじめての不動産売却お役立ちメディア『イエウール』も魅力のひとつです。コラムの監修にはは複数人の専門家が携わっており、不動産の知識が一切ない人にもわかりやすい内容に仕上がっています。
人気記事のランキングやテーマ別の絞り込み機能があるため、不動産に関する幅広い知識を身に着けたい人にも有用です。テーマは次の6つに分類されています。
- 住み替え
- 相続
- 離婚
- 空き家
- 住宅ローン
- 土地活用
そして、イエウールではたびたび不動産売却経験者や査定サイトの利用者へアンケートを実施しており、リアルな声を反映したデータなどを公開しています。売却初心者にとっては非常に有益な情報になるはずです。
土地活用サービスも開始
イエウールでは土地を売却せずに活用するためのサービスも展開しています。相続した土地の活用方法に悩んでいる人や、投資目的で土地を取得し活用したい人は利用してみましょう。また、売却予定だった土地が売れず、固定資産税の支払いに悩んでいる人にもおすすめです。個別の要望に適した土地活用のプランを無料で請求できます。
\興味を持った人はこちら/
イエウールの公式サイトへ
イエウールのメリット
ここからは、サービスの特徴や利用者の口コミから見えてきたイエウールのメリットについて考えていきます。
大きなメリットとして、5つ取り上げます。それぞれ詳しく見ていきましょう。
地方での不動産会社の見つかりやすさは業界No.1
一括査定サイトのなかには、地方の不動産会社と提携していない場合があります。全国規模の大手不動産会社に依頼すれば査定はできるかもしれませんが、そのエリアならではの強みが査定結果に反映されないかもしれません。不動産会社自体が見つからないこともあり得ます。
一方、業界No.1の提携業者数を誇るイエウールでは、47都道府県の中小不動産会社との提携を強化しています。そのため、地方でも査定依頼できる不動産会社を見つけやすく、地域ならではの情報に強いのがメリットです。
今回紹介した口コミの中には、郊外・地方エリアの不動産の査定を依頼した人も多く、「イエウールしか受け入れてくれるところがなかった」という声も見られました。
実際、東京商工リサーチによる一括査定サイトの比較調査では、イエウールが市区町村単位の査定対応エリア数No.1を記録しています(2018年7月時点)。
順位 | 一括査定サイト | 市区町村数(2018年7月時点) |
1位 | イエウール | 1,805 |
2位 | リビンマッチ(※旧スマイスター) | 1,720 |
3位 | イエイ不動産売却査定 | 1,718 |
4位 | マンションナビ | 1,716 |
5位 | オウチーノ | 1,710 |
6位 | すまいValue | 1,705 |
7位 | HOME4U | 1,698 |
契約や相談で不動産会社に訪問する機会も多いため、仲介を依頼する不動産会社はできる限り近場にある方が楽です。一括査定サイトを利用するときには、売りたい不動産の近くにある不動産会社と多く提携しているサイトを選びましょう。
さらに、イエウールで何件の不動産会社に査定依頼ができたのかを、都道府県別に平均を出してみました。地方エリアではなかなか仲介ができる不動産会社が見つからないことも多いですが、イエウールでは概ね1〜3件の不動産会社と出会えた人が過半数以上でした。
対応不動産の種類も業界トップクラス
戸建てや分譲マンションのみを対象にしている一括査定サイトもありますが、イエウールの守備範囲は広く、次に挙げるような不動産を全て査定依頼の対象としています。
分譲マンション、一戸建て、土地、一棟アパート・一棟マンション、区分マンション(収益)、一棟ビル、区分所有ビル(ビル一室)、店舗・工場・倉庫、農地、その他
幅広い不動産会社と提携しているため、対応できる不動産の種類が非常に豊富です。主要な一括査定サイトと比較しても、対応している不動産の種類はトップクラスであることが分かります。
サービス名 | 対応物件の種類 | |||||
戸建て | マンション | 土地 | 投資物件 | 店舗・工場・倉庫 | 農地 | |
イエウール | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
すまいステップ | 〇 | 〇 | 〇 | △ | 〇 | △ |
HOME4U | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | △ |
LIFULL HOME’S | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
おうちダイレクト(Yahoo!) | 〇 | 〇 | 〇 | △ | △ | △ |
リビンマッチ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | × |
イエイ不動産売却査定 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
マンションナビ | × | 〇 | × | × | × | × |
IESHIL不動産会社紹介サービス | × | 〇 | × | × | × | × |
すまいValue | 〇 | 〇 | 〇 | △ | △ | △ |
イエカレ | 〇 | 〇 | 〇 | △ | 〇 | △ |
タウンライフ不動産売買 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
SUUMO売却査定 | 〇 | 〇 | 〇 | × | × | × |
※△は各サービスの対応物件の種別「その他」に該当しうるもの。
他の一括査定サイトでは対応できる不動産会社が見つからなかった場合でも、イエウールなら所有する不動産に適した不動産会社が見つかる可能性が高いといえるでしょう。
不動産会社の当たり外れが少ない
口コミに特に多く見られたのは、「レスポンスが早くスムーズ」「担当者が熱心で親切」という声です。その理由は、イエウールが次のような取り組みをしていることが挙げられます。
- クレームの多い事業者の登録を解除する「悪徳業者排除制度」がある
- 不動産会社に定期的なレクチャーやアドバイスを行っている
ユーザー目線に立っていない強引な営業活動をする不動産会社が多いと、イエウール自体の評価が下がってしまうため、登録している不動産会社の厳選と営業担当者へのアドバイスを行っています。排除前の不動産会社に当たってしまうと強引な営業活動を受けるかもしれませんが、その頻度は低いといえるでしょう。
チャット風の入力フォームで査定依頼が簡単
イエウールで査定依頼する手順は簡単です。会話形式で必要事項を入力できるSNS風の画面なので、親しみやすさを感じられるでしょう。サクサク入力できれば、最短1分で査定依頼を完了できます。以下は、チャットで行う場合の査定依頼の画面例です。
気になる不動産会社をピンポイントで検索できる
イエウールのトップページにある「不動産会社を探す」ボックスで希望エリアをクリックすると、そのエリアに見合ったさまざまな情報を知ることができます。
その地域に対応している不動産会社の一覧、売却相場や動向、売却の基礎知識に加え、さらに細かく市区町村から不動産会社を絞り込むこともできます。
不動産会社の特徴欄では、マップや写真なども見ることができるため、店舗の雰囲気までじっくりチェックしたい場合にとても有用です。
不動産会社の評判が確認できる
さらにイエウール関連サイトのおうちの語り部では、各不動産会社の、より詳しい評判を調べられます。
ここでは、実際に不動産を売却したユーザーから5,000件を超えるリアルな口コミが寄せられていて、不動産会社に対する感想だけでなく、売却した不動産の種類や住所、売却までの期間、売却理由といった取引の具体的な情報も確認できます。
売却したい不動産に近い事例を確認できれば、売却のイメージをつかみやすくなるでしょう。閲覧は無料で、ユーザー登録をする必要もありません。
イエウールのデメリット
ここまではイエウールの良い点を紹介してきましたが、悪い面があるのも事実です。
デメリットを3点取り上げました。こちらも詳しく見ていきましょう。
査定額だけ知りたい場合は不向き
イエウールに限ったことではありませんが、不動産会社が査定を無料で行うのは、その後の売却を仲介することで手数料を得ることを見込んでいるからです。つまり、ボランティアではないので査定後は営業の連絡が来ます。「売る気はないけど査定してもらいたい」という希望には適していません。
イエウールに加盟している不動産会社は、売却を本気で考えている人にこそ頼りになる企業が多いため、売却をスムーズに進めたいときに利用しましょう。
査定依頼のキャンセルが手間
査定サービスの迅速さはイエウールのセールスポイントの1つです。利用者から申し込みがあったときには、いち早く不動産会社へ査定を依頼します。しかし、その迅速さゆえに査定依頼をキャンセルできる期間が短いのがデメリットです。
申し込み先の不動産会社がすでに査定を始めていると、イエウールを通してキャンセルすることはできなくなります。その場合、利用者が自ら不動産会社にキャンセルする旨を連絡しなければなりません。
一括査定を依頼後、まだ不動産会社から連絡が来ていない段階でも査定自体は始まっている可能性があるので、その場合は自身で不動産会社に連絡できるよう、会社名と連絡先のメモを残しておきましょう。
電話相談の窓口がない
査定やサイト利用に関するトラブルが発生した場合、まずは電話で問い合わせをしたいところですが、公式HPのトップページではイエウールへの電話での問い合わせ先の記載がありません。問い合わせフォームよりメールで問い合わせが可能ですが、返信が来るまで時間がかかるケースがあります。
イエウールは自身には向かないと感じたり、不足に思ったりする場合は他の査定サイトと併用してみるのも一つの方法です。マイナビでは以下のようなサービスもおすすめしていますので、ぜひ併せて検討してみてください。
一括査定サービス利用者が選んだおすすめサービスTOP3
※クラウドワークス、クロスマーケティング調べ(2021/4/9~2021/4/13実施 回答数380人)
こちらは、サービス利用者のアンケート結果による「おすすめの不動産一括査定サービスTOP3」です。実際の利用者の声と編集部の知見が合わさったできたランキングですので、ぜひ参考にしてください。
なお、不動産一括査定サービスは、それぞれ対応するエリアや提携する不動産会社が異なるため、1つだけでなく複数のサービスを利用することをおすすめします。
次の記事ではより多くのサービスを含めたランキングや「査定結果の満足度TOP3」や「親族・友達におすすめしたいTOP3」などカテゴリ別にもランキングを紹介しています。さらに詳しく知りたい方は読んでみてください。

【体験レビュー】イエウールで一括査定依頼してみた
マイナビでは実際にイエウールで一括査定依頼を行い、イエウールの印象や利便性を探ってみました。今回査定依頼を行ったのは、本格的に売却を考えており、以下のような悩みを持っているレビュワーです。
②住宅ローンの残債があるので、できれば完済できる金額で売却したい。
③一括査定サイトに関しては、何社からも執拗に連絡がくるのではないかという不安があるので、今まで利用したことがない。
なお、イエウールでは、申し込みフォームにて「机上査定」「訪問査定」のどちらかを選択することができますが、今回は「机上査定」で進んでみた結果を紹介します。
査定依頼の入力は簡単にできた?
20項目ほどの質問で1〜2分ほどで入力完了できた。
自分が査定したい物件に関する質問が、チャット形式で行われました。他に名前、生年月日、電話、メールアドレスなどの依頼者の情報を入力して完了です。20項目ほど入力するところがありましたが、ストレスなく1〜2分ほどで入力完了できました!
気になったところと言えば、一度入力が完了した後、また別の設問項目が出てきたところ。必須項目に追加して、「さらに詳しい要望を5項目答えればより早く査定結果が届くため」という目的で、希望の売却時期や売却金額、売却の進め方やその他気になること(残債がある、住み替え方法、土地活用、リフォームなど)について選択する形式になっています。
一旦入力が完了した後で再度質問が始まるのかと少し戸惑いましたが、「多少安くても早く売却したい」などの細かい要望などをここで不動産会社に伝えることができるのは有用だなと思いました。
不動産会社からのレスポンス速度や頻度は?
電話連絡の方が多かった。頻度は会社によってまちまち。
依頼の翌日に電話・メールで計4社から連絡がありましたがタイミングが合わず、対応できたのは電話で連絡がきた1社のみでした。他3社のうち1社はメール1通きただけで、もう2社からは何度か電話連絡を受けましたが、対応できずにいるとかかってこなくなりました。
依頼フォームでは「机上査定」を選択したので、すべての会社からメールで回答をもらえるものだと思っていましたが、電話連絡の方が多かったなという印象です。また、積極的に連絡がくる会社もあれば一度きりの会社もあり、頻度はその会社によりまちまちのようですが、いずれの会社もレスポンスは迅速でした。
対応エリアや提携会社に関する満足度は?
好立地ではなくても複数社比較できたのは嬉しい。不動産会社の対応も丁寧。
売却したい物件は兵庫県宝塚市のマンションですが、商業施設などは少なく、車がないと不便な閑静な住宅街です。都心のような好立地ではありませんが、対応可能な会社が4件も見つかったのでよかったです。複数社を比較するためには、やはり多くの会社と提携しているイエウールは最適だと思いました。
コンタクトを取った不動産会社の担当者は、私専用の書類を作って持参してくださり、査定の方法や基準など誰が読んでもわかるようにわかりやすくまとめてくださってました。周辺相場や時期的要因なども加味した適正な査定額だったため、結果にもかなり納得しています。その場で疑問点が出てきても丁寧に対応してもらえました。
査定依頼することで何か特典などはあった?
不動産会社の自社特典が魅力的だった。
イエウール自体の特典やキャンペーンなどはありませんが、今回査定依頼した会社の中には、契約をすると以下のような特典が受けられるサービスがありました。
≪特典例≫
・設備保証24時間駆けつけサービス・不用品回収サービス・借測量サービス・水回りクリーニングサービス・ホームステージングサービス・プロカメラマン物件撮影・大手不動産ポータルサイトへの広告掲載
こういった特典で不動産会社を比較するのも一つの方法だなと思いました。
査定前に持っていた悩みは解決した?
こまめな連絡は避けられないが、結果的に良い会社に巡り会えたので満足。
査定依頼前は以下のような悩みを持っていました。
②住宅ローンの残債があるので、できれば完済できる金額で売却したい。
③一括査定サイトに関しては、何社からも執拗に連絡がくるのではないかという不安があるので、今まで利用したことがない。
査定依頼をするとやはり複数の電話連絡がありましたが、そこまで大きなストレスになるほどの頻繁な連絡はありませんでした。むしろ、不動産会社の担当者から専門的なアドバイスもあり、過去2年売れなかった原因の一つとして「相場よりも高値だった可能性」を見出せたことは大きな利点だったと思います。
結果的に良い不動産会社と契約することができ、住宅ローンの残債をカバーできる売値で売却活動に挑めることになったため、非常に満足しています。
\興味を持った人はこちら/
イエウールの公式サイトへ
【画像付き】イエウールで査定依頼をする流れ
ここからは、レビュワーが査定依頼を行なった画面を参考にしながら、イエウールを利用する流れについて解説していきます。査定依頼までは約1分程ですので、ぜひ参考にして試してみてください。
①不動産の資料を準備
一括査定をすると、まずは書類で確認できる情報だけを基に机上査定が行われます。この時点では情報だけあれば良いため、書類の提出を求められることはありません。とはいえ、入力する情報にミスがあると査定額に影響します。正しい情報を把握するためにも、次のような資料を準備しておきましょう。
- 測量図
- 間取り図
- 購入時の売買契約書
- 購入時のチラシ・パンフレット
事前に準備しておけば、机上査定後の訪問査定や仲介を依頼する媒介契約時に書類を求められても、スムーズにやりとりできます。
②査定フォームで不動産や個人情報を入力する
不動産の資料が用意出来たら、イエウールの一括査定ページにアクセスして、以下のような情報を入力していきます。1分ほどで入力を完了したら、最大6社へ査定依頼ができます。
- 不動産の住所(都道府県・市区町村あるいは郵便番号)
- 不動産の種類
- 不動産の詳細な住所、建物名
- 不動産との自身の関係性
- 間取り
- 築年数
- 不動産の状況(住んでいるのか/貸しているのか/空き家なのか)
- 入力者の氏名・年齢・連絡先
- 査定依頼の理由
- 査定方法(机上査定/訪問査定)
必要項目を全て入力すると対応する不動産会社が表示されるので、依頼したい会社をチェックしましょう。

また、必須項目を入力後により詳しい要望を5問ほど回答することで、さらに早く結果を知ることができます。
すべて入力が完了すると、次のような自動配信メールが届き、メール内にある<マイページはこちら>のリンクからマイページへログインできます。マイページでは、査定依頼した各社のステータスを一覧することができます。

③査定結果が届く
早ければその日のうちに不動産会社からレスポンスがあります。会社によって査定結果の提示方法は異なりますが、今回依頼した会社では、以下のような資料をもらえました。
今回査定依頼したのはマンションだったため、住戸内だけでなくマンションの共有部分や、同じマンションの別の部屋の成約事例なども加味した結果である旨が説明されています。

④査定結果を比較して不動産会社を決める
査定依頼した会社から結果が届いたら、査定結果を吟味して比較しましょう。査定依頼フォームで「訪問査定」を選んだ場合は、訪問を受けるために日時の確保が必要となるので、2〜3社に絞るのがおすすめです。
すでにお目当ての不動産会社が決まっているのであれば、最初から訪問査定を選択するとスムーズです。

\興味を持った人はこちら/
イエウールの公式サイトへ



まとめ
業界トップの1,900社以上の不動産会社が登録しているイエウールは、査定対応エリア数も業界No.1で地方の不動産にも強く、非常に多くのユーザーに利用されている一括査定サイトです。
また関連サイトやコラムも充実しており、不動産会社の評判を知りたいときや不動産売却の知識も得たいときにも有用です。イエウールのさまざまなコンテンツを活用しながら、不動産への知識を高めつつ納得できる取引へと進みましょう。
イエウールの基本情報 | 詳細 |
利用者数 | 1,000万人以上 |
提携会社数 | 1,974社以上(2020年7月時点) |
同時依頼可能数 | 6社 |
対象エリア | 全国47都道府県1,803市区町村(2020年7月時点) |
対応不動産の種類 | 戸建て、マンション、土地、投資物件、店舗、工場、倉庫、農地 |
コラム記事 | 有(「はじめての不動産売却お役立ちメディア『イエウール』」) |
公式サイト | 「イエウール」 |
\\イエウールはこんな人におすすめ//
- 地方エリアの不動産を売却したい人
- 特殊物件の取引を検討している人
- 不動産会社の評判や売却のコツも知りたい人
※本記事は、編集部にて不動産査定サイト利用ユーザーを対象に行ったアンケート結果とインターネット上の情報を参考に執筆しています。
イエウールに関するFAQ
イエウールとはどんなサービス?
イエウールは不動産一括査定サービスの1つです。不動産一括査定サービスとは、インターネット上で、複数の不動産会社に一括で査定を依頼できるサービスです。1社ごとに不動産査定を依頼する手間が省け、査定結果を簡単に比較できるという利点があります。
イエウールを運営している会社はどこ?
イエウールを運営しているのは株式会社Speeeという会社です。会社設立は2007年で、東京証券取引所 スタンダード市場に上場しています。2014年1月から、イエウールの運営をスタートしました。