無料の不動産一括査定サイトは多数ありますが、中でもヤフーとソニー不動産が共同運営しているおうちダイレクトが気になっているという方は多いのではないでしょうか。
この記事を読めば「他の査定サイトと比較してどう違うんだろう?」「仲介手数料無料のサービスがあるそうだけど、本当に信用して大丈夫?」といった悩みをすぐに解決できるはずです!
本記事では、他社の不動産査定サイトよりもおうちダイレクトがどのように優れているのか、そして不利益な点はないのかなど、実際におうちダイレクトを利用したユーザーの口コミ・評判を参考にしながら解説していきます。
不動産売却でおうちダイレクトの利用を検討するならば、ぜひ参考にしてみてください。
本記事から分かることは以下の通りです。
また、おうちダイレクトはマイナビ不動産査定にて行われたアンケート調査で査定結果の信頼度NO.3に選ばれています。そういった結果も踏まえて、おうちダイレクトについて見ていきましょう!
・『私が想像していたよりも遥かに高い査定額で本当にびっくりしました。お金を求めるのであれば是非こちらをオススメします。』(戸建て)
・『思っていた以上に査定が高かったのとスムーズに行えた所が良かったです。』(戸建て)
・『査定結果は会社によっては、あえて高めにだすところがあるようなので、ニュートラルに出して欲しいというのが正直なところです。』(戸建て)
・『担当者がとても感じよく対応してくれ、終始安心感をもって手続きをすることができました。』(戸建て)
・『サイトでまずは簡単査定をして下さり、その後電話でも細かくお話をお聞きしました。何でもわかりやすく教えて下さりました。』(マンション・アパート)
・『すぐに連絡をくれるのだけどあまりデータを持たないまま連絡をしてくるので、すぐに連絡をしないでいいからもう少し対象の場所を調べてから連絡が欲しい。』(戸建て)
・『指定のフォーマットに沿って不動産の状態を入力していくだけで不動産査定の結果が出てくるのでとても簡単でした。他の一括査定サービスのような営業電話がなかったのもよかったところです。』(戸建て)
・『おうちダイレクトが最も使いやすかった。項目別に分かれているのはもちろん、細かな点も利用者目線で考慮されており、使いやすかった。』(戸建て)
・『近所の売買実績が簡単に検索できるようにしてもらえると、もっと利用しやすいと思います。間取りなどの条件をつけて査定ができると、便利かと思います。』(マンション・アパート)
- 予想以上に査定結果が良い
- サイトがわかりやすく、スムーズに査定することができる
- 営業担当者の丁寧な対応が好評
- 査定結果の信用性に不安
おうちダイレクトと他のサービスとの違いは?3つのサービスを解説
口コミの内容だけでは、おうちダイレクトが自分に合っているかどうか判断しにくいかもしれません。ここでは、おうちダイレクトとは他のサービスと比較して、どのような特徴を持ったサービスなのかを見ていきます。
まず、おうちダイレクトと他のサービスとの違いを表で見比べてみましょう。
ここでは、編集部が実施した「不動産一括査定を利用したことのある人におこなったアンケート」で、「査定結果の満足度」に対する評価が上位3位に入ったサービスと比較します。
比較項目 | おうちダイレクト | イエウール | すまいステップ |
利用者数 | 非公開 | 1,000万人以上 | 年間500万人以上 |
運営会社 | ヤフー株式会社とSREホールディングス株式会社 | 株式会社Speee | 株式会社Speee |
提携する不動産会社数 | 複数社 | 1900社以上 | 1,000社以上 |
提携する不動産会社の特徴 | 大手から中規模までの特にマンション売買に強い不動産会社 | 大手から中小まで幅広い不動産会社 | 厳選された不動産会社のみ |
主な提携会社 |
など |
など |
など |
同時に査定依頼可能な数 | 最大9社 | 最大6社 | 最大4社 |
対応エリア | 全国(首都圏に強い) | 全国 | 全国 |
査定に対応する不動産の種類 | マンション 戸建て 土地 アパート 店舗 その他建物 |
マンション 戸建て 土地 投資物件 店舗 工場 倉庫 農地 |
マンション 戸建て 土地 ビル 店舗・事務所・倉庫 アパート その他 |
おうちダイレクトは、2015年からヤフーとソニーグループが共同運営している不動産サービスです。ソニーが培ってきた技術力と、ヤフーの集客力や知名度の高さを組み合わせたサービスを提供しています。
イエウールやすまいステップと比べると、同時に査定依頼可能な上限数が多いため、より多くの中から自分に合った不動産会社を検討することが可能です。さらに、運営会社の知名度が高く、安心感があるのも強みです。
一方で、農地などの不動産の売却には対応していない点や、地方エリアの不動産査定には対応していないケースもあるなど、物件の種類によっては他サービスのほうが向いているケースもあります。状況に応じて使い分けるとよいでしょう。
西崎さん.jpg)
そして、おうちダイレクトは「プロフェッショナル売却」「セルフ売却」「AI診断」という3つの特徴的なサービスを提供しています。それぞれについて詳しく解説していきます。
サービス1.プロフェッショナル売却
プロフェッショナル売却サービスとは、一般的な一括査定サービス同様、おうちダイレクトが提携する複数の不動産会社に一括査定を依頼でき、査定結果を比較できるサービスのことです。
他社との大きな違いは、片手仲介専門の「SRE不動産」に査定依頼ができる唯一の不動産一括査定サイトである点。
片手仲介とは、売主・買主どちらか片方からのみ仲介手数料をもらう仲介のことです。売主・買主双方から手数料を受け取る両手仲介と比べて、売主の利益だけを最優先して動いてくれるので、より早く高値での売却が期待できます。
また、通常の不動産会社の広告活動に加えて、運営会社の膨大なネットワークを駆使し、Yahoo!不動産に物件を掲載してくれるため、より積極的な販売活動が期待できます。スムーズな売却を目指したい人や、初めての売却のためしっかりとサポートしてほしい人にはぴったりのサービスといえるでしょう。
\売出し開始でamazonギフト券3万円もらえる/
おうちダイレクトの公式サイトへ
サービス2.セルフ売却
おうちダイレクトには「セルフ売却」という、売主が買主を直接見つけられるマッチングサービスもあります。
通常の不動産売買では買主を仲介業者に見つけてもらい売買契約に至るため、仲介先への報酬として最大3%+6万円の仲介手数料が必要です。しかし、セルフ売却の場合はインターネット上で手続きができ、売主が不動産ポータルサイトに不動産情報を登録して売却活動ができるため、仲介手数料はかかりません。
また不動産を売却する上で、以下のようなことをコーディネーターがサポートしてくれます。
- 購入希望者への問い合わせ対応
- 交渉・契約書作成・引渡し
- 近隣物件の成約事例・相場の提供
- 価格査定・訪問相談 など
無料でカメラマンが物件の写真撮影を行ってくれたり、操作方法をサポートしてくれたりすることも特長です。
サービス3.AI診断
「AI診断」とは、物件の推定価格をAIでシミュレーションできるサービスで、1都3県(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)のマンション売却額を最短1分で調べることができます。ソニーグループの技術とSRE不動産が有するビッグデータ・独自のアルゴリズムを用い、精度の高い物件診断を可能にしています。
不動産会社へ査定依頼を行うわけではないため、営業連絡を受ける心配もなく、マイページから価格推移をいつでもチェックできます。
下記のようなページでたった5項目を入力するだけで、即座に相場目安を知ることができます。
マンション以外なら一括査定後にAI査定が受けられる
上述したシミュレーターでは、一都三県の区分マンションのみ対象となりますが、プロフェッショナル売却で一括査定をした後に利用できる「AI査定」ならば、マンション以外に土地や戸建てにも対応しています。
査定依頼した不動産会社からのレスポンスを待っている間に、だいたいの相場感を把握する方法の一つとして活用してみるのもおすすめです。
西崎さん.jpg)
おうちダイレクトの4つのメリット
ここまで、おうちダイレクトの利用者から得た口コミや特徴についてご説明してきました。ここからは、利用者の口コミやサービスの特徴などを参考に、おうちダイレクトを利用するとどのようなメリットを享受できるのか見ていきましょう。
セルフ売却なら仲介手数料が無料になる
売主の仲介手数料が無料になることも、おうちダイレクトのメリットの1つです。例えば、仲介業者を利用して3,000万円のマンションを売却した場合は、仲介手数料として「96万円+消費税」の手数料がかかってしまいます。
おうちダイレクトの「セルフ売却」というサービスを活用すれば、仲介業者への仲介手数料は買主の支払いになるため、出費を抑えることができます。その結果、多くの売却利益の得ることが可能です。できるだけ出費を減らしたい人にとっても、おうちダイレクトの利用はプラスになるでしょう。
マンション売却に強い不動産会社が多い
他の一括査定サービスと比較すると、おうちダイレクトが提携している不動産会社は少ないですが、厳選した優良企業とのみ提携することで、質の高い売却を提供しています。その中でも、ソニー株式会社やZホールディングス株式会社が共同運営しているSRE不動産など、マンション売買に強い不動産会社が多いです。
セルフ売却でもマンション売却はできますが、不安な人は一括査定サービスを使うことで、マンション売買に強い不動産会社にサポートしてもらいながら売却活動を進めることができます。
また、おうちダイレクト経由で、不動産会社と仲介契約を結んだ売却物件の広告は、おうちダイレクトだけでなく、Yahoo!不動産に無料で広告掲載されます。そのため、他のサービスと比べ、より多くの人の目に触れる機会が増え、売却しやすくなる可能性が高いです。
サポートが充実している
おうちダイレクトのメリットとして、さまざまなサポートがあり安心して利用できることも挙げることができます。無料でSRE不動産のサポートサービスを受けられるため、万が一買主とのトラブルに発展したとしても、問題を速やかに解決できるでしょう。
さらに、公式サイトのヘルプページにも困ったときの対処法が掲載されているため、自身でも問題をクリアできます。不安なく不動産取引したい人にとっては、最適なサービスです。
電話でのお問い合わせ:0120-611-919(通話料無料)
対応時間:10:00~18:30/※火曜日、水曜日、年末年始、ゴールデンウィーク、夏季休業を除く
勧誘の電話がない
おうちダイレクトの利用者からは「勧誘のしつこい電話がない」「営業電話がかかってこない」という口コミも多数見られます。おうちダイレクトの売却査定では、自分が選んだ不動産会社以外からの電話連絡や訪問を一切行っていません。
通常の不動産査定サービスの場合は、査定依頼した会社から電話がたくさんかかってくるリスクがあります。電話連絡や訪問がないからこそ、余計なコミュニケーションの時間を取られずに快適に利用できるでしょう。
西崎さん.jpg)
\売出し開始でamazonギフト券3万円もらえる/
おうちダイレクトの公式サイトへ
おうちダイレクトの3つのデメリット
おうちダイレクトはメリットだけではなく、サービスの特徴から考えられるデメリットもあります。おうちダイレクトを賢く利用するためにも、次のような注意点を押さえておきましょう。
セルフ売却では販売方法が選べない
おうちダイレクトのセルフ売却は仲介手数料を節約できるという大きなメリットがありますが、一方で以下のような規則が設けられているため、おうちダイレクト以外で並行して売却行為を行うことができません。
(2)売却希望物件の登録
②売却希望登録を行おうとする者は、各場合に応じて、以下の条件をすべて満たすことが必要です。セルフ売却以外のサービスにおいて、売却希望物件の売却のための一切の活動を行っていないこと。ただし、売却希望登録を行おうとする者が法人の場合はこの限りではありません。
通常の仲介売却であれば、不動産会社と「一般媒介契約」という契約方法を結べば、他社とも契約することもできるため、複数の窓口を通して買主を探すことができます。しかしセルフ売却の場合は窓口がおうちダイレクトのみに絞られてしまうため、なかなか成約に至らないことも考えられます。
より早く売却したい場合や、立地など条件の良くない物件の場合には仲介手数料を払ってもプロに仲介を依頼した方が良い可能性があります。その際は、おうちダイレクトのプロフェッショナル売却を検討しましょう。
対象エリアが限定的
プロフェッショナル売却の場合は、全国対応しているものの、セルフ売却の場合は一都三県(東京、神奈川、千葉、埼玉)しか対応していません。
また、プロフェッショナル売却も一部対象外エリアがあるため、所有している不動産によっては使い勝手のよいサービスとはいえません。売却したい不動産がエリア対象外の場合は、利用者数、提携社数が業界トップクラスの不動産一括査定サービス「イエウール」がおすすめです。
下記の記事ではイエウールの評判やサービスの特徴など詳しく紹介しています。特に地方エリアの不動産を売却したい人はぜひ参考にしてください。

AI診断結果の精度には限界がある
おうちダイレクトのAIによる高精度シミュレーターでの査定は、非常に便利なサービスですが、あくまでも推定成約価格のため、その金額で必ず売却できるわけではありません。また、推定成約価格が高すぎたり低すぎたりして、実態とかけ離れている可能性もあるでしょう。当然、推定成約価格が高い場合は売却に影響があります。
スムーズに不動産を売却するためには、AIだけに頼るのではなくプロフェッショナル売却を利用し、プロに査定を依頼することをおすすめします。
西崎さん.jpg)
\売出し開始でamazonギフト券3万円もらえる/
おうちダイレクトの公式サイトへ
おうちダイレクトに関するQ&A
続いて、おうちダイレクトに関してよくある疑問をピックアップして、Q&A形式で紹介します。プライバシーや営業の電話など、ここまでで説明しきれなかった点をカバーする内容です。
おうちダイレクトはどんな人におすすめのサービス?
おうちダイレクトは全国対応のサービスですが、とくに都市部の不動産を売却検討している人におすすめのサービスです。とりわけマンションの一括査定には強みを持ちます。
また、AIによる売却相場価格の診断を受けたい人や、両手仲介をしない不動産会社に査定依頼をしたい人、仲介手数料を節約したい人にも、おすすめです。
一括査定で入力する個人情報は安全?
おうちダイレクトを運営するヤフーとソニーグループは、プライバシーポリシーにおいて個人情報の取り扱いを説明しています。個人情報の定義は、特別な定めのない限り個人情報保護法に準じ、依頼者の許可なく公開はしていません。
査定で提示した情報は、あらかじめ公表した利用目的の範囲内で取り扱われます。個人情報の取り扱いとしては一般的なため、特筆すべき脅威や不安要素はないといえますが、利用の前に規約に目を通すことを忘れないようにしましょう。
営業の電話はしつこい?
おうちダイレクトでは、査定依頼をするために自分で選んだ会社以外から連絡がくることは一切ありません。また、多くの会社に査定を依頼するとしても、必要以上に営業電話をかけてくる不動産会社を排除する仕組みが整っているため安心して利用することが可能です。
しかし、しつこく電話をする営業担当者にあたってしまう可能性もゼロではありません。困ったことがあった場合には、無料で利用できるSRE不動産のサポートサービスから相談をしてみましょう。
西崎さん.jpg)
\売出し開始でamazonギフト券3万円もらえる/
おうちダイレクトの公式サイトへ
おうちダイレクトで査定する流れ
おうちダイレクトのセルフ売却と、プロフェッショナル売却の利用方法は異なります。ここでは、それぞれの利用の流れを紹介します。
プロフェッショナル売却の利用手順
プロフェッショナル売却は、以下の手順で利用します。
- 入力フォームの物件種別やエリア、会社を選ぶ
- 選んだ会社から査定結果が届く
- 査定内容を比較する
入力自体は最短60秒で完了するため、手間がかかりません。また期間限定ですが、Amazonギフト券最大30,000円分を贈呈するキャンペーンを実施しているため、優良不動産を見つけられる以外にもメリットがあります。
\売出し開始でamazonギフト券3万円もらえる/
おうちダイレクトで無料査定
マッチングサービス(セルフ売却)の利用手順
おうちダイレクトのセルフ売却は、以下の手順で利用します。
- 対象物件の推定成約価格を調べる
- 実際に売りに出す価格を決める
- PRページを作成・掲載する
- 買主が見つかったら交渉・契約手続き
売り出し価格は自由に決められるものの、初めての不動産売買で不安な場合は、コーディネーターに相談可能です。PRページを作成する際も操作方法がわからない場合は、コーディネーターに相談してやり方を教わりましょう。PRページは、インタビュー形式で答えていくだけなので手軽に作成できます。
購入希望者が現れたら、各種やり取りや手続きはコーディネーターが担当します。売主は、掲載している情報の更新や修正などに対応するのみです。
西崎さん.jpg)
まとめ
おうちダイレクトは、仲介手数料のかからないセルフ売却や一括査定のプロフェッショナル売却、AI診断などのサービスがあり、不動産を売却する際に非常に役立ちます。一方で、販売方法や対象エリアが限定されてしまうデメリットもあります。
売りたい物件が対応エリアに含まれている人は、おうちダイレクトを試してみることで、不動産売却にかかる費用の負担を押さえながら、高く売却できる可能性があるでしょう。また、おうちダイレクトと他の一括査定サービスを併用したり、信頼できる不動産会社を見つけたりすることは、不動産売却を成功させるために重要です。おうちダイレクトを活用して、正しく賢く不動産を売却しませんか。
不動産一括査定をするならおうちダイレクトがおすすめ
おうちダイレクトは、次のような人におすすめのサイトです。
- 一都三県に売却物件がある人
- 仲介手数料を節約したい人
- 価格推移を定期的にチェックして、じっくり計画して売却したい人
\売出し開始でamazonギフト券3万円もらえる/
おうちダイレクトで無料査定
※編集部にて不動産査定サイト利用ユーザーを対象に行ったアンケート結果とインターネット上の情報を参考に執筆
