無料の不動産一括査定サイトは多数ありますが、おうちクラベル(旧:おうちダイレクト)はSREホールディングスが運営するおすすめのサービスです。
しかし、ネット上には「おうちクラベルは怪しい」「査定価格は嘘なのでは」などの広告や噂を目にすることもあり、利用を躊躇する人も多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、実際におうちクラベルを利用したユーザーの口コミ・評判を参考に、おうちクラベルのメリット・デメリットなどを分析していきます。
不動産売却でおうちクラベルの利用を検討するならば、ぜひ参考にしてみてください。
【利用者アンケート】おうちクラベルの口コミ評判
マイナビ編集部では、実際におうちクラベルで査定サービスを利用した人に直接アンケートをおこないました。
得られた回答から信憑性の高いものを厳選し、おうちクラベルの良い口コミ・悪い口コミを紹介します。
「利用して良かった」おうちクラベルの良い口コミ

思っていた以上に査定が高かったのとスムーズにおこなえた所がよかったです。

サイトでまずは簡単査定をして下さり、その後電話でも細かくお話をお聞きしました。何でもわかりやすく教えて下さりました。

指定のフォーマットに沿って不動産の状態を入力していくだけで不動産査定の結果が出てくるのでとても簡単でした。他の一括査定サービスのような営業電話がなかったのもよかったところです。
「利用して後悔した」おうちクラベルの悪い口コミ

すぐに連絡をくれるのだけどあまりデータを持たないまま連絡をしてくるので、
もう少し対象の場所を調べてから連絡が欲しい。

査定結果は会社によってはあえて高めにだすところがあるようなので、
ニュートラルに出して欲しいというのが正直なところです。
口コミからわかった「おうちクラベル」とは
おうちクラベルの特徴
※画像出典元:おうちクラベル公式サイト
基本情報 | |
利用者数 | 500万人(推定)以上 |
提携社数 | 非公開 |
同時依頼社数 | 最大15社 |
対応エリア | 全国(都心部が中心) |
対応不動産の種類 | マンション、戸建て、土地、一棟マンション・アパート、その他建物 |
URL | https://realestate-od.jp/assessment/ |
おうちクラベルは、東証プライム上場企業のSREホールディングスが運営する不動産一括査定サイトです。
SREホールディングスはSRE不動産というコンサルティング事業も展開しており、不動産仲介ノウハウも保有しています。
自社で培った確かな実績がある点などが、ユーザーへの安心感やサービスの充実度につながっています。
また、複数社に査定依頼した後にはAI査定を利用できるのも大きな特徴。
最新のIT技術を駆使した精度の高いサービスで、ログインして「マンション名」または「物件条件」の入力だけで瞬時に相場をチェックできます。
不動産会社からの査定結果の連絡を待っている間に相場を調査し、結果を比較する際の目安にしましょう。
事前に相場を把握しておくことで、不動産会社が提示した査定額が妥当なものか判断しやすくなります。
\売却開始でAmazonギフト券最大3万円分/
おうちクラベルの公式サイトへ
おうちクラベルの5つのメリット
利用者の口コミやサービスの特徴など参考に、おうちクラベルのメリットを見ていきましょう。
不動産一括査定を依頼するとAI査定も受けられる
おうちクラベルは、不動産一括査定依頼後にAI査定サービスを利用することができます。
AI査定価格で客観的な相場価格を知っていれば、不動産会社が提示する査定額が高いのか安いのか判断しやすくなり、不動産会社に査定額の根拠も質問しやすくなるでしょう。その結果、納得して不動産会社を選ぶことができ、より良い売却へ繋がっていきます。
AI査定が高精度
おうちクラベルのAI査定で使用される「不動産価格推定エンジン」はSREホールディングス及びSRE AI Partnersが共同開発した機械学習ソリューションです。膨大な不動産関連情報と最新データを元に不動産の推定価格を算出します。
推定成約価格と実際の事例の成約価格の誤差の絶対値を当該成約価格で除いた値であるMER(誤差値)は、※不動産営業担当者が7〜8%に比べ「不動産価格推定エンジン」は4~6%という精密さを実現しています。
数値は高いほど高精度なため、優秀なAI査定を提供しているといえるでしょう。
(※1980年以降築の東京都23区のマンションにおいての数値。自社調べ。)
マンション査定に便利なツールが充実
AI査定とは別に、首都圏・関西圏のマンションに関しては「マンションAIレポート」というツールも活用できます。
一括査定を依頼する前でも利用できるサービスで、都道府県、市区町村、駅、沿線ごとに売却・賃料・購入価格の推移を照会します。
運営会社が事業展開しているSRE不動産もマンション売買に注力したコンサルティングを強みとしており、マンションの売買実績を自社で蓄積している点もおうちクラベルのサービスに良い影響をもたらしているでしょう。
ほかにも大京穴吹不動産やオークラヤ不動産など、マンションの売買に強みを持つ大手企業とも多数提携しています。
西崎さん.jpg)
大京穴吹不動産など自社でマンションを建築・管理している会社と提携していることが特徴ですね。
提携会社の特徴をチェックできる
おうちクラベルが提携している不動産会社は、公式サイトの提携不動産会社一覧ページでエリア別に検索できます。
各不動産会社の所在地と免許番号が確認できるほか、アピールポイントも記載されているので、気になる不動産会社は確認してから一括査定を依頼するとよいでしょう。
不動産売却に役立つ情報記事が掲載
おうちクラベルの公式サイトには「お役立ち情報」として、不動産売却に役立つ情報記事が多数掲載されています。
カテゴリー別・テーマ別に選択できるため、自分に必要な情報を探しやすくなっています。
カテゴリー別 | テーマ別 |
|
|
売却が初めての人も、売却の流れや高く売却するコツ、注意点なども解説しているので参考にできるでしょう。
売却を開始するとAmazonギフト券が最大3万円分もらえる
おうちクラベルでは、売却査定で見つけた不動産会社と専属専任契約または専任媒介契約を結ぶと、Amazonギフト券を最大3万円分プレゼントされます。
プレゼントを受け取るには、一括査定依頼時に送られてくる「お申込み完了メール」に添付される「エントリーフォーム」から申し込み、おうちクラベルの一括査定の受付メールと媒介契約書の写しをメールまたは郵送する必要があります。
おうちクラベルに査定を依頼し、不動産会社と媒介契約を結んだ人はぜひチェックしたい特典です。
\売却開始でAmazonギフト券最大3万円分/
おうちクラベルの公式サイトへ
おうちクラベルの3つのデメリット
おうちクラベルを利用して失敗しないためにも、デメリットも押さえておきましょう。
電話サポートが受けられない
おうちクラベルは最先端のIT技術を使用したサイトであり、オンラインで活用できるサービスに特化しています。それゆえ欠点の一つにあげられるのは、電話相談窓口を設けていない点でしょう。
問い合わせが必要な場合はメールでの問い合わせフォームがありますが、回答を得るまでに時間がかかる可能性があります。
エリアによって査定結果は期待できない
おうちクラベルは全国対応と謳ってはいるものの、具体的な提携社数を公開していない点を鑑みると、提携社数が多くなく、対応範囲に偏りがある可能性が考えられます。
また、査定してもらえる不動産会社が見つかったとしても、店舗自体が離れた場所にあり、営業担当者がそのエリアの情報に精通していないなどで、期待した結果が得られない可能性も十分に考えられます。
思ったような査定が叶わない場合は、地域密着型の中小企業とも多数提携している「イエウール」や「リビンマッチ」との併用も検討してみましょう。
https://news.mynavi.jp/fudosan-satei/15940

特殊な不動産の対応には不向き
おうちクラベルの査定フォームでは店舗やビル、農地などの特殊な不動産の選択項目がありません。
戸建てやマンションなどの一般的な住宅類以外の物件には対応できる不動産会社が少ない可能性があります。
特に農地は、農地法によって売買に法的な制限があり、一般的な不動産売却とはまた違う知識が必要になるため、おうちクラベルに限らず対応していないサイトは多いので注意しましょう。
住宅類以外の特殊な不動産の査定を希望する場合は、より多様な不動産会社と提携している一括査定サービス「イエウール」や「HOME4U」などを併用するのがおすすめです。
おうちクラベルがおすすめの人
ここまで紹介してきたおうちクラベルの特徴やメリット・デメリットなど参考に、おうちクラベルがどのような人に適したサービスなのか分析しました。
おうちクラベルは次のような人に特に有用なサービスです。
- 不動産会社から査定結果を聞く前に、事前に相場をチェックしておきたい人
- 都心部のマンションを高く売却したい人
- より多くの不動産会社を比較したい人
- 特典など利用してお得に売却活動したい人
\売却開始でAmazonギフト券最大3万円分/
おうちクラベルの公式サイトへ
他サイトと比較|おうちクラベルの強み・弱み
おうちクラベルと他のサービスとの違いを分析しました。
上記表から、おうちクラベルには以下のような強み・弱みがあることがわかりました。

エリアや物件の種類によっては他サービスのほうが向いているケースもあるため、状況に応じて他のサービスと使い分けるのがコツです。
その他の不動産一括査定サービスと比較する場合はこちらの記事を参考にしてみてください。
\売却開始でAmazonギフト券最大3万円分もらえる/
おうちクラベルの公式サイトへ
おうちクラベルで査定する流れ
最後におうちクラベル利用の流れを紹介します。
- 依頼フォームより不動産情報や電話番号などの連絡先を入力
- 不動産会社を選び一括査定を依頼
- AIによる査定価格を確認
- 不動産会社から査定結果が届く
- AI査定価格などを参考に不動産会社を選び契約
- 不動産の販売活動開始
一括査定を依頼する依頼フォームは約60秒程度で完了します。AI査定は、マンション名または条件を入力すればその場ですぐに査定価格が確認可能です。
不動産会社から査定結果が届いたら、AI査定価格などを参考にしながら契約する不動産会社を選びましょう。信頼できる不動産会社が見つかったら、媒介契約を結び、販売活動スタートとなります。


\売却開始でAmazonギフト券最大3万円分/
おうちクラベルで無料査定
おうちクラベルに関するQ&A
続いて、おうちクラベルに関してよくある疑問をピックアップし、Q&A形式で紹介します。
おうちクラベルはどんな人におすすめ?
おうちクラベルは全国対応のサービスですが、特に都市部の不動産を売却検討している人におすすめのサービスです。とりわけマンション査定に関するサービスに長けています。
また、一括査定依頼と一緒にAI査定を依頼し、客観的な相場価格を把握して不動産会社を選びたい人にもおすすめです。
一括査定で入力する個人情報は安全?
おうちクラベルでは、プライバシーポリシーにおいて個人情報の取り扱いを説明しています。個人情報の定義は、特別な定めのない限り個人情報保護法に準じ、依頼者の許可なく公開はしていません。
査定で提示した情報は、あらかじめ公表した利用目的の範囲内で取り扱われます。個人情報の取り扱いとしては一般的なため、特筆すべき脅威や不安要素はないといえますが、利用の前に規約に目を通すことを忘れないようにしましょう。
営業の電話はしつこい?
おうちクラベルでは、査定依頼をするために自分で選んだ会社以外から連絡がくることは一切ありません。また、多くの会社に査定を依頼するとしても、必要以上に営業電話をかけてくる不動産会社を排除する仕組みが整っているため安心して利用することが可能です。
しかし、しつこく電話をする営業担当者にあたってしまう可能性もゼロではありません。困ったことがあった場合には、おうちクラベルの問い合わせフォームから相談をしてみましょう。
信頼できる不動産会社・担当者の選び方は?
おうちクラベルの公式サイトでは、「査定依頼できる企業は実績豊富な優良企業ばかり」と謳われていますが、なかには不動産会社の対応に不満を覚えたユーザーもいます。
本当に信頼できる不動産会社や担当者を見極めるには、以下のような項目に着目するとよいでしょう。
- 査定資料が初心者でもわかりやすい内容か
- 査定金額の根拠を明確に説明できるか
- メリットだけでなくリスクも教えてくれるか
- 親身になって相談にのってくれるか
- 担当者の実績や保有資格は適正か
- 連絡頻度・タイミングはこちらの都合に配慮してくれているか
- 売却スケジュールやプランは納得できるものか
売却活動には数ヶ月を要する場合もあり、その間パートナーとなる不動産会社・担当者との相性が悪ければ、理想の売却は叶わないでしょう。
複数社の査定結果を比較・実際に会ってみることで、「この会社・人なら安心して任せられる」と感じる不動産会社・担当者が見えてくるでしょう。


査定依頼した会社と必ず契約しないといけないの?
不動産査定は、あくまで不動産会社の営業の一環のため、査定してもらったからといって必ず媒介契約しなくてはならないわけではありません。
不動産会社としては、売却が成立しなければ自社の利益にならないため、契約を取り付けるため熱心に営業してくる可能性があります。
しかし、押しに負けて契約してしまうと、契約の種類によっては期間中の解約やキャンセルができなくなります。
不動産の売却ではタイミングやスピードが重要です。会社選びで失敗すれば多大な不利益を被る恐れもあるため、納得できる結果を提示してくれる不動産会社のみと契約することを意識しておきましょう。


\売却開始でAmazonギフト券最大3万円分/
おうちクラベルの公式サイトへ
まとめ
おうちクラベルは、不動産一括査定を依頼するとAIによる査定価格も確認でき、複数の不動産会社の査定額を比較するときに便利です。AI査定は膨大な情報と最新のデータで算出され高精度なサービスとなっています。
一方で、全ての不動産で利用できるとは限らず、特殊な不動産には対応が難しい、地方エリアには精通していないなどの可能性があります。おうちクラベルと他の一括査定サービスを併用すると、出会える不動産会社の幅が広がります。
本記事を参考におうちクラベルを賢く活用して、スムーズに不動産売却を進めてください。
\売却開始でAmazonギフト券最大3万円分/
おうちクラベルで無料査定
※編集部にて不動産査定サイト利用ユーザーを対象に行ったアンケート結果とインターネット上の情報を参考に執筆
※「マイナビニュース不動産査定」は以下に記載されたリンク先からの情報をもとに、制作・編集しております。
・https://www.land.mlit.go.jp/webland/
・https://www.rosenka.nta.go.jp/
・https://www.retpc.jp/chosa/reins/
・https://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/MainServlet
・https://www.zentaku.or.jp/cms/wp-content/uploads/2022/02/2021-fudousan-anke-to.pdf
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。