セキスイハイムの注文住宅に魅力を感じつつ、価格帯が気になっている人は多いのではないでしょうか。ハウスメーカーの価格を見るときは、坪単価をチェックすることで予算に見合うかどうか判断しやすくなります。
マイナビ編集部では、実際に注文住宅を購入した人を対象にアンケートを実施し、セキスイハイムの最新の坪単価を調査しました。国内の主要注文住宅メーカーの坪単価と比較しながら、セキスイハイムの特徴や評判、メリット・デメリットも解説します。
また、坪単価を抑えるポイントも紹介するので、本記事を読めば利用可否の判断から利用時まで役立つ知識を得ることが可能です。セキスイハイムを検討中の人はぜひご覧ください。
- セキスイハイムの坪単価は平均76万円で、他の大手ハウスメーカーと比較して平均的な価格帯です。建物の仕様や設備のグレードによって価格が異なることに注意が必要です。
- セキスイハイムの注文住宅は耐震性とデザインに優れており、特に耐震等級3の高い耐震性能を持つ住宅が多いです。しかし、自由度の高いカスタマイズは限られており、デザインの自由度には制限があります。
- セキスイハイムで建築する際の費用を抑える方法として、土地の選択や間取りの最適化、オプションの精選が重要です。また、複数のハウスメーカーを比較検討し、最適な価格で契約するためには見積もりの競合や交渉が効果的です。
ハウスメーカーポジションマップ
他のハウスメーカーの坪単価が気になる人は、おすすめハウスメーカー・工務店12社の坪単価ランキングを紹介した記事でまとめて比較できます。ぜひご覧ください。
本記事では、信頼性の高い口コミをお届けするために、セキスイハイムの利用者に直接オンライン取材を実施しました。ぜひ参考にしてください。
【利用者アンケート】セキスイハイムの坪単価の評判を徹底調査
セキスイハイムは、実績を誇る大手注文住宅ブランドとして憧れる人も多い傾向にあります。しかし、ネット上には「セキスイハイムは高い」という声も多く挙がっており、費用対効果が気になるところです。
また近年は資材価格も高騰しているので、最新の坪単価や他社と比較して高いか・安いかも懸念すべき点でしょう。
そこで編集部では、実際に注文住宅を購入した人に向けてアンケートをおこないました。セキスイハイムを含む国内の主要注文住宅ハウスメーカーを比較しながら最新の坪単価や評判を紹介します。
【2023年】セキスイハイムの坪単価は平均76万円
アンケート調査によると、セキスイハイムの坪単価は平均76万円であることがわかりました。一般的な大手ハウスメーカーの坪単価平均は75万円前後といわれているため、平均的な価格帯といえるでしょう。
ただし、セキスイハイムの注文住宅は同じ商品でも仕様や設備、広さにより価格差が生まれます。また、広さにかかわらずトイレやキッチンなどの設備は必ず設置されるため、坪数が狭いほど坪単価は高くなる傾向にあるので注意しましょう。
セキスイハイムの注文住宅にかかる費用の総額|30〜45坪
セキスイハイムで30坪・35坪・40坪・45坪の家を建てると想定し、それぞれの費用総額を計算すると次のようになります。
また上記は建物本体の費用のみとなるため、その他付帯工事やオプションなどの費用を加算すると、総額は最低でも3,000万円前後かかると考えておきましょう。
セキスイハイムの注文住宅と他社の坪単価を比較
アンケート調査の結果によると、セキスイハイムと他の主要ハウスメーカーの坪単価は次のとおりでした。
ハウスメーカー | 平均坪単価 |
セキスイハイム | 76万円 |
タマホーム | 44円 |
アキュラホーム | 85円 |
アイ工務店 | 61万円 |
クレバリーホーム | 68万円 |
三井ホーム | 115万円 |
パナソニックホームズ | 92万円 |
トヨタホーム | 66万円 |
一条工務店 | 84万円 |
積水ハウス | 96万円 |
ミサワホーム | 72万円 |
ヘーベルハウス | 91万円 |
大手ハウスメーカーの坪単価の相場は70万円以上といわれています。セキスイハイムは大手メーカーのなかでも平均的な価格帯であるといえるでしょう。
セキスイハイムは高い?坪単価に関する口コミ
良い口コミ
- 高性能でコストパフォーマンスが高く、デザインも魅力的。
- 外壁がタイルなのでほったらかしでも費用がかからない。選択肢も多かった。
- 計画当初、見積もりは高く感じたが性能との兼ね合いで納得できた。
悪い口コミ
- サービスには特に不満は感じないが、他メーカーに比べると高く感じる。
- オプションなどによって坪単価が高くなる。
口コミから見えたセキスイハイムの坪単価とは
セキスイハイムの坪単価・価格帯に関しては、機能性やデザインとのバランスでコストパフォーマンスが良いと感じる人がいる反面、他社よりも高いと感じている人も多いようです。
追加オプションやグレードによっても坪単価は大きく変わってくるので、予算オーバーとなる場合はオプションを減らすなど調整して、理想に近い家づくりができないか検討しましょう。
セキスイハイムの人気商品と実際の価格を調査
セキスイハイムで注文住宅を購入した人の多くが選んだ人気商品と、かかった費用を調査しました。
世帯人数や坪数も紹介するので、自身の建てたい家のシミュレーションに役立ててください。
住宅モデル | 建築地域 | 世帯人数 (ペットは含まない) | 延床面積(坪数) | 費用 |
パルフェ | 神奈川県 | 3人 | 45 | 4,000万〜5,000万円未満 |
パルフェ | 京都府 | 5人以上 | 39.32 | 3,000万〜4,000万円未満 |
パルフェ-bjスタイル | 静岡県 | 3人 | 28 | 2,000万〜3,000万円未満 |
楽の家 | 東京都 | 2人 | 25 | 4,000万〜5,000万円未満 |
セキスイハイムの平屋 | 埼玉県 | 2人 | 55 | 2,000万〜3,000万円未満 |
ドマーニ | 広島県 | 4人 | 40 | 4,000万〜5,000万円未満 |
スマートパワーステーションFR | 岩手県 | 4人 | 34 | 3,000万〜4,000万円未満 |
\無料+2分で完了/
※紹介する口コミや満足度は、マイナビニュース不動産査定編集部がおこなった独自アンケート調査結果によるものです。(調査方法:クラウドワークス/調査期間:2023年4月/回答者数:178人)
【インタビュー】セキスイハイムで実際に家を建てた人の声
マイナビニュース不動産査定メディアでは、信頼性が高い利用者の声をお届けするために、実際にセキスイハイムで注文住宅を建てた人にオンラインインタビューを行いました。
セキスイハイムで建てた注文住宅の外観・内観の様子
セキスイハイムを選んで良かった点 | セキスイハイムの残念・改善してほしい点 |
|
|
Q:価格に対する満足度は5点満点で何点?
価格への満足度は5点満点で4点(★★★★☆)です。値引き込みで妥当な金額だと思います。
値引きがあったのですね。詳しく伺いたいです。値引きも選んだ理由になったのでしょうか?
新聞の折込チラシでセキスイハイムを知ったのですが、そのときにリユースハイムを知って応募したものの落ちてしまったんです。そのすぐ後にやっていたキャンペーンに応募したら当選できたので、それで安く家を建てられました。
当時、ほかのハウスメーカーでも値引きを受けられるということを知らなかったので、キャンペーンの当選はチャンスだと思ってセキスイハイムにした次第です。
そうなのですね。ほかのハウスメーカーはご検討されなかったのでしょうか?
当時はキャンペーンへの当選が大きく、自分のなかではセキスイハイム一択でした。そこからセキスイハイムのことをいろいろ聞いて、自分の考えていることとセキスイハイムのコンセプトが一致していたので一気に惹かれ、セキスイハイムで契約しました。
Q:住み心地はいかがですか?
住み心地にはおおむね満足していますが、妻の個室を作らなかったことや屋内にある洗濯物の干し場が狭いことなど、後悔している部分もあります。
全体的に見れば、セキスイハイムはデザイン性こそシンプルですが、その代わり機能性を重視しているので結果的に満足という感じです。
セキスイハイムといえば、ユニット工法が有名ですね。壁や柱が少ないユニットの工法でなにか良かったことや、不満なことはありますか?
ユニット工法ではありますが、間取りは比較的自由に組めるといえば組めます。一条工務店みたいにすごい制限があるわけではないです。
ただ、セキスイハイムは直方体の外観が特徴なので、工務店のようなデザイン性の高い、凹凸のある外観は作れないですね。
あと、ユニット工法だと例えば勝手口の、靴を脱ぐところを一段下げられません。家のサイズも数十cm単位で大きく、あるいは小さくすることはできないです。
そういう小さな制約はあるものの、全体的には思いの外自由が効くと思っています。
あとは、商品のラインナップによっても違うみたいですね。我が家の場合は少し自由度が制限されました。パルフェとかドマーニなど、商品価格が高いものを選ぶと天井を高くしたりとか自由度が高くなりますよ。
Q:セキスイハイムがおすすめな人は?
デザイン性やカスタム性にこだわらず、機能性や品質を重視する人におすすめですね。ユニット工法なのでデザインやカスタム性は他社に比べると低いですが、家の性能はとても良いです。あと、将来的なコスパを重視する人にもおすすめします。
メンテナンス費用ということでしょうか?
はい。セキスイハイムのオプションで外壁を磁器タイルにできます。磁器タイルは原則メンテナンスが不要です。外壁の目地が格子状になっている部分だけは定期的にメンテが必要ですが、それだけで済みます。
だから、家を作るときにオプション費用がかかる一方で、メンテナンス費用が浮くわけですね。初期費用だけでなく、長い目で見たときの費用も考えられる人にはおすすめです。
セキスイハイムはユニット工法で知られるコスパに優れたハウスメーカーです。インタビューを受けてくださったAさんはコスパや住宅の機能性に関して高い評価が伺えました。
特に、磁器タイルにすることで将来的なコストを抑えられるというのは、坪単価や費用を抑えたい人にとって見逃せないポイントといえそうです。
他の点にこだわる人や、もっと安い費用で建てられるハウスメーカーを探している人は他のメーカーと比較して判断してみましょう。
坪単価とは
セキスイハイムの坪単価について解説してきましたが、そもそも坪単価とはどのようなものなのか、改めて確認しておきましょう。
坪単価は1坪あたりの施工費用
坪単価とは、1坪(約3.3平米)あたりの建築費用を指します。建物の本体価格を延床面積で割って算出するのが一般的で、商品やオプションの金額差にかかわらずハウスメーカーの費用感を把握する指標となります。
坪単価の計算方法は次の通りです。
建物本体価格 ÷ 延床面積(または施工面積)= 坪単価
延床面積は、建築基準法に基づき建物の各階における床面積を合計したもので、施工面積は工事をおこなうすべての面積を指します。
施工面積には、延床面積に含まないバルコニーや玄関ポーチ、ロフトなども含まれるため、どちらを用いて計算するかによって坪単価は大きく変わってきます。
坪単価はあくまでも目安
坪単価に定価の概念はなくハウスメーカーによって算出方法が異なるため、坪単価は目安の一つにしかならない点に注意しましょう。
たとえば延床面積ではなく施工面積で割って算出するケースや、本体価格に付帯設備や諸経費の一部を含めているケースなど、メーカーによってさまざまな基準があります。
坪単価は建物価格のおおよその価格として捉え、「どこまで含まれている金額なのか」という点に気を付けて取り扱うことが大切です。
さらに同じ面積の建物でも、構造の違いや家の広さ、平屋か2階建て以上なのかによっても坪単価は大きく変動します。ハウスメーカーから提示された坪単価はあくまでも参考程度にとどめ、坪単価以外の点も含めて比較をおこなうことが重要です。
セキスイハイムの注文住宅の特徴
会社名 | 積水化学工業株式会社 |
所在地 | ・東京本社:東京都港区虎ノ門2丁目10番4号 ・大阪本社:大阪市北区西天満2丁目4番4号 |
設立 | 1947年3月3日 |
資本金 | 1,000億200万円 |
対応エリア | 全国 |
事業内容 | 不動産事業、住宅事業、海外事業、住生活サービス事業、リフォーム事業 ※セキスイハイムグループのみ記載 |
公式サイト | https://www.sekisuiheim.com/ |
セキスイハイムは、積水化学工業株式会社が運営する老舗の住宅ブランドです。住宅づくりのトップメーカーとして数多くの家を手掛けており、時を経ても価値が続く家をコンセプトに、さまざまなニーズに答える商品を取り揃えています。
また、セキスイハイムは省エネなZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の家をつくれるのも強みです。住みやすさと地球へのやさしさを両立した住まいづくりを提案しています。
\無料+2分で完了/
セキスイハイムの注文住宅商品
セキスイハイムでは、さまざまな魅力を持つ住宅が建てられます。ここからは、セキスイハイムの代表的な住宅商品をみていきましょう。
SPS(スマートパワーステーション)シリーズ
SPS(SmartPowerStation)シリーズは、太陽光発電システムを強みとした住宅商品シリーズです。「エネルギーの安心を暮らしのそばに。」をコンセプトに、太陽光発電を活用した自給自足の家を叶えます。
ここでは、シリーズで人気の「GR」と「FR」を紹介します。
「GR」は太陽光発電を効果的に設置しつつ、機能性も重視した住宅商品です。ぱっと見は一般的な勾配屋根で、無駄なく太陽光パネルを設置できる点が魅力。加えて屋根裏収納や庇つきバルコニーなども搭載し、余裕ある暮らしを実現します。
「FR」はフラットルーフと四角い家づくりが特徴で、太陽光発電を最適化する設計です。平たい屋根にすることで太陽光の差す方位に左右されず、太陽光パネルを隙間なく置くことができるため、より効率的にエネルギーを集めることができます。
グランツーユーシリーズ(木造)
グランツーユーVは、セキスイハイムの代表商品にもなっている大型の木造住宅です。2×4工法を用いており、災害や火事に強い頑丈さが魅力です。デザインは開放感あるものが多く、ゆとりある暮らしを望む人にも人気があります。
なお、シリーズには「グランツーユー平屋」「グランツーユーV」などがあります。
「グランツーユー平屋」は土地面積を贅沢に使った開放感のある平屋作りです。住む人のライフステージが変化しても暮らしやすいため、長く住む家として魅力があります。また、家の前面もしくは側面などからテラスと庭をフラットにつなげる構造もあり、自然と共に暮らす形を叶えてくれます。
一方、「グランツーユーV」は特に堅牢さと快適性を重視した2階建ての住宅です。一般的な2×4工法よりも太い骨組みを使うことで、高い耐震性や断熱性を高めています。デザインにも妥協はなく、光を取り込む開放感や暮らしやすさを重視したモデルなどが豊富です。
デシオ
デシオは、立体構造によって開放感を実現した3階建て住宅です。高層ビルなどでも使われているボックスラーメン構造により、階数は多いながらも強靭で地震に強いつくりになっています。
デザイン面では、大開口の室内空間やニーズに合わせた庇つきバルコニー・テラスなど、まさに開放感に特化したデザインが魅力。2世帯で暮らすことも可能な広々とした家が建てられます。また、外装デザインは洗練された都会的な商品が多く、シンプルでおしゃれなデザインを好む人におすすめです。
ドマーニ
ドマーニは「家族と共に、心地よい暮らしをいつまでも」をコンセプトに、安心して長く暮らせる仕様を提案した商品です。建物構造はボックスラーメン構造を採用し、大きな地震に強い鉄骨系住宅となっています。
また”心地よい暮らし”という点では、家の維持費や生活費、快適性など、さまざまな観点で暮らしやすさを追及。手入れのしやすい構造・外装にこだわり、太陽光パネルの導入も可能です。また、断熱性・密閉性にこだわっているため、季節を問わず高い快適性を叶えています。
\無料+2分で完了/
セキスイハイムの注文住宅を選ぶメリット・デメリット
優秀なハウスメーカーは数多くありますが、あえてセキスイハイムを選ぶなら、後悔しないためにも納得できる理由が必要です。
ここからは、セキスイハイムの注文住宅を選ぶメリット・デメリットを客観的にみていきましょう。
セキスイハイムの注文住宅を選ぶメリット
セキスイハイムの注文住宅を選ぶメリットとして、以下の3つが挙げられます。
- 省エネ住宅が建てられる
- 短い工期で建てられる
- 耐震性能が高い
セキスイハイムでは省エネな住宅商品を数多く展開しています。太陽光発電のある家や省エネ効果が高い家を建てたい人には選択肢が多く、ニーズを叶えやすいのは大きなメリットでしょう。省エネ住宅に関しても実績が多いので、その点でも安心です。
近年では、電気代の高騰が家計にダメージを与えることも珍しくありません。もし太陽光発電で電気代をカバーできれば、将来的なランニングコストの軽減にもつながります。
また工期が短く、早く入居できるメリットもあります。取り扱う住宅商品のほとんどは、工場で建築するユニット工法を採用しているため、素早く建築に取りかかれるうえに天候にも影響されにくいのが強みです。住みたい時期が定まっている人には利点が大きいでしょう。
鉄筋・木造ともに耐震性能を重視したボックスラーメン構造を採用し、地震に備えたさまざまな工夫がある住宅商品が多いのも魅力です。耐震等級は品確法の最高等級(等級3)が標準仕様となっており、耐震実験でもその堅牢さが証明されています。
セキスイハイムの注文住宅を選ぶデメリット
セキスイハイムの注文住宅を選ぶデメリットは、以下が考えられます。
- 費用総額が高くなる傾向がある
- 間取りや外観の自由度が低い
セキスイハイムの坪単価は、ローコスト・中堅メーカーに比べれば高額です。充実の商品展開で高性能な住宅商品が揃っているため、プランによっては総費用が高くなりやすい特徴があります。費用対効果で考えれば不利益はありませんが、できるだけ費用を抑えたい人にとってはデメリットといえるでしょう。
また、セキスイハイムの注文住宅の強みでもあるユニット工法は、ある程度デザインが決まっているため、間取りや外観などデザインにこだわれない側面もあります。
既存商品から個々の要望・条件に合わせて最適なプランを提案するので、住宅商品は多いもののデザインの自由度は高くはありません。デザインが好みかどうかで良し悪しが決まるといえるでしょう。
\無料+2分で完了/
セキスイハイムの坪単価を抑えるポイント
セキスイハイムは、選ぶ住宅によっては坪単価が安いとはいえません。建築費用も妥協したくない人には悩ましい問題となるでしょう。
ここからは、そんな費用問題を解決するために坪単価を抑えるポイントを解説します。家の理想と費用問題を両立するためにも、ポイントを予習しておきましょう。
ハウスメーカーを比較検討する
セキスイハイムに惹かれたとしても、まずは他社を含めてハウスメーカーを比較検討しましょう。自身の要望を叶える家の規模の相場などを知るためにも、複数のハウスメーカーを比較することが重要です。
例えば相場を知り、考えていた予算で望んでいた家を再現するのは難しいとわかれば、優先順位をつけて考えなおすことができます。グレードを下げたり、設備で妥協点を探すか他社で探したりなどの判断がおこなえるようになるはずです。
ハウスメーカーや工務店でも違いがあるため、より最善な選択をするためにも複数社でカタログや見積もりの比較検討をおこないましょう。
ハウスメーカーを選ぶときに気をつけたいポイント
ハウスメーカーを選ぶときは以下のポイントを基準にしてください。
メーカー選びのポイント | 注目する理由 |
①メーカーの信頼性・実績 (販売戸数・売り上げなど) | 会社基盤や実績があれば安心を担保できる |
②工法・構造がどのようなものか | 得意とする工法・構造を把握して判断するため |
③費用がどれぐらいかかるか | 予算と照らし合わせ、適正価格か確認するため |
④デザイン性は好みか | 好みとメーカーの再現性を照らし合わせるため |
⑤アフターサービスの充実度 | 将来的なトラブルに備えるため |
⑥担当者は信頼できるか | 相談しやすく信頼できる人なら要望を叶えやすい |
予算に合わせて土地や設計を見直す
セキスイハイムの注文住宅を検討したときに坪単価が高いと感じたら、設計や建てる土地などを見直してみましょう。
例えば単純に坪数・延床面積を少なくすれば、単価が下がることもあります。また土地から探している人は、より安い別の土地にして予算割合を調整することも有効です。
そのほかにも部屋数やドアを減らしたり、水回りなどの設備グレードを見直したりすることで、坪単価を抑えることにつながるかもしれません。あらかじめ家を建てるうえで優先したい点を、順位づけして坪単価を抑えていきましょう。
金額交渉をおこなう
他社の似た住宅商品の条件の見積りを使って、セキスイハイムに金額交渉してみるのもおすすめです。注文住宅の価格は、メーカーごとの判断基準により適正価格が提示されますが、見積りから金額交渉してはいけない業界ルールはありません。そのため、競合他社の見積りを根拠として交渉することは可能です。
ただし金額交渉で注意したいのは、無理な値下げ交渉は家のクオリティを下げてしまう恐れがある点です。相場価格からかけ離れた安い価格では、当初提案した家の理想を叶えられなくなったり、建築業者の質が悪くなったりする懸念があります。交渉する際は、常識の範囲内で無理なく提示しましょう。
また、傲慢な態度を取りすぎると担当者との関係も悪くなり、家づくりの相談がしづらくなりかねません。そのため、リスペクトを忘れない姿勢で交渉を持ち掛けるようにしてください。
なお金額交渉は、他の要件が固まり契約直前の段階で提案するのがおすすめです。
\無料+2分で完了/
セキスイハイムの坪単価の注意点
最後に坪単価の注意点についてみていきましょう。家を建てる費用は重要ですが、坪単価だけにとらわれすぎると後悔することになりかねません。セキスイハイムや他のハウスメーカーを検討するまえに、以下の注意点を押さえておきましょう。
坪単価以外の費用や設計にも注意する
坪単価は、あくまでも建築価格の目安にすぎません。そのため、坪単価だけにとらわれずに他のポイントにも注意しましょう。例えば設備にこだわると、オプション料金などが膨らみやすい点に注意が必要です。坪単価の安さで選んでも、結局はオプション料金込みの総額が高くなることもあります。
安い見積りに飛びついたら、部屋数が少なかったり保証があまり良くなかったりと条件が悪いケースもあります。相談を重ねてから要望が叶えられないことがからわかると、それまでの時間が無駄になってしまいます。全体の予算と自身が希望する家づくりを叶えられるのか、しっかり確認しておきましょう。
土地の周辺環境に注意する
土地を購入して家を建てる場合は、土地の周辺環境にも注意しましょう。家づくりに集中しすぎると忘れがちですが、長く住むうえで周辺環境は重要なポイントです。賃貸と違って簡単に住み替えしにくい点から見ても、広い視野で住みやすさを判断していかなければなりません。
土地の周辺環境で見るポイントとして、以下のものが挙げられます。
- 交通の利便性
- 日当たり
- 湿気の度合い・風通し
- 隣地との距離
- 地域行事やコミュニティ
- 騒音
- ごみ置き場までの距離
- 治安
確認する際は、日中と夜間の両方で複数回おこなうことをおすすめします。地域の生活リズムになじめるか、本当に住みたい理想の地と思えるのかなど、入念にチェックしておきましょう。
セキスイハイムの坪単価に関するQ&A
ここでは、セキスイハイムの坪単価に関するよくある質問に回答します。
まとめ
セキスイハイムの坪単価は平均76万円と、大手ハウスメーカーのなかでも平均的な位置付けです。しかし幅広い住宅商品を提供しているため、費用を抑えながら最適なマイホームを実現できる可能性も高いです。
ただし間取りやデザインの自由度が限られているため、複数社のハウスメーカーの資料・見積りも用意し、最善の選択ができるように判断材料を揃えましょう。セキスイハイムは、耐震性が高く開放感のある家づくりをおこなっているのが魅力です。気になる人は、まずは資料請求をしてみてください。
その他の住宅メーカー、工務店の坪単価に関する記事
※「マイナビニュース不動産査定」は以下に記載されたリンク先からの情報をもとに、制作・編集しております。
・https://www.land.mlit.go.jp/webland/
・https://www.rosenka.nta.go.jp/
・https://www.retpc.jp/chosa/reins/
・https://www.land.mlit.go.jp/webland/servlet/MainServlet
・https://www.zentaku.or.jp/cms/wp-content/uploads/2022/02/2021-fudousan-anke-to.pdf
◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。