川崎のおすすめ工務店15社ランキング|狭小地や3階建てなどのケースも解説

川崎の工務店おすすめ

川崎市でマイホームを検討していると、地価の高さに驚く人も多いのではないでしょうか。

都市部ならではの制約のなかでも理想の住まいを実現するには、狭小地や変形地、3階建て住宅に対応した、実績豊富な工務店選びが重要なポイントです。加えて、地域の建築規制や周辺環境を熟知しているかどうかも、暮らしやすさを左右する大きな要素となります。

本記事では、川崎市を施工エリアとする、近郊で確かな技術と信頼を誇るおすすめ工務店15社を厳選してご紹介します。限られた土地を最大限に活かした家づくりを叶えるため、ぜひ参考にしてください。

マイナビニュース不動産査定ガイド運営

全国で人気の工務店やハウスメーカーを知りたい方は、人気のある30社をランキング化した以下の記事もおすすめです!

※「マイナビニュース不動産査定」は以下に記載されたリンク先からの情報をもとに、制作・編集しております。
https://www.rosenka.nta.go.jp/
https://www.retpc.jp/chosa/reins/
https://www.zentaku.or.jp/cms/wp-content/uploads/2022/02/2021-fudousan-anke-to.pdf

目次

川崎のおすすめの工務店15選をランキング形式で紹介!

マイナビニュース不動産査定ガイド運営では、川崎のおすすめ工務店を、「設立年数」、「資本金」、「施工エリアの広さ」、「保証内容の充実度」、「提供する工法の種類」で独自にスコア化してランキングしました。どこに相談するか迷っているなら、まずはランキングを参考に自身に合うところを探してみましょう。

スクロールできます
会社名設立年月日資本金本社所在地基本工法施工エリア保証内容
【第1位】
三陽工務店
公式サイトはこちら
サービス詳細を見る


1968年12月


5,000万円


神奈川県相模原市南区旭町11番8号


ハイブリッド構造(耐震壁パネル+筋交い)、APS工法


【神奈川県】
横浜市、川崎市、相模原市、厚木市、海老名市、座間市、綾瀬市、伊勢原市、秦野市、大和市、平塚市、藤沢市、鎌倉市、茅ヶ崎市、愛川町、清川村、寒川町、大磯町
【東京都】
町田市、八王子市、日野市、多摩市、稲城市


・住宅完成保証制度
・長期保証20年
・地盤保証10年
・シロアリ保証5年(最大10年)
【第2位】
近代ホーム
公式サイトはこちら
サービス詳細を見る


1982年2月


1億1000万円


神奈川県横浜市港南区港南台4-21-17


FP軸組工法


神奈川県(横浜市内・川崎・県央・湘南・横須賀)と 東京の南西部


・設備保証10年
・建物価値保証
・FPグループ総合保障(完成保証等)
【第3位】
光正工務店
公式サイトはこちら
サービス詳細を見る


1988年4月


5,000万円


神奈川県川崎市高津区下作延7-3-1


RC造、JSF工法


川崎市高津区・多摩区・宮前区・中原区・麻生区・幸区/横浜市青葉区・都筑区・港北区・緑区
・東京都世田谷区・目黒区・大田区・品川区・狛江区・調布市・府中市・稲城市


・地盤保証10年
・住宅瑕疵担保責任保険10年
・アフターメンテナンス(生涯)
【第4位】
ワカバヤシ
公式サイトはこちら
サービス詳細を見る


1957年4月


3,000万円


神奈川県横浜市神奈川区神大寺三丁目26番10号


テクノストラクチャー工法


神奈川県


10年保証
【第5位】
森田工務店
公式サイトはこちら
サービス詳細を見る


1971年4月


1,000万円


神奈川県川崎市川崎区鋼管通1-14-16


木造軸組(在来)工法


東京23区、神奈川県


住宅性能保証制度10年
【第6位】
高山マテリアル
公式サイトはこちら
サービス詳細を見る


1964年8月


2,000万円


神奈川県川崎市中原区井田中ノ町28番2号


木造軸組(在来)工法、2×6工法、2×4工法


調査中


・住宅瑕疵担保責任保険10年
・地盤保証10年
【第7位】
新進建設
公式サイトはこちら
サービス詳細を見る


1979年7月


2,000万円


神奈川県秦野市西大竹116-1


パネル&ブレース工法


秦野市、平塚市、小田原市、厚木市、横浜市、川崎市、相模原市、海老名市、座間市、綾瀬市、大和市、藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、大磯町、中井町、二宮町、松田町、山北町、箱根町


・建物保証10年
・地盤保証10年
【第8位】
荒木ハウス
公式サイトはこちら
サービス詳細を見る


1997年11月


4,000万円


神奈川県川崎市多摩区三田1丁目12-1 ネオグリーンヒルズ107


木造軸組(在来)工法


調査中


調査中
【第9位】
ロビンスジャパン
公式サイトはこちら
サービス詳細を見る


2008年11月


1億円


千葉県八千代市勝田台北2-13-1 須田ビル1F


2×4工法


千葉県・東京都・神奈川県・埼玉県・群馬県・茨城県・山梨県


調査中
【第10位】
フォーライフ
公式サイトはこちら
サービス詳細を見る


1996年7月


1億5,488万円


神奈川県横浜市港北区大倉山1-14-11 FORLIFE大倉山拾番館


木造軸組パネル工法


東京23区、横浜市、川崎市


・10年保証
・住宅瑕疵担保責任保険
【第11位】
オモシロ設計集団 ecomo
公式サイトはこちら
サービス詳細を見る


1997年10月


1,000万円


神奈川県藤沢市城南4-1-9


木造軸組(在来)工法


神奈川県、東京都


・完成保証
・建替保証
・地盤保証
・白アリ保証
・内部結露保証20年
【第12位】
安楽工務店
公式サイトはこちら
サービス詳細を見る


2010年2月


調査中


神奈川県川崎市幸区北加瀬3-20-2


SE構法


神奈川県・東京都


調査中
【第13位】
タマック
公式サイトはこちら
サービス詳細を見る


1988年11月


2,000万円


神奈川県川崎市多摩区枡形2-6-11


2×6工法、2×4工法


神奈川県川崎市多摩区のショールームより10㎞圏内


建物初期保証(構造・防水・防蟻・地盤・住宅設備)20年
【第14位】
丸晴工務店
公式サイトはこちら
サービス詳細を見る


1972年4月


調査中


神奈川県川崎市多摩区菅馬場2-3-2


木造軸組(在来)工法


川崎市、横浜市、稲城市、狛江市、町田市、日野市、世田谷区、
八王子市、上野毛


・地盤保証10年(特約20年)
・住宅瑕疵担保責任保険10年
【第15位】
鬼塚工務店
公式サイトはこちら
サービス詳細を見る


2009年7月


2,000万円


神奈川県横浜市神奈川区松本町一丁目3番10号


木造軸組(在来)工法


【神奈川県】横浜市、川崎市
【東京都】大田区周辺


調査中
本ランキングの順位について

本ランキングは、以下の基準に基づいて各工務店を点数化し、総合スコアを算出した上で順位付けを行っています。

【評価項目とスコア配分】
・設立年数(最大5点)
・資本金(最大5点)
・施工エリアの広さ(最大5点)
・保証内容の充実度(最大5点)
・提供する工法の種類(最大5点)
※同スコアの場合、設立年数の古い順に順位を決定

【注意事項】
本ランキングは、各工務店の2025年5月時点での公開情報をもとに独自にスコア化したものであり、特定の工務店を推奨するものではありません。また、評価基準や点数配分は一例であり、個別のニーズによって適切な工務店は異なります。工務店選びの際は、実際に問い合わせを行い、条件を比較検討することをおすすめします。

それでは15の工務店について、特徴や、どのような人におすすめなのかを解説していきます。

第1位:三陽工務店

三陽工務店 公式サイト キャプチャ
※画像引用元:三陽工務店公式サイト
会社名有限会社三陽工務店
設立年月日1968年12月
資本金5,000万円
本社所在地神奈川県相模原市南区旭町11番8号
基本工法ハイブリッド構造(耐震壁パネル+筋交い)、APS工法
施工エリア【神奈川県】
横浜市、川崎市、相模原市、厚木市、海老名市、座間市、綾瀬市、伊勢原市、秦野市、大和市、平塚市、藤沢市、鎌倉市、茅ヶ崎市、愛川町、清川村、寒川町、大磯町
【東京都】
町田市、八王子市、日野市、多摩市、稲城市
保証内容住宅完成保証制度、長期保証20年、地盤保証10年、シロアリ保証5年(最大10年)
URLhttps://sanyoukoumuten.co.jp/

三陽工務店の特徴は次のとおりです。

  • 独自工法「健康住宅」で快適な住まいを実現
  • 狭小地・変形地・3階建て住宅の施工実績が豊富

三陽工務店では、独自開発の壁体内通気工法「健康住宅」を全棟に採用。壁内の湿気や水分を自動で排出する仕組みにより、カビやダニの発生を抑え、アレルギーや喘息、アトピーなどに配慮した住環境を実現しています。

さらに、断熱性能はZEH基準を上回る「HEAT20(断熱等級5以上)」を標準仕様としており、1年を通して快適な室温を保ちやすく、エアコンへの依存も軽減できます。

マイナビニュース不動産査定ガイド運営

HEAT20はZEHよりも高性能な断熱基準で、快適性・省エネ性ともに優れた指標です。

狭小地や変形地、3階建て住宅の施工実績も豊富で、都市部特有の限られた土地条件にも柔軟に対応できます。土地探しから相談が可能で、形状の難しい土地でも空間を有効活用したプラン提案が期待できます。

三陽工務店がおすすめの人

  • 健康的で快適に暮らせる家にしたい人
  • 狭小地・変形地でも満足のいく家を建てたい人

\家族の健康を守る家/

第2位:近代ホーム

近代ホーム 公式サイト キャプチャ
※画像引用元:近代ホーム公式サイト
会社名近代ホーム株式会社
設立年月日1982年2月
資本金1億1000万円(近代ホームグループ)
本社所在地神奈川県横浜市港南区港南台4-21-17
基本工法FP軸組工法
施工エリア神奈川県(横浜市内・川崎・県央・湘南・横須賀)と 東京の南西部
保証内容設備保証10年、建物価値保証、FPグループ総合保障(完成保証等)
URLhttps://www.100kj.co.jp/

近代ホームの特徴は次のとおりです。

  • 高断熱・高耐震・無結露で長寿命の設計
  • インテリアコーディネーターのサポート

近代ホームは、FP工法に基づいて、高断熱・高耐震・無結露で長寿命を狙う住宅設計をおこなう工務店です。さらに、フランク・ロイド・ライトの設計思想を継ぐ「オーガニックハウス」デザインが特徴です。

1982年設立で30年以上も高気密住宅を専門に手がけており、技術的裏付けも十分あります。建てられる家がどれだけ快適かは、実際に宿泊・体感できる機会が整備されており、性能とデザインを直に確認可能です。

マイナビニュース不動産査定ガイド運営

横浜市港南区港南台に、「エターナル」や「ジュエル」といったシリーズのモデルハウスがあります。

家をおしゃれにしたい人は、在籍するインテリアコーディネーターへの相談もおすすめです。ヒアリングシートやパースを活用して理想の具体化を目指せます。

近代ホームがおすすめの人

  • 健康志向・省エネ性能を重視している人
  • デザインにこだわった家を建てたい人

\FP工法で100年健康住宅/

第3位:光正工務店

光正工務店 公式サイト キャプチャ
※画像引用元:光正工務店公式サイト
会社名株式会社光正工務店
設立年月日1988年4月
資本金5,000万円
本社所在地神奈川県川崎市高津区下作延7-3-1
基本工法RC造、JSF工法
施工エリア川崎市高津区・多摩区・宮前区・中原区・麻生区・幸区
横浜市青葉区・都筑区・港北区・緑区
東京都世田谷区・目黒区・大田区・品川区・狛江区・調布市・府中市・稲城市
保証内容地盤保証10年、住宅瑕疵担保責任保険10年、アフターメンテナンス(生涯)
URLhttp://koushou-k.co.jp/

光正工務店の特徴は次のとおりです。

  • 建築家による洗練されたデザインの家
  • コンクリート造の家づくりが可能

光正工務店は、川崎市・横浜市を中心に、建築家とのコラボによるデザイン住宅を手掛ける工務店です。センスある外観や内装、光や風を活かした設計を重視。美しさと機能性を両立させたい方におすすめです 。

デザインと耐震性を重視したい人には、コンクリート造住宅の提案をしてもらえます。強度を確保できるので屋上庭園も実現でき、高い遮音性能のおかげで、ピアノルームの設置はもちろんカラオケパーティーの開催も気軽にできる家が手に入ります。

また、ローコスト住宅の提案も得意としており、「予算内で理想の家を建てたい」という希望に応え、コストパフォーマンスに優れたプランを複数提示。無理ない価格での家づくりが可能です。フラット35Sの基準を満たした家づくりで、低金利の住宅ローンを狙えます。

マイナビニュース不動産査定ガイド運営

家づくりのアフターサポートが、一生保証されているのも嬉しいポイントです。

光正工務店がおすすめの人

  • デザイン重視の家づくりがしたい人
  • 予算に合わせて効率的なプランを立ててもらいたい人

\一生付き合う工務店/

第4位:ワカバヤシ

ワカバヤシ 公式サイト キャプチャ
※画像引用元:ワカバヤシ公式サイト
会社名株式会社ワカバヤシ
設立年月日1957年4月
資本金3,000万円
本社所在地神奈川県横浜市神奈川区神大寺三丁目26番10号
基本工法テクノストラクチャー工法
施工エリア神奈川県
保証内容10年保証
URLhttps://www.kk-wakabayashi.co.jp/

ワカバヤシの特徴は次のとおりです。

  • 地元・横浜で68年の信頼と実績
  • パナソニックの構造技術で高耐震な家づくり

ワカバヤシは、横浜市を中心に68年にわたり注文住宅やリフォームを手がけてきた、地元密着型の工務店です。地域に根ざして培った実績をもとに、顧客の希望を丁寧にヒアリングし、理想の住まいを具体的な形にしてくれます。

建物の構造には、パナソニックが開発した「テクノストラクチャー工法」を採用しました。木と鉄を組み合わせた部材を梁などに使用することで、震度7クラスの地震にも耐えうる強固な構造を実現しています。

マイナビニュース不動産査定ガイド運営

この工法により、建物の耐震等級は最高ランクの「等級3」を取得可能です。消防署や警察署など防災拠点と同等の耐震性を備えています。

さらに、アフターサポートも充実しており、構造部分の10年保証に加え、365日24時間対応の専用窓口を完備。水回りやガラス破損といった緊急トラブルにもすぐに応急対応してもらえるので、暮らし始めた後も安心です。

ワカバヤシがおすすめの人

  • 親身になって相談に乗ってくれる工務店を探している人
  • 入居後のトラブルにもきちんと対応してほしい人

\パナソニックとパートナーシップ/

第5位:森田工務店

森田工務店 公式サイト キャプチャ
※画像引用元:森田工務店公式サイト
会社名有限会社森田工務店
設立年月日1971年4月
資本金1,000万円
本社所在地神奈川県川崎市川崎区鋼管通1-14-16
基本工法木造軸組(在来)工法
施工エリア東京23区、神奈川県
保証内容住宅性能保証制度10年
URLhttps://www.morita-koumuten.net/

森田工務店の特徴は次のとおりです。

  • チーム体制で迅速・丁寧な施工を実現
  • 仮住まいや引越し費用を無料でサポート

森田工務店は、川崎市を拠点に50年以上の実績をもつ、地域密着型の工務店です。「親切・丁寧」をモットーに、チーム体制で一貫した対応を行い、迅速かつ質の高い施工を提供しています。

キッチンや浴室のリフォーム、間取り変更、耐震補強、外装工事まで、住まいに関するさまざまな要望にワンストップで対応できるのが強みです。

さらに、森田工務店が手がける住宅は、将来の増改築を前提に設計されています。家族構成の変化に応じて、部屋数や間取りの調整ができるような柔軟な設計提案が可能です。

マイナビニュース不動産査定ガイド運営

建て替え時に必要となる仮住まいは、約50㎡・2タイプの間取りから無料で提供されています。さらに、新居への引越し費用も無料サポートされており、トータルコストを抑えた住まいづくりが叶います。

森田工務店がおすすめの人

  • きめ細やかなサポートを受けながら家を建てたい人
  • 仮住まいや引越し費用を抑えて建て替えたい人

\仮住まいや引越しが無料/

第6位:高山マテリアル

高山マテリアル 公式サイト キャプチャ
※画像引用元:高山マテリアル公式サイト
会社名高山マテリアル株式会社
設立年月日1964年8月
資本金2,000万円
本社所在地神奈川県川崎市中原区井田中ノ町28番2号
基本工法木造軸組(在来)工法、2×6工法、2×4工法
施工エリア調査中
保証内容住宅瑕疵担保責任保険10年、地盤保証10年
URLhttps://takayama-mt.co.jp/

高山マテリアルの特徴は次のとおりです。

  • 施工主も家づくりに積極的に参加
  • デザイン性の高いラインナップあり

高山マテリアルは、代表の高山正憲氏が「施主参加型」のスタイルを掲げ、設計から竣工後のフォローまで丁寧に伴走しています。そのため、地元ならではの顔の見える関係で安心感を抱きやすい工務店です。

提供している家のラインナップには、高気密高断熱住宅の提案に加え、デザイン性の高いcasaシリーズ、個性が際立つ「スゴプラ」などがあります。資材の仕入れに強みがあり、価格面でもコスト削減につとめてくれます。

マイナビニュース不動産査定ガイド運営

「takayama house」のプランでは、柱・桁に4寸の部材を採用しています。

家づくりは、自社一貫体制で設計・施工・販売・アフターまで対応。住宅保証機構加盟や定期メンテナンスなど安心のサポート体制も整っています。

高山マテリアルがおすすめの人

  • アフターサポートまで、安心感のある工務店を探している人
  • 建てる家のデザインにはこだわりたい人

\おしゃれなcasaシリーズの家/

第7位:新進建設

新進建設 公式サイト キャプチャ
※画像引用元:新進建設公式サイト
会社名新進建設株式会社
設立年月日1979年7月
資本金2,000万円
本社所在地神奈川県秦野市西大竹116-1
基本工法パネル&ブレース工法
施工エリア秦野市、平塚市、小田原市、厚木市、横浜市、川崎市、相模原市、海老名市、座間市、綾瀬市、大和市、藤沢市、茅ヶ崎市、鎌倉市、大磯町、中井町、二宮町、松田町、山北町、箱根町
保証内容建物保証10年、地盤保証10年
URLhttps://www.shinshin-homes.co.jp/

新進建設の特徴は次のとおりです。

  • ZEH・HEAT20 G2レベル相当の高性能住宅を全棟標準
  • 設計士と直接打ち合わせできる家づくり体制

新進建設が手がけるすべての住宅は、ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)仕様。自家発電によるエネルギー自給と光熱費の削減が可能です。また、断熱性能はHEAT20 G2レベル相当を標準採用しており、高気密・高断熱による快適な室内環境と省エネ性能を両立しています。

家づくりの過程では、営業を介さずに設計士と直接話し合いながらプランを進められるのが大きな特長。間取りや仕様の意図がスムーズに伝わりやすく、希望を反映した住まいが実現しやすくなっています。

マイナビニュース不動産査定ガイド運営

狭小地や変形地といった難しい敷地条件でも、設計士が直接ヒアリングして調整するため、理想と現実のすり合わせに強みがあります。

また、独自の「shinshinメンテナンスクラブ」に加入することで、定期点検の期間を最長20年以上に延長可能。不具合の早期発見につながり、将来的な修繕コストの削減にも役立ちます。

新進建設がおすすめの人

  • 自分の希望をしっかり反映した家を建てたい人
  • 高性能で経済的・環境にやさしい家を求める人

\設計士とつくる高性能な理想の住まい/

第8位:荒木ハウス

荒木ハウス 公式サイト キャプチャ
※画像引用元:荒木ハウス公式サイト
会社名株式会社荒木ハウス
設立年月日1997年11月
資本金4,000万円
本社所在地神奈川県川崎市多摩区三田1丁目12-1 ネオグリーンヒルズ107
基本工法木造軸組(在来)工法
施工エリア調査中
保証内容調査中
URLhttps://ikutanooka.co.jp/

荒木ハウスの特徴は次のとおりです。

  • 女性目線でのきめ細やかな設計力
  • 個性的で自由度の高い施工事例が豊富

荒木ハウスは、川崎市多摩区に拠点を構える一級建築士事務所運営の工務店。女性目線を活かしたきめ細やかな設計を得意とし、健康・エコ・バリアフリーに配慮した、ストレスフリーな住まいを提案しています。自然素材や体にやさしい素材の活用にも力を入れており、家族全員が快適に暮らせる空間づくりが魅力です。

施工事例も個性豊かで、「サーファーの家」「童話の家」「蔵の家」など、テーマ性のある唯一無二の住宅を多数手がけています。さらに、狭小ベランダや門扉といった外構部分のデザインにも対応しており、トータルコーディネートも可能です。

マイナビニュース不動産査定ガイド運営

室内には、アイランドキッチンやペット用手洗いなど、生活を快適にする工夫が随所に見られます。

また、自社では住宅診断サービス「ドクターA」も展開しています。プロの建築士が家の状態を正確に診断し、必要なメンテナンスを提案してくれるため、完成後も安心して長く付き合えるパートナーとして信頼できます。

荒木ハウスがおすすめの人

  • 個性を前面に出したオンリーワンの家を建てたい人
  • 生活しやすい動線や収納設計を取り入れたい人

\女性目線で叶える、唯一無二の住まい/

第9位:ロビンスジャパン

ロビンスジャパン 公式サイト キャプチャ
※画像引用元:ロビンスジャパン公式サイト
会社名ロビンスジャパン株式会社
設立年月日2008年11月
資本金1億円
本社所在地千葉県八千代市勝田台北2-13-1 須田ビル1F
基本工法2×4工法
施工エリア千葉県・東京都・神奈川県・埼玉県・群馬県・茨城県・山梨県
保証内容調査中
URLhttps://arch-p.com/

ロビンスジャパンの特徴は次のとおりです。

  • 輸入住宅専門の工務店
  • 300以上の施工事例を公開

ロビンスジャパンは、東京・神奈川をはじめ関東圏で「輸入住宅」を専門に扱う、建築家との共同設計スタイルが特徴的な工務店です。カリフォルニア、プロバンス、ジョージアン、ブルックリンなど、映画やドラマに出てくるような憧れの欧米テイストを坪30万円台から提案してくれます。

公式サイトで公開されているテーマだけでも300件以上の事例があり、どのような家にしたらよいのか迷ってしまうかもしれません。しかし、オンライン相談会やVRモデルもあるので、自宅にいながら悩みを解消できます。

マイナビニュース不動産査定ガイド運営

対面で相談したい場合は、横浜市や厚木市にスタジオがあります。

輸入住宅であっても、2×4工法で建築しており耐震性を確保。2×4工法は気密性の確保が容易な構造でもあるので、室温を保ち冷暖房を利かせます。基礎にも工夫をして防湿効果を高めています。

ロビンスジャパンがおすすめの人

  • おしゃれな輸入住宅に住みたい人
  • 自宅にいながら気軽にプロへ相談したい人

\輸入住宅専門の工務店/

第10位:フォーライフ

フォーライフ 公式サイト キャプチャ
※画像引用元:フォーライフ公式サイト
会社名フォーライフ株式会社
設立年月日1996年7月
資本金1億5,488万円
本社所在地神奈川県横浜市港北区大倉山1-14-11 FORLIFE大倉山拾番館
基本工法木造軸組パネル工法
施工エリア東京23区、横浜市、川崎市
保証内容10年保証、住宅瑕疵担保責任保険
URLhttps://www.forlifeand.com/

フォーライフの特徴は次のとおりです。

  • 相談から引き渡しまで担当が変わらない
  • 3階建ての施工実績が豊富

フォーライフは、「クオリティ・オブ・ライフ」を重視し、スピーディーな家づくりをおこなう工務店です。プランの提案は通常2~3週間のところ1週間以内に対応し、各種の申請は外部委託せずスピードアップに努めています。また、担当営業は引き渡しまで変わらないため、意思疎通も図りやすいです。

建てる家は木造軸組パネル工法を採用し、強度とデザインの自由度を両立しています。断熱等級は5をクリアしており、高気密・高断熱で夏も冬も快適に過ごせるでしょう。

マイナビニュース不動産査定ガイド運営

建てる全棟で構造計算を実施しており、耐久性をデータで把握しておけます。

公式サイトで紹介されている施工事例は、3階建てだけでも25以上あります。敷地面積が20坪以下でも建てている例があるので、広い土地が確保できない場合でも希望に合うプランが期待できます。

フォーライフがおすすめの人

  • 狭い土地でも十分な居住空間を確保したい人
  • スムーズに家づくりを進めたい人

\クオリティ・オブ・ライフを重視/

第11位:オモシロ設計集団 ecomo(エコモ)

ecomo 公式サイト キャプチャ
※画像引用元:ecomo公式サイト
会社名株式会社ecomo
設立年月日1997年10月
資本金1,000万円
本社所在地神奈川県藤沢市城南4-1-9
基本工法木造軸組(在来)工法
施工エリア神奈川県、東京都
保証内容完成保証、建替保証、地盤保証、白アリ保証、内部結露保証20年
URLhttps://www.ecomo-life.com/

ecomoの特徴は次のとおりです。

  • 設計は自然素材にこだわる
  • 3D CADを使ったリアルでわかりやすい提案

ecomoは、湘南・横浜を中心に展開する設計事務所併設型の工務店で、自然素材に徹底的にこだわる設計をおこなっています。壁・床下・屋根裏など「見えない場所」にも天然珪藻土・漆喰・国産無垢材・セルロース断熱材などを使用。

マイナビニュース不動産査定ガイド運営

ecomoでは、自社製造の北海道・稚内産珪藻土を使用しており、高い調湿性を備えた素材で快適な室内環境を実現しています。

設計には、企画段階から設計士がヒアリング、見積もり、土地探しまで一貫対応。プランは全て3D CADで提案してくれるので、紙の平面図よりリアルな空間をイメージしやすいでしょう。

土地選定からリノベ・設計・施工・アフターサービスまで自社完結しています。耐震診断・補強も実施、地震や長寿命設計にも信頼感をもてます。

ecomoがおすすめの人

  • 自然素材で健康的かつ調湿・防カビ性能の高い住まいを求めている人
  • 土地選びも含めて設計士に初期から関わってほしい人

\自然素材にこだわる設計/

第12位:安楽工務店

安楽工務店 公式サイト キャプチャ
※画像引用元:安楽工務店公式サイト
会社名株式会社安楽工務店
設立年月日2010年2月
資本金調査中
本社所在地神奈川県川崎市幸区北加瀬3-20-2
基本工法SE構法
施工エリア神奈川県・東京都
保証内容調査中
URLhttps://anraku-koumuten.com/

安楽工務店の特徴は次のとおりです。

  • 地元で信頼され川崎市住宅相談員として市に認定
  • 長期的な資産価値に配慮

安楽工務店は、川崎市幸区に拠点を置く、地域密着型の新築・リフォーム専門工務店です。川崎市住宅相談員として市に認定され、地元での信頼と実績があります 。

採用しているSE構法は、鉄骨造やRC造と同じ手法で構造計算をおこない、骨組み全体で建築を支えて耐震性を確保している作り方です。将来的に間取りの変更がしやすい構造でもあるため、長期的な資産価値に配慮できます。

マイナビニュース不動産査定ガイド運営

建てる全ての家に、構造躯体の性能を明記した性能報告書を添付して、資産価値を保証しています。

安楽工務店は価格・親身さ・現場管理でも注目すべき点があります。建てる家は広告営業費を使っていないためコストを抑えられ、近隣対応や近所挨拶にも丁寧に対応します。職人やスタッフによる現場管理が徹底されており、安心して任せられるでしょう。

安楽工務店がおすすめの人

  • 川崎市で信頼されている工務店を探している人
  • 長く資産価値のある家を建てたい人

\地元での信頼と実績/

第13位:タマック

タマック 公式サイト キャプチャ
※画像引用元:タマック公式サイト
会社名株式会社タマック
設立年月日1988年11月
資本金2,000万円
本社所在地神奈川県川崎市多摩区枡形2-6-11
基本工法2×6工法、2×4工法
施工エリア神奈川県川崎市多摩区のショールームより10㎞圏内
保証内容建物初期保証(構造・防水・防蟻・地盤・住宅設備)20年(有償で最長60年)
URLhttps://tamac-inc.co.jp/

タマックの特徴は次のとおりです。

  • 川崎にあえて範囲を絞り、迅速な対応を実現
  • 造作家具まで職人が丁寧に作成

タマックは、顧客の「感動満足」を目指す地域密着の工務店です。対応エリアショールームから半径10km圏内に限り、月の着工は7棟程度にすることで手厚く対応しています。

家づくりは「理想の暮らしインタビュー」からスタートし、生活スタイルに合わせた完全オーダーメイド住宅を設計士と一緒に創り上げられます。自社専属大工・職人が構造・造作家具に至るまで丁寧に施工。「見えない部分も決して手抜きしない」姿勢で、品質の高さに定評があります。

マイナビニュース不動産査定ガイド運営

フルオーダーの家の基本仕様は、省エネレベルなどの違いで3パターンあります。

付けられる保証性は長く、基本は20年あります。10年単位の有償延長をすると、最長60年保証してもらえるのが魅力です。小さな困り事でも相談にのってくれるので、長くお付き合いができる工務店といえるでしょう。

タマックがおすすめの人

  • 身近でフォローが素早い工務店を利用したい人
  • 家具にまでこだわった家にしたい人

\感動満足できる家/

第14位:丸晴工務店

丸晴工務店 公式サイト キャプチャ
※画像引用元:丸晴工務店公式サイト
会社名有限会社丸晴工務店
設立年月日1972年4月
資本金調査中
本社所在地神奈川県川崎市多摩区菅馬場2-3-2
基本工法木造軸組(在来)工法
施工エリア川崎市、横浜市、稲城市、狛江市、町田市、日野市、世田谷区、
八王子市、上野毛
保証内容地盤保証10年(特約20年)、住宅瑕疵担保責任保険10年
URLhttps://www.marusei-j.co.jp/

丸晴工務店の特徴は次のとおりです。

  • 手刻みで木造住宅を建築
  • 標準仕様で高断熱・高気密・耐震性・劣化対策

丸晴工務店は、長年の経験を持つ自社大工による「手刻み」による木造住宅を得意としている工務店です。プレカットでは味わえない「木と木が擦れる構造」を活用した、しなやかで強い構造が特徴です。社寺建築なども手がける匠の技術を住宅にも生かし、世代を超えて住み継がれる家づくりを目指しています 。

マイナビニュース不動産査定ガイド運営

会長は市内最高峰の匠の証である「かわさきマイスター」に認定されています。

家は標準仕様で、断熱等級6(UA値 ≦ 0.46)、気密性能(C値 ≦ 0.5)、耐震等級3、劣化対策等級。快適性と安心性を両立しています。

丸晴工務店では、モデルハウス見学や相談会で実際の施工を見る機会が用意されており、公式サイトやブログでも素材・工法について詳しく紹介中です。木造住宅の良さに納得してから依頼できるでしょう。

丸晴工務店がおすすめの人

  • 長く住みやすい木造住宅を建てたい人
  • 確かな技術をもった職人に依頼したい人

\木造住宅のプロ集団/

第15位:鬼塚工務店

鬼塚工務店 公式サイト キャプチャ
※画像引用元:鬼塚工務店公式サイト
会社名株式会社鬼塚工務店
設立年月日2009年7月
資本金2,000万円
本社所在地神奈川県横浜市神奈川区松本町一丁目3番10号
基本工法木造軸組(在来)工法
施工エリア【神奈川県】横浜市 川崎市【東京都】大田区周辺
保証内容調査中
URLhttps://team-onizuka.com/

鬼塚工務店の特徴は次のとおりです。

  • コストパフォーマンスの高い家
  • 予想外の追加料金の発生なし

鬼塚工務店は、コストパフォーマンス重視の高性能住宅を建てるのにおすすめの工務店です。広告宣伝や営業人件費をカットし、その分を性能向上に還元しています。「全部でいくらか」を明示してくれるので、予想外の追加費用を心配しなくてよいです。

マイナビニュース不動産査定ガイド運営

UA値0.56相当の高断熱と高い気密性で、床下エアコンにすると効率的に快適空間を実現できます。

社長はひのきに強いこだわりをもっており、仕入れ先を独自に確保するほどです。無垢のひのきを床材に使えば、室内の余計な湿気を吸収して、夏は気持ちよく過ごせるでしょう。

また、健康に配慮した自然素材の漆喰仕上げもおこなっており、調湿・カビ抑制性能の高い内装にしてくれます。通常のクロスより割高にはなりますが、価格以上の満足が期待できるでしょう。

鬼塚工務店がおすすめの人

  • 限られた予算でも品質を妥協したくない人
  • 高性能&安心の構造を求めている人

コストパフォーマンス重視で高性能/

川崎の工務店を選ぶポイント

おすすめしてきた工務店から、さらに自身の理想の家を実現するには、次の5つのポイントで依頼先を絞り込むとよいです。

  • 狭小地や変形地への対応力
  • 3階建てやビルトインガレージに対応できるか
  • 土地探しから相談できるか
  • 省エネ・断熱・耐震性能の提案力があるか
  • アフターケアや保証体制がしっかりしているか

なぜこの5つのポイントが重要なのか解説していきます。

狭小地や変形地への対応力

川崎市内は首都圏へのアクセス性が高く、人気の住宅地も多い一方で、住宅用地は限られており、狭小地や変形地が数多く存在します。特に川崎区・中原区・幸区などは再開発や駅周辺の密集住宅エリアも多く、土地面積が20坪未満、間口が4〜5m以下といったケースも珍しくありません。このような条件下では、土地を最大限活かすプランニング力が求められます。

例えば、玄関アプローチや階段の位置、光を取り込むための吹き抜けや天窓の設置、床下や階段下を活かした収納計画など、限られたスペースを有効活用するための設計技術が重要です。これに加えて、家事動線の最適化や、生活導線に配慮したゾーニングなども不可欠です。

狭小住宅の施工実績が豊富な工務店であれば、土地の形状や日当たり条件を熟知したうえで、快適な住空間を提案してくれるでしょう。モデルハウスがなくても、過去の施工事例や3Dパースなどを活用して、具体的にイメージできる工務店を選ぶと安心です。

3階建てやビルトインガレージに対応できるか

土地が限られる川崎市内では、垂直方向に空間を広げる3階建て住宅の選択肢が高まります。さらに車を保有するため、ビルトインガレージ付き住宅もありです。こうした都市型住宅は、法的な制限や構造上の課題が多く、設計・施工に高度な専門性が求められます。

建物の高さには絶対高さ制限や道路斜線制限、北側斜線制限などの規定があり、これらをクリアした上で快適な居住空間を確保する必要があります。また、3階建てとなると構造的な安定性を担保するために、耐震等級3や構造計算を実施しているかも重要です。

このような条件下では、SE構法や、RC造に対応できる工務店が選択肢に入ってきます。特に「敷地いっぱいに建てたい」「車2台分をビルトインにしたい」などの希望がある場合には、構造の自由度が高い設計に対応できるかが鍵になります。

構造計算の実績や、3階建ての間取り・外観・防音・断熱対策まで含めて相談できる工務店であれば、暮らしやすさと安全性の両立が可能です。

土地探しから相談できるか

川崎市で家を建てたいと考えたとき、最初のハードルになるのが「希望に合った土地がなかなか見つからない」ことです。市内は人気の高いエリアが多く、地価も年々上昇傾向にあります。さらに、好条件の土地は不動産業者のネットワーク内で取引されることが多く、一般の購入者がインターネット上だけで探すのは限界があります。

こうした背景から、土地探しからサポートしてくれる工務店の存在が非常に心強いです。自社で宅建業免許を持っていたり、地元不動産会社との強いコネクションがあったりする工務店なら、一般公開前の土地情報を紹介してくれることもあります。

また、川崎市は多摩川沿いや埋立地も含むため、エリアによっては液状化リスクや地盤沈下の心配がある場所も存在します。ハザードマップを活用した提案や、地盤調査の実績がある工務店なら、購入後のリスクも低減できます。設計と並行して土地提案をしてもらえる体制のある工務店を選ぶと、「土地+建物」の総予算管理もしやすく、無理のない家づくりが実現します。

省エネ・断熱・耐震性能の提案力があるか

これからの家には、省エネ性能や断熱性、耐震性能といった「見えない品質」がますます求められます。川崎市のような都市部でも、断熱等級6〜7、HEAT20 G2レベルの性能を持った住まいであれば、冷暖房コストを抑えつつ、夏も冬も快適に過ごせます。光熱費が高騰する中で、住宅の断熱性は長期的な家計の助けにもなるでしょう。

太陽光発電の導入やZEH対応の住宅であれば、環境に配慮した暮らしを実現できるだけでなく、国の補助金を受けられる可能性もあります。こうした最新の制度や補助金に詳しい工務店なら、トータルコストでも有利です。

また、関東地方は地震リスクが高い地域であり、首都直下型地震や南海トラフ地震への備えも重要です。耐震等級3の取得、制震ダンパーの導入、許容応力度計算による構造設計などを標準対応している工務店を選ぶことで、万が一のときの備えになります。「デザインが良い」だけでなく、「性能で家族を守る家」を提供できるかどうかを、比較ポイントにしましょう。

自分にあった工務店を探すなら『ハウジングバザール』

自分だけで工務店を比較・検討してもどれが良いのか分からない、という方はハウジングバザールを利用するのがおすすめです!

ハウジングバザールを利用するメリット

  • 安心して頼める!「建設業許可証」「建築士登録」などといった公的証明を取得している会社のみ紹介
  • 時間と手間を削減!300社以上の中から地域・条件・要望に応じてスタッフが厳選
  • 面倒ごとを回避!業者へのお断りや価格交渉の代行も対応

\無料見積もりはこちら/

アフターケアや保証体制がしっかりしているか

家は建てて終わりではなく、暮らし続ける中でのメンテナンスや不具合対応が重要です。特に川崎市のような都市部では、迅速な対応力が求められるため、地域密着型でフットワークの軽い工務店が安心です。水漏れや建具の不調といった小さな不具合も、すぐに駆けつけてくれる工務店であれば、住み始めてからの満足度も高くなります。

また、工務店の保証体制にも注目したいところです。第三者機関による10年の住宅瑕疵担保責任保険はもちろん、地盤保証やシロアリ保証、アフターケアの有無など、対応内容は工務店によって大きく異なります。中には、半年・1年・5年・10年といった節目に無料点検を行う体制を整えている工務店や、構造・断熱材に対して20年〜30年保証を提供する企業もあります。

「建てた後も、ずっと付き合っていけるパートナーかどうか」を基準に、アフターケアの実績や利用者の口コミもチェックしておくと安心です。

川崎で理想の家を建てる流れ

工務店に依頼して川崎で家を建てる流れは、次の8ステップです。

  • 希望エリア(川崎駅周辺、多摩区、高津区など)や予算を整理
  • 工務店探し
  • 土地探し
  • プラン・構造の打ち合わせ
  • 住宅ローン申請
  • 契約
  • 設計・確認申請
  • 着工

希望エリアの整理は、周辺の環境も含めて情報収集をして、住みだしてからかの具体的な生活もイメージしておくと、候補を絞り込みやすくなります。工務店は土地探しもサポートしてくれるところだと、自力で探すより予算を抑えられる可能性があるので、検討してみてください。

プラン・構造の打ち合わせでは、狭小・3階建てなど特殊な場合は最初に相談しておくと、スムーズに話が進みます。複数回の打ち合わせを経て、間取りなどに変更がないか細部まで確認して、問題がなければ契約を結んでください。

着工から完成までの目安は3~6ヶ月です。都市部なので近隣への配慮や工期の調整が必要になるケースもあることは心にとめておきましょう。

川崎の家づくり費用相場

住宅金融支援機構が毎年おこなっている「フラット35利用者調査」によると、2023年度で神奈川県における土地付き新築住宅の費用相場と敷地面積は次の通りです。

  • 建設費:3,310.3万円
  • 土地取得費:2,490.6万円
  • 敷地面積:161.5平米

また、2025年に公表された川崎市の地価は、平均で30.43万円/平米となっています。県全体の平均より川崎市の土地の価格は2倍程度になるので、家づくりは狭小地の有効活用が鍵です。返済に無理のない予算でローンを組み、理想の家を目指してください。

“参考:住宅金融支援機構「フラット35利用者調査」
“参考:川崎市「地価公示・地価調査」

川崎で使える補助金制度

家づくりにかかる費用負担を軽減するため、国や自治体がおこなっている補助金制度の利用がおすすめです。設計の段階から利用したい補助金が決まっていると、適用条件を満たすように検討してもらえます。

補助金概要
子育てグリーン住宅支援事業耐熱や一次エネルギー消費量削減率などで一定の条件を満たす
2025年度の場合、最大160万円の補助金
ZEH補助金省エネと創エネを合わせてエネルギー収支ゼロの住宅が対象
基本は55万円で追加設備による数十万の加算
もある
太陽光発電設備等設置費補助金川崎市独自の補助金で、導入する太陽光設備の費用を一部補助
2025年度の限度額は70万円

実際に補助金を利用するときは、最新の情報を元にできるだけ早期に申請をしてください。制度の詳細は年度によって変わる可能性があり、前年のものを参考にしていると条件を満たせないかもしれません。また、補助金の予算は限りがあり、早期終了もおこります。少しでも費用の負担を減らすため、積極的に活用してください。

“参考:川崎市「令和7年度「太陽光発電設備等設置費補助金」について」

まとめ

川崎で理想の家づくりをするためには、自身に合う工務店探しが重要です。それぞれ得意分野があり、同じような希望を伝えてもデザインや間取りは変わってきます。

本記事で紹介してきた15の工務店や選び方を参考に、資料請求や相談をしてみてください。家づくりに関する情報が増えることで、理想はより具体的になり正式に依頼する工務店が絞り込めます。

不動産一括査定サイト2選!

圧倒的知名度
満足度91%

直近このサイトから
91人が利用


◆記事で紹介した商品・サービスを購入・申込すると、売上の一部がマイナビニュース・マイナビウーマンに還元されることがあります。◆特定商品・サービスの広告を行う場合には、商品・サービス情報に「PR」表記を記載します。◆紹介している情報は、必ずしも個々の商品・サービスの安全性・有効性を示しているわけではありません。商品・サービスを選ぶときの参考情報としてご利用ください。◆商品・サービススペックは、メーカーやサービス事業者のホームページの情報を参考にしています。◆記事内容は記事作成時のもので、その後、商品・サービスのリニューアルによって仕様やサービス内容が変更されていたり、販売・提供が中止されている場合があります。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

マイナビニュース不動産査定ガイド運営は、家の売却や査定、家づくり、リフォームなど不動産に関わるさまざまな情報をわかりやすくお届けしてます!

目次