北海道札幌市でホットヨガスタジオを探していると、たくさんのスタジオがあってどこに通えばいいのか迷ってしまいますよね。
ホットヨガは、室温が38度・湿度が65%ほどの環境で、呼吸法やポーズ・瞑想を組み合わせて行うエクササイズです。
心身の緊張をほぐしたり心の安定を得たりでき、特に冬場が冷え込む札幌では、身体を芯からあたためるためにホットヨガをやりたい人は多いかもしれません。
参考:ヨガ[各種施術・療法 – 一般]|厚生労働省eJIM
この記事では、
- 料金
- インストラクターの質
- 設備が整っているか
などの項目をもとに、札幌でおすすめのホットヨガスタジオを徹底比較し、11選ご紹介します。
ホットヨガスタジオ選びで迷われている人は、各スタジオの特徴や魅力をつかむために、ぜひ参考にしてみてください!
札幌でおすすめのホットヨガスタジオ11選
「健康にもダイエットにもよさそう」と、人気のあるホットヨガ。札幌にも、たくさんのスタジオがありますが、どこがよいか分からず悩む人も少なくありません。
ここでは、札幌市のホットヨガスタジオを11選紹介します。スタジオ選びに悩んでいる人は、参考にしてください。
※クリックすると該当の箇所に移動します。
ご自分に合ったヨガスタジオを、ぜひ探してみてください。
※2025年1月時点の調査結果・情報です。
※体験レッスンの実施状況、料金は店舗によって異なる場合があります。
※情報は随時更新していますが、念のため最新の料金やキャンペーン情報については、公式ウェブサイトをご確認ください。
loIve(ロイブ)|レッスンプログラムが豊富な女性専用のスタジオ
![](https://news.mynavi.jp/bodymake/wp-content/uploads/2023/07/loive-hotyoga-1024x700.webp)
- ダンスやサーキットなどバリエーション豊富なレッスンプログラムで幅広い層が満足できる
- 発汗と姿勢の改善を目指してホットヨガとピラティスの両方に取り組める
- JR「札幌駅」から地下直結で天候に左右されず通える
![](https://news.mynavi.jp/bodymake/wp-content/uploads/2024/08/loive-kuchikomi-1-300x169.webp)
ホットヨガロイブ札幌店は、札幌市の中心にある女性専用のホットヨガスタジオです。さっぽろ駅各線より、地下街のアピアフードウォークを通り北海道庁方面に向かった場所にあります。
![loive-hotyoga-sapporo-reception](https://news.mynavi.jp/bodymake/wp-content/uploads/2024/11/loive-hotyoga-sapporo-reception-1024x661.webp)
ロイブの魅力はレッスンプログラムが豊富な点です。初心者におすすめのヨガの基本が学べるものや上級者向けのものなど、それぞれに複数のプログラムがあります。健康や美容・ダイエット・エクササイズなどの側面から、目的別のプログラムも豊富です。
プログラムはヨガだけではなく、インナーマッスルを鍛え身体の歪みを整えるピラティスもあります。
ピラティスもホットヨガと同じ環境で行うため、多量の発汗が可能です。そのほかにもダンスやサーキットのプログラムもあり、ヨガだけでは物足りない人でも満足できるでしょう。
ロイブが提供するのは、3カ月で目標達成を目指すレッスンです。インストラクターとのコミュニケーションのなかで食事についても助言が受けられるため、よりスムーズにゴールを目指せます。
![loive-hotyoga-sapporo-locker-room](https://news.mynavi.jp/bodymake/wp-content/uploads/2024/11/loive-hotyoga-sapporo-locker-room-1024x561.webp)
バリエーションが豊かなプログラムと手厚いサポートが魅力のホットヨガスタジオロイブが気になる人には、体験レッスンがおすすめです。料金は無料で、手ぶらでの体験もできるため、まずは気軽に問い合わせてみましょう。札幌店は平日の場合、22:00まで営業しているので、日中はお仕事で忙しい人も通いやすいスタジオですよ。
月額1,980円で通い放題の年始キャンペーンを実施中!
キャンペーン期間:2025年2月28日(金)まで
公式サイト | https://www.hotyoga-loive.com |
店舗情報 | https://www.hotyoga-loive.com/studio/sapporo/ |
料金(税込) | <初期費用> 入会金 ¥1,100 施設利用料 ¥2,530 手数料 ¥5,170 <月会費> 施設維持費 ¥825 【月4回】 ¥8,910/月 【フルタイム】 ¥12,320/月 【フルタイムプラス】 ¥17,600/月 【デイタイム】 ¥10,450/月 |
体験レッスン(税込) | 無料 |
営業時間 | 火~金 10:00~22:00 土曜 10:00~18:30 日曜 10:00~16:45 |
定休日 | 月曜日 |
住所 | 北海道札幌市中央区北4条西5 アスティ45ビル2F |
アクセス | 地下鉄南北線「さっぽろ」駅より徒歩3分 地下鉄東豊線「さっぽろ」駅より徒歩8分 JR「札幌」駅南口より徒歩5分 |
地図 |
ホットヨガスタジオLAVA(ラバ)|全国に展開されるスタジオで叶うホットヨガの習慣化
![](https://news.mynavi.jp/bodymake/wp-content/uploads/2023/07/lava-hotyoga-fukui-1-985x1024.webp)
- 通うほどたまるアイテムに還元可能なポイント
- 初心者も安心の登録後すぐに通えるスターターセット
- 全国どこででもホットヨガができるスタジオ間の相互利用サービス
ホットヨガスタジオLAVAは、全国に520以上のスタジオを展開しています。札幌市内だけでも7店舗あり、ほとんどが駅から近い場所で通いやすいのが魅力です。
ホットヨガをするためには、ヨガマットやウェア・ラグなど、複数のアイテムを用意しなければなりません。ホットヨガ初心者は、アイテムをそろえるのに苦労しやすいですが、LAVAが用意するスターターセットなら登録後すぐにレッスンに参加できます。
レッスンに通ったりアンケートに回答したりすると、ポイントが貯まるのが魅力です。1ポイント=1円で、店舗やオンラインショップでの買い物に使用できます。通えば通うほど貯まり、レッスン継続の一助にもなるでしょう。
全国に多くのスタジオを展開しており、プランによって相互利用が可能です。出張や旅行・引っ越し先にスタジオがあれば、なじみのレッスンが受けられ、習慣化につながります。また受けたいレッスンによってスタジオが選択できるのも魅力です。
継続できそうな魅力がたくさんあるホットヨガスタジオLAVA。気になった人は、まずは体験レッスンがおすすめです。ウェア上下やヨガマット・ラグ・タオル・水がついた手ぶらセットがあるため、荷物を減らしてレッスンを楽しめますよ。まずはお仕事帰りや休日の空き時間に、最寄りの店舗を気軽にのぞいてみてください。
入会金無料を含む7大特典キャンペーン実施中!
さらに先着80名は月額1,980円で通い放題!
※キャンペーン期間:2025年1月1日~2月末(各スタジオの最終営業日は要問い合わせ)まで
公式サイト | https://yoga-lava.com |
店舗情報 | https://yoga-lava.com/re_search/studio.html?code=0 |
料金(税込) | ※店舗によって異なる <初期費用> 入会金 ¥5,000 登録料 ¥5,000 施設使用料 ¥2,500 月会費2カ月分 <月会費> 運営管理費 ¥480 【プレミアムフリー】 ¥18,800/月 【フリー】 ¥16,800/月 【ライト】 ・フルタイム ¥7,800/月~¥10.800/月 ・デイタイム ¥6,800/月~¥9,800/月 【メンバー4】 ・フルタイム ¥6,800~¥8,800/月 |
体験レッスン(税込) | 500円 |
札幌市内の店舗数 | 7店舗 |
詳しい店舗情報を見る
店舗名 | 住所 | アクセス |
---|---|---|
札幌大通店 | 北海道札幌市中央区南3条西4-12-1 アルシュビル8F | 南北線・東西線・東豊線「大通駅」10番出口から徒歩4分 南北線「すすきの駅」2番出口から徒歩2分 ※さっぽろ地下街ポールタウン直結 |
札幌琴似店 | 北海道札幌市西区琴似3条1-1-20 コトニ3・1ビル1F | JR函館本線「琴似駅」改札から徒歩3分 |
新さっぽろ店 | 北海道札幌市厚別区厚別中央2条5-2-30 新さっぽろジェムシティビル1F | 地下鉄東西線「新さっぽろ駅」5番出口から徒歩2分 JR千歳線「新札幌駅」2番出口から徒歩3分 |
コープさっぽろルーシー店 | 北海道札幌市白石区栄通18-5-35 コープさっぽろルーシー別館2F | 市営地下鉄東西線「南郷18丁目駅」3出入口から徒歩3分 |
トライアル手稲店 | 北海道札幌市手稲区前田5条13-3-1 トライアル手稲2F | 「手稲駅」から車で約5分 |
札幌南口店 | 北海道札幌市中央区北4条西2-1-25 札幌TRビル7F | 地下鉄南北線・東豊線「さっぽろ駅」19番出口から徒歩1分 JR函館本線「札幌駅」南口から徒歩3分 |
イオン札幌元町店 | 北海道札幌市東区北31条東15-1-1 イオン札幌元町ショッピングセンター3F | 地下鉄東豊線「新道東駅」5番出口から徒歩4分 |
CALDO(カルド)|予約不要のため自由なペースで受けられる目的に合ったレッスン
![](https://news.mynavi.jp/bodymake/wp-content/uploads/2024/11/caldo-hotyoga-kyoto-1024x842.webp)
- 好きなときに通えるから続けやすい予約不要システム
- 効果が出るまで飽きずに通える目的別のプログラム
- 自分の希望に合わせて使える充実した設備
カルドは全国にスタジオを展開しているホットヨガスタジオです。札幌市には2店舗を構え、どちらも駅から徒歩圏内に位置しています。
ホットヨガスタジオの多くは、レッスンの予約が必要です。しかし、カルドは予約が不要なため、ライフスタイルに合わせて、思い立ったときにレッスンを受けられます。
充実した設備のなか、ホットヨガができるのもカルドの魅力のひとつです。身体を芯からあたためる遠赤外線床暖房を採用し、ひなたぼっこをしているようなあたたかさを感じながら、ホットヨガに取り組めます。銀イオンスチームは、数ミクロンのスチームを発生させ、皮膚に潤いを与えるのが特徴です。
ホットヨガに通う目的は、人によってさまざまです。たとえばダイエットやストレス解消・不調改善などが挙げられます。カルドは幅広い目的に応じたプログラムがあるのがポイントで、バリエーションも豊かなため、楽しく飽きずに通えますよ。
充実した設備と通いやすさが魅力のカルド。
「運動不足で身体が重くなってきた」「ハードな運動は苦手」「冷えが気になる」「年齢とともに太りやすくなってきたかも」
など、ささいな悩みを放置しがちな人におすすめです。
興味のある人は、まずは体験レッスンで、自分に合ったスタジオか確認しましょう。札幌店と琴似店のうち、好きなスタジオを選んでみてくださいね。
公式サイト | https://www.hotyoga-caldo.com/ |
店舗情報 | 札幌店 https://www.hotyoga-caldo.com/sapporo/ 琴似店 https://www.hotyoga-caldo.com/kotoni/ |
料金(税込) | <初期費用> 入会金 ¥11,000 事務手数料 ¥5,500 月会費初月日割り分+1カ月分 <月会費> 営業管理費 ¥480 【プレミアム】 ¥14,800~¥14,850/月 【フルタイム】 ¥11,000/月 【デイタイム】 ¥8,800/月 【マンスリー4】 ¥8,800/月 |
体験レッスン(税込) | 平日 990円 土曜・日曜・祝日 1,320円 |
札幌市内の店舗数 | 2店舗 |
詳しい店舗情報を見る
札幌店公式サイト | https://www.hotyoga-caldo.com/sapporo/ |
営業時間 | 平日 10:00~23:00 土曜・日曜・祝日 10:00~20:00 |
定休日 | 毎月5日・15日・25日・月末最終日・年末年始等 |
住所 | 北海道札幌市中央区南1条西1 札幌シャンテ3F |
アクセス | 地下鉄「大通」駅37番出口直結 |
地図 |
琴似店公式サイト | https://www.hotyoga-caldo.com/kotoni/ |
営業時間 | 平日 10:00~22:30 土曜・日曜・祝日 10:00~20:00 |
定休日 | 毎月6日・16日・26日・月末最終日・年末年始等 |
住所 | 北海道札幌市西区琴似1条3-3-7 TM23ビル1F |
アクセス | 地下鉄「琴似駅」3番出口より徒歩1分 |
地図 |
ホットヨガラウンジLooP(ループ)|駅近で駐車場も完備されたとびきりのアクセス環境
![ホットヨガラウンジLooP 札幌](https://www.daily.co.jp/fitness/wp-content/uploads/2022/06/loop-1-1024x640.jpg)
- スタジオに通わなくてもヨガができるオンラインレッスン
- 人目を気にせずレッスンに没頭できるシアターレッスン
- 手ぶらで通えて便利なアイテムオプション
ホットヨガラウンジループは、JRあいの里公園駅すぐの場所にあるホットヨガスタジオです。総合スポーツ施設ウェルネススクエア札幌内にあり、70台が収容可能な無料駐車場を完備しています。
4つのコンセプトから選べる豊富なプログラムが魅力のループ。そのなかのひとつのシアターレッスンは、大きなスクリーンを使い映画館でレッスンをしているような雰囲気を味わえます。
ホットヨガをがんばりたいけれど、人目が気になったり、60分も続けられるか心配だったりする初心者におすすめですよ。
また、ループのレッスンが自宅で受けられるオンラインレッスンもあります。遠くて通えなかったり子育てや介護に忙しかったりする人も、ループオリジナルで商標登録されたレッスンに取り組みやすいのが魅力です。
オプションも充実しておりウェアの上下はもちろん、タオルも借りられます。月契約でロッカーやタオルのレンタル、水素水のオプションが利用できるため、アイテムを忘れたり荷物の持ち運びが億劫だったりしても安心ですよ。
男性が通える数少ないホットヨガスタジオであるなど、魅力が豊富なループが気になる人は、まずは体験レッスンに参加してみてください。ウェアやタオル・飲み水は用意されているため、手ぶらで気軽に通えます。
公式サイト | https://hotyoga-loop.com/ |
札幌エリアの店舗情報 | https://hotyoga-loop.com/sapporo/ |
料金(税込) | <初期費用> 入会金 ¥5,500 年会費 ¥3,300 <月会費> 【受け放題】 ¥13,200/月 【受け放題デイタイム】 ¥11,000/月 【月6回】 ¥8,800/月 【月4回】 ¥7,700/月 【月3回】 ¥7,150/月 【ドロップイン】 ¥1,100 |
体験レッスン(税込) | ¥1,000 |
営業時間 | 火〜金 9:30〜22:30 土 8:50~20:30 日 8:50~19:00 |
定休日 | 月曜日 |
住所 | 北海道札幌市北区あいの里2条8-2-2 |
アクセス | JR「あいの里公園駅」から徒歩4分 |
地図 |
JOY FIT YOGA(ジョイフィットヨガ)|洗い流す必要のない汗で気持ちよく溶岩ホットヨガ
![JOY FIT YOGA 札幌](https://www.daily.co.jp/fitness/wp-content/uploads/2022/06/joyfityoga-1024x640.jpg)
- 系列のフィットネスジムに通い放題
- 身体の芯からあたたまる溶岩ホットヨガ
- レッスン後に身なりを整えたい人に嬉しい充実した設備
JOY FIT YOGA(ジョイフィットヨガ)は、全国に220店舗以上あるフィットネスジム系列のホットヨガスタジオです。札幌北24条駅より徒歩3分の好立地にあります。
提供しているヨガは、溶岩を使ったホットヨガです。ミネラルたっぷりの溶岩は、遠赤外線を発して身体を芯からあたためてくれます。ヨガをすることで流れる汗はサラサラで、洗い流す必要がなく、たくさん発汗すると気持ちがいいですよ。
スタジオ内には、清潔感のあるシャワールームが完備されています。パウダールームには、明るいライトと大きな鏡がついており、ホットヨガでかいた汗を流してメイク直しも可能です。ReFaのシャワーヘッドやドライヤーも完備されており、レッスン後に気兼ねなく出掛けられますよ。
系列フィットネスジムに通い放題なのもポイントのひとつ。ホットヨガだけでは物足りなかったり、飽きてしまったりして継続が難しい人も、フィットネスジムと同時利用ができるため、ヨガ以外のトレーニングも楽しむことで続けやすくなっています。
本格的なホットヨガに通いながら、ジムにも同時に通えるJOY FIT YOGAに興味を持ったら、まずは体験レッスンで自分との相性を確認しましょう。
公式サイト | https://joyfit.jp/sapporo-yoga/ |
料金(税込) | 入会金:店舗に問い合わせ 【ナショナル会員】 ¥15,158/月 【月8回】 ¥12,958/月 【月4回】 ¥10,758/月 |
体験レッスン(税込) | ¥2,200 |
営業時間 | 月曜 9:00~19:00 火曜 9:00~22:00 水曜 9:00~21:30 木曜 9:00~22:30 土日祝 9:00~19:30 |
定休日 | 金曜日 |
住所 | 北海道札幌市北区北24条西4-3-12 第26桂和ビル2F |
アクセス | 地下鉄「北24条駅」より徒歩3分 |
地図 |
ホットヨガスタジオhearty(ハーティ)|SDフィットネス店内にありトレーニングと併用できる女性専用スタジオ
![SDフィットネス 札幌](https://www.daily.co.jp/fitness/wp-content/uploads/2022/06/sd-fitness-1024x640.jpg)
- ジムとの同時利用が可能なため身体を鍛えたい人も満足しやすいスタジオ
- エイジングケアができるコラーゲンライトを完備
- 美しさに磨きをかけられるセルフエステマシン
ホットヨガスタジオハーティは、SDフィットネス店内にある女性専用のホットヨガスタジオです。地下鉄の白石駅より徒歩2分の場所にあります。
ハーティの魅力は、24時間営業のSDフィットネスジムと同時利用できることです。時間を気にせず使えて、ホットヨガとはまた異なった運動を取り入れれば、飽きずに取り組みやすいでしょう。
充実した設備も自慢のポイント。十分な広さが確保されているスタジオは、開放感があり心のゆとりが生まれます。コラーゲンライトが付けられたなかでのレッスンは、肌を引きしめる目的で通う人にもおすすめです。シャワールームやパウダールームは清潔感があり、美意識が高い人も気持ちよく使えますよ。
簡単な操作で、身体の気になる場所に使える無料のセルフエステマシンは、1日30分の使い放題です。
美容に力を入れている充実した設備のハーティが気になったら、まずは体験レッスンがおすすめ。タオルやヨガマットを貸してくれるので、荷物を減らして気軽に参加していきましょう。
公式サイト | https://www.hearty-web.jp/ |
料金(税込) | 登録料 ¥3,300 【レディーススタート会員】 ¥4,980/月 【ホットヨガ会員】 ¥10,560/月 【フィットネス会員】 ¥7,260/月 【ホットヨガプログラム受け放題】 ※フィットネス会員であることが条件 ¥3,300/月 【ホットヨガ・ピラティス会員】 ¥13,200/月 |
体験レッスン(税込) | 無料 |
営業時間 | 24時間365日営業 |
定休日 | なし |
住所 | 北海道札幌市白石区南郷通1丁目北8-1 ディノス札幌白石1F |
アクセス | 地下鉄「白石駅」7番出口より徒歩2分 |
地図 |
Hot Yoga House(ホットヨガハウス)|隠れ家的スタジオで少人数のアットホームなレッスン
![Hot Yoga House 札幌](https://www.daily.co.jp/fitness/wp-content/uploads/2022/06/hotoyoga-house-1024x640.jpg)
- バラエティー豊かでお得に通える料金プラン
- 隠れ家のようなスタジオで落ち着いてできるホットヨガ
- 英語のスキルもアップできる外国人インストラクターのレッスン
ホットヨガハウスは、北海道大学からほど近いビルの2階にある、隠れ家的なホットヨガスタジオです。北12条駅から徒歩7分の場所にあります。
あたたかい部屋のなかで、26のポーズと2つの呼吸法を特定の順序で行います。ストレスでつらい人や、運動不足の人など、さまざまな悩み・目的に配慮してくれるでしょう。
またアメリカ人インストラクターが英語でレッスンをする「イングリッシュクラス」の受講が可能です。ホットヨガでリフレッシュしながら、英語力アップも目指せますよ。
札幌市外に住む人を対象としたプラン「ようこそ札幌パス」など、ユニークな料金プランも魅力です。
最大人数も12人とアットホームな雰囲気のホットヨガハウスに興味を持ったら、体験レッスンを受けましょう。体験レッスンは1回だけではなく、10日間試せるので、自分に合ったスタジオかどうか、じっくり見極められますよ。
公式サイト | http://hotyogahousesapporo.com/wp/ |
料金(税込) | 登録料 ¥7,700 ※体験中に申し込んだ場合は無料 【通い放題】 ¥13,420~/月 【月4回】 ¥10,890/月 【ようこそ札幌パス】 ¥10,450/月 【10回パス】 ¥37,400/3カ月 【1回パス】 ¥4,180/回 |
体験レッスン(税込) | ¥3,850/10日間 |
営業時間 | 平日 10:00~20:30 土日 9:00~18:00 |
定休日 | 月の最終木曜日 |
住所 | 北海道札幌市北区北15条西4-1-5 桂ビル2F |
アクセス | 地下鉄「北18条駅」から徒歩5分 |
地図 |
低温ホットヨガ スタジオLPY|高音の環境が苦手な人も身体への負担を減らせる
![](https://news.mynavi.jp/bodymake/wp-content/uploads/2023/07/lpy-hotyoga-sapporo-1024x370.webp)
- 身体への負担が少ない低温のホットヨガ
- 希望の場所や時間でヨガができる出張レッスンも
- 気軽に参加できる老若男女問わず幅広い層を対象としたレッスン
低温ホットヨガスタジオLPYは、スタジオはもちろん、出張やオンラインなど多様なレッスンスタイルを設けているホットヨガスタジオです。札幌駅の北口および西口から徒歩5分の場所にあります。
スタジオで提供するレッスンは、室温30度・湿度55%で行われる低温ホットヨガです。一般的なホットヨガよりも身体への負担が少なくなっています。レッスンの時間も30から60分と短めで、初めてのホットヨガがつらく長すぎないか不安な人は、ぜひ検討してみてください。
女性専用が多いホットヨガスタジオですが、低温ホットヨガスタジオLPYは男性も参加できます。子連れで参加できるレッスンもあるため、お母さんのリフレッシュも可能です。
低温ホットヨガスタジオLPYは¥500で体験レッスンができます。気になった人は、体験レッスンからワンコインで気軽に参加しましょう。
公式サイト | https://www.lovepranayoga.com/ |
料金(税込) | 入会金 ¥3,300 年会費 ¥2,200(初年度無料) 事務手数料 ¥2,200 【月2回】 ¥4,000/月 【月4回】 ¥6,500/月 【オンライン受け放題】 ¥2,750/月 【受け放題】 ¥9,500/月 |
体験レッスン(税込) | ¥1,000 |
営業時間 | 月曜 11:00~19:30 火曜 11:00~20:00 水曜 10:00~20:00 金曜 10:45~20:30 土曜 10:00~13:00 日曜 10:30~11:30 |
定休日 | 木曜日 |
住所 | 北海道札幌市北区北9条西4-10-3ガレリアビル2F |
アクセス | 「札幌駅」より徒歩5分 |
地図 |
ルネサンス|ジムもスパもホットヨガも!心と身体をリフレッシュ
![](https://news.mynavi.jp/bodymake/wp-content/uploads/2023/07/renaissance-hotyoga-sapporo-1024x401.webp)
- ジム内のスタジオだから同時に叶う身体作りとリラックス
- 自宅でも身体作りができるオンラインシステム
- 無駄なく通えてお得な料金設定
ルネサンスは札幌市内にあるフィットネスジムです。ジム内のスタジオプログラムにホットヨガがあります。
フィットネスジムなので、ホットヨガなどのスタジオプログラムを受けながら、マシンを使ったトレーニングも可能ですよ。また、サウナやマッサージチェア・岩盤浴などもあるため、トレーニング後にリフレッシュできます。
スタジオプログラムも、ホットヨガのほかに、ボクシングやダンスをベースとしたエクササイズがあり、幅広いトレーニングで飽きずに継続が可能です。
料金設定が豊富なため、自分に合ったプランで無駄なく通えます。入会から5カ月間限定のお得プランや、入会したけど満足できなかったら返金される制度もあり安心です。通える時間帯や、年齢によるプランもあります。
オンラインレッスンは利用料0円で使えるサービスです。忙しくてジムに通えない人や休館日も運動したい人などにピッタリ。ライブレッスンと録画レッスンがあり、好きなタイミングで受けられますよ。
ジムやスパも一緒に利用できるルネサンスに興味のある人は、まずは見学や体験をしてみましょう。
公式サイト | https://www.s-re.jp/ |
店舗情報 | アリオ札幌店 https://www.s-re.jp/ariosapporo/ 札幌平岸24店 https://www.s-re.jp/sapporo-hiragishi/ |
料金(税込) | 入会金 ¥3,300 事務手数料 ¥6,050 月会費2カ月分 【正会員】¥11,000/月 【アンダー40】¥9,350/月 【アンダー30】¥8,800/月 【アンダー17】¥8,470/月 【東日本マスター】¥15,950/月 【全国マスター】¥16,500/月 【アフタヌーン会員】¥8,250/月 【平日会員】¥9,350/月 【月4回】¥8,470/月 〇期間限定会員 【アンダー25おためし:最長5カ月】¥4,400/月 【ジム&サウナおためし:最長5カ月】¥5,500/月 【夫婦でおためし:最長5カ月】¥8,800/月2人分 |
体験レッスン(税込) | 有り 料金は店舗に問い合わせ |
札幌エリアの店舗数 | 2 |
詳しい店舗情報を見る
アリオ札幌店公式サイト | https://www.s-re.jp/ariosapporo/ |
営業時間 | 火曜~金曜 10:00~23:00 土曜 10:00~21:00 日祝 10:00~20:00 |
定休日 | 毎週月曜日・年末年始など |
住所 | 北海道 札幌市東区北七条東9-2-20アリオ札幌 スパ&レジャー館1F |
アクセス | JR「苗穂」駅より徒歩5分 地下鉄東豊線「東区役所」駅より徒歩13分 |
地図 |
札幌平岸24店公式サイト | https://www.s-re.jp/sapporo-hiragishi/ |
営業時間 | 火曜~金曜 9:30~23:30 土曜 9:30~22:00 日祝 9:30~19:30 ジムなどの無人エリアは24時間 |
定休日 | 毎週月曜日・年末年始など |
住所 | 北海道札幌市豊平区平岸2条11-3-7 |
アクセス | 南北線「平岸」駅・「南平岸」駅より徒歩5分 南北線「中の島」駅より徒歩18分 東豊線「美園」駅より徒歩20分 |
地図 |
ていね温泉 ほのか|温泉施設の岩盤浴で遊びついでに取り組めるホットヨガ
![](https://news.mynavi.jp/bodymake/wp-content/uploads/2023/07/teine-hotyoga-sapporo-1024x444.webp)
- 遊びついでに1日中楽しめる充実した設備
- 雲海岩盤浴をはじめ6種の岩盤浴を楽しめる温泉
- ホットヨガのレッスン後にリフレッシュできる天然温泉やサウナ
ていね温泉ほのかは、ホットヨガのレッスンが受けられる温泉施設です。手稲駅より徒歩29分かかりますが、250台収容できる無料駐車場や無料送迎バスがあるため、楽に通いやすいですよ。
岩盤浴施設が充実しているていね温泉。岩盤浴とホットヨガを組み合わせて行うため、気持ちよく取り組みやすいでしょう。
レッスンで大量に汗をかいた後は、温泉やサウナを利用しリフレッシュできます。保温性の高い天然温泉や2種類のサウナを利用し、レッスンや日頃の疲れを吹き飛ばしましょう。
充実した設備で1日中楽しめて、遊びにきたついでにホットヨガができるのが、魅力的なポイントです。温泉施設のため、温泉やサウナがあるのはもちろんですが、食事処やキッズスペース・漫画コーナーもあり、大人も子どももリラックスしながら楽しく過ごせますよ。
岩盤浴でホットヨガを行った後も、楽しく過ごせるていね温泉ほのかが気になった人は、レッスンへの参加がおすすめ。入会金や定期縛りなどがないので、思い立ったら気軽に参加してみてください。
公式サイト | https://yudokoro-honoka.jp/teine/ |
料金(税込) | 【入浴料+ホットヨガ料金】¥1,300+¥510 【ヨガマット・タオル】別料金 |
体験レッスン(税込) | なし |
営業時間 | 24時間年中無休 ホットヨガは平日のみ実施 |
定休日 | なし ホットヨガは平日のみ実施 |
住所 | 北海道札幌市手稲区富丘2条3-2ー1 |
アクセス | 「手稲」駅より徒歩29分 無料送迎バスあり |
地図 |
岩盤浴クローバー|天然鉱石ブラックシリカを使った岩盤浴でリラックス
![](https://news.mynavi.jp/bodymake/wp-content/uploads/2023/07/clover-hotyoga-sapporo-1024x411.webp)
- 天然鉱石を使った岩盤浴でゆったりリラックスしながらヨガができる
- ヨガレッスン10回ごとに岩盤浴入浴券をプレゼントしてもらえる
- マスクの着用や換気など徹底した感染対策を行っている
岩盤浴クローバーは、女性専用の岩盤浴店です。篠路駅から徒歩14分の場所にあります。
店が開店している以外の時間帯で、岩盤浴を活かしてホットヨガのレッスンを開催しているクローバー。北海道桧山郡上ノ国町天の川上流、神明地区でとれる天然鉱石のブラックシリカを使用した岩盤浴です。
岩盤浴は、遠赤外線で身体を内側からあたため、ゆったりとリラックスできます。ヨガの動きによって身体がほぐれ、せわしない日常を送る人も、自分の心身を優しくいたわってあげられるでしょう。
レッスンでは、マスクの着用や換気・消毒など、感染管理が徹底されているため、外出先でのレッスンに抵抗がある人にもおすすめです。
岩盤浴ヨガでくつろぎながら、より自分に磨きをかけていきましょう。レッスンについて気になる人は、気軽に店舗へ問い合わせてみてください。
公式サイト | https://www.clover-web.com/ |
料金(税込) | ¥1,400/回 10回ごとに岩盤浴の入浴券をプレゼント |
体験レッスン(税込) | 見学可 |
営業時間 | 月・木 10:00~12:30 火曜 10:00~12:40 水曜 15:00~21:30 金曜 10:00~11:00 / 18:30~21:30 岩盤浴の営業時間を避けて実施 |
定休日 | 土日(岩盤浴は水曜・祝日) |
住所 | 北海道札幌市北区篠路2条3-5ー17 |
アクセス | 「篠路」駅より徒歩14分 |
地図 |
札幌エリアで安い&手厚いホットヨガスタジオを比較表でチェック
【比較表】※グループ・プライベートごとに月4回換算の初年度の料金の目安を算出
スタジオ | 体験レッスン料金(税込) | 利用料金(税込) | サポート体制 | 最寄り駅とエリア |
---|---|---|---|---|
loIve(ロイブ) | 無料 | <初期費用> 入会金 ¥1,100 施設利用料 ¥2,530 手数料 ¥5,170 【月額】 施設維持費 ¥825 ¥8,910 【おおよその年額】 ¥125,620 | 初心者も挫折せずに取り組みやすい豊富なプログラムとアドバイス | 地下鉄南北線「さっぽろ」駅より徒歩3分 |
ホットヨガスタジオLAVA(ラバ) | ¥500 | 入会金 ¥5,000 登録料 ¥5,000 施設使用料 ¥2,500 月会費2カ月分 <月会費> 運営管理費 ¥480 【月額】 ¥8,800 【おおよその年額】 ¥141,460 | ヨガデビューを丁寧な指導でサポート | 【札幌大通店】 「大通」駅10番出口より徒歩4分 南北線「すすきの」駅2番出口より徒歩2分 【札幌琴似店】 JR函館本線「琴似駅」より徒歩3分 【新さっぽろ店】 地下鉄東西線「新さっぽろ」駅5番出口より徒歩2分 JR千歳線「新札幌」駅2番出口より徒歩3分 【コープさっぽろルーシー店】 市営地下鉄東西線「南郷18丁目駅」3出入口より徒歩3分 【トライアル手稲店】 下手稲通沿い「前田5-13」交差点すぐ 【札幌南口店】 地下鉄南北線・東豊線「さっぽろ」駅19番出口より徒歩1分 JR函館本線「札幌」駅南口より徒歩3分 【イオン札幌元町店】 地下鉄東豊線「新道東駅」5番出口より徒歩4分 |
CALDO(カルド) | ¥990 | 入会金¥11,000 事務手数料¥5,500 【月額】 ¥8,800 【おおよその年額】 ¥208,660 | 通いたいときに通える予約不要のレッスン | 【札幌店】 地下鉄南北線・東西線・東豊線「大通」駅37番出口より直結 【琴似店】 地下鉄東西線「琴似」駅3番出口より徒歩1分 |
ホットヨガラウンジLooP(ループ) | ¥1,000 | 入会金¥5,500 年会費¥3,300 【月額】 ¥7,700 【おおよその年額】 ¥101,200 | 男性も通えるスタジオでアクセスも良好 | JR「あいの里公園」駅すぐ |
JOY FIT YOGA(ジョイフィットヨガ) | ¥2,200 | 入会金 店舗に問い合わせ 【月額】 ¥10,758/月 【おおよその年額】 ¥130,000 | 身体の芯からあたたまる溶岩ホットヨガ | 「札幌北24条」駅 より徒歩3分 |
ホットヨガスタジオhearty(ハーティ) | 無料 | 登録料 ¥3,300 【月額】 ¥10,560/月 【おおよその年額】 ¥130,020 | 美容を気にする人に嬉しい設備が豊富なスタジオ | 地下鉄 東西線 「白石」駅7番出口から徒歩2分 |
Hot Yoga House(ホットヨガハウス) | ¥3,850/10日間 | 登録料 ¥7,700 【月額】 ¥10,890 【おおよその年額】 ¥138,380 | 英語の勉強にも役立つアットホームなレッスン | 「北12条」駅より徒歩7分 |
低温ホットヨガ スタジオLPY | ¥1,000 | 入会金 ¥3,300 年会費 ¥2,200(初年度無料) 事務手数料 ¥2,200 【月額】 ¥6,500/月 【おおよその年額】 ¥85,700 | 低温の環境で負荷の少ないホットヨガができるスタジオ | 「札幌」駅より徒歩5分 |
ルネサンス | あり 料金は店舗に問い合わせ | 入会金¥3,300 事務手数料¥6,050 月会費2カ月分 【月額】 ¥8,470 【おおよその年額】 ¥127,930 | メニューやオプションが豊富なトレーニングスタジオ | JR「苗穂」駅より徒歩5分 地下鉄東豊線 「東区役所」駅より徒歩13分 |
ていね温泉 ほのか | なし | 【月額】 ¥7,240 【おおよその年額】 ¥86,880 | 1回ずつ気軽に通える、お財布に優しい温泉施設 | 「手稲」駅より徒歩29分 無料送迎バスあり |
岩盤浴クローバー | 見学可 | 【月額】 ¥5,600 【おおよその年額】 ¥67,200 | 岩盤浴でリラックスできる環境を提供 | 「篠路」駅より徒歩14分 |
温浴施設や低温ホットヨガ スタジオLPYでは安い料金でホットヨガに取り組める
「ていね温泉 ほのか」や「岩盤浴クローバー」などの温浴施設に月4回ほど通うなら、年10万円以内でホットヨガに取り組めます。「低温ホットヨガ スタジオLPY」も安いうえ、身体への負担が軽い環境で取り組めるためおすすめです。
とはいえ、
「コスパを重視したいから、料金の安いスタジオを選びたい」
と、安さばかりを意識するのは要注意。
確かに料金は、ホットヨガのスタジオを選ぶときに大切な要素のひとつです。ただ、料金の安さばかりがコストパフォーマンスの良さではありません。コストパフォーマンスの良さの基準は、人によって異なります。
コストパフォーマンスの良さは、料金設定に加えて自分が納得できたり値段以上のサービスを受けたりしたときに感じるものです。料金が安くても、スタジオが汚かったりインストラクターの対応が悪かったりしたら、満足感は得られないでしょう。
たとえば、サポートや設備で、コストパフォーマンスの良さを感じる人も少なくありません。他のホットヨガスタジオと同じくらいの値段なら、インストラクターの熱心な指導や充実した設備などの面をチェックし、メリットの多い方を選びますよね。
また料金やサービスは最高でも、通いにくかったり交通費がかかったりすると、時間やお金がかかるため、コストパフォーマンスが良いとはいえません。
ホットヨガスタジオは、お金と時間をかけて通う場所です。お金と時間を無駄にしないためにも、自分にとってのコストパフォーマンスの良さとは何かを考えて、スタジオ選びをするのが重要です。
札幌でのホットヨガスタジオの選び方!失敗しないよう5つのポイントを押さえられているかチェック
札幌にはたくさんのホットヨガスタジオがありますが、どうやって選べばよいのか分からず悩んでいる人もいるでしょう。せっかくやる気になったのに、選び切れずモチベーションが下がってしまっては台無しです。
ここでは、失敗しないためのホットヨガスタジオの選び方を5つ紹介します。
負担に感じたら続けられない!長く続けられる料金設定か
最低でも3カ月通い続けられる料金のスタジオがおすすめです。ホットヨガは継続しなければ効果が感じられません。
「ホットヨガ12週間実施による心身への影響の検証:有対照オープンラベル試験」では、週に2回のホットヨガを約3カ月続ければ多岐にわたる効果があるとしています。効果を感じるようになるまで最低3カ月間はかかるという結果ですが、さらにホットヨガでの効果を持続させるには、その分長く通わなければなりません。そのため、料金を払い続けられるスタジオを選ぶ必要があります。
「合わなければ別のスタジオにすればいい」と思う人もいるかもしれませんが、多くのスタジオは入会金や事務手数料がかかるため注意が必要です。のりかえキャンペーンを行っているスタジオもあるため、割引情報は意識的にリサーチしておきましょう。
さらに、かかるお金は、スタジオ費用だけではありません。通うための交通費や、ヨガマット・ヨガウェアなどのアイテムも必要で、特に初心者は初期費用がかかります。スタジオによっては専用のものでなければならない場合もあるため、事前に確認しなければなりません。
せっかくホットヨガに通うなら、お金は気にせず目的を達成するためにしっかり通いたいものです。総合的にかかる費用と期間をチェックした上で、負担に感じない料金設定のホットヨガスタジオを選び、少しでも長く通い続けましょう。
忙しい人は要チェック!更衣室やパウダールームなど設備は充実しているか
ピンと来ないかもしれませんが、忙しい人は更衣室やパウダールームなどの設備が意外と重要になります。ホットヨガに通うのに要する時間は、レッスン時間だけではありません。
ホットヨガは、汗を大量にかくエクササイズです。それが醍醐味といっても過言ではありませんが、結果的に、レッスン後は汗が服にくっつき、なかなか普段着に着替えられない可能性があります。混雑具合によっては、より着替えに時間がかかるため、周りの人をイライラさせてしまう可能性も。
さらに大量の発汗により、多くの人がレッスンの後にシャワーを浴びるため、シャワー待ちが発生します。またメイクを直してスタジオを出たい人もおり、パウダールームも順番待ちとなるため、シャワーの数やパウダールームの広さ・使い勝手も重要です。
時間にもスペースにも余裕を持って着替えるために、体験の時点で更衣室の広さを確認しましょう。
このようにホットヨガは、レッスン以外にも時間がかかるエクササイズです。忙しい人は、レッスン前後に効率よく動けるような設備のスタジオを選ぶのがおすすめですよ。
誰に教わるかが大切!インストラクターの質や自分との相性はどうか
ヨガを行うとき、誰に教わるかで効果が変わります。レッスンの質が悪かったり自分と合わなかったりするインストラクターでは、効果が出にくくホットヨガが嫌いになって、挫折してしまう可能性があるからです。
ホットヨガのインストラクターは、資格がなくても就ける職業です。資格がなくても素晴らしいインストラクターはたくさんいますが、資格はヨガ哲学や解剖学などをしっかり学んでいることの立派な証です。知識や技術がある人ほど、レッスンの質も良くなる可能性があるため、良質な指導ができる人か判断するためには資格が目安になります。
インストラクターの資格の有無は、スタジオやホームページの自己紹介欄に掲載されている場合が多いので、気になる人は確認してみましょう。
ただし世の中には、ホットヨガの知識や資格があっても、自分と相性が悪いインストラクターが必ずいます。「フィーリングが合わないな」と感じるインストラクターだと、ホットヨガが続かない可能性があるため、注意が必要ですよ。
効果的にホットヨガをやりたいなら、教わるインストラクターもポイントのひとつ。事前に確認するためにも、体験レッスンの活用がおすすめです。
目的を達成できなければ意味がない!ホットヨガをやる目的に合ったスタジオか
せっかくホットヨガをやるなら、目的に合ったスタジオでなければ意味がありません。時間とお金が無駄になってしまいます。
ホットヨガは、何かしら目的を持ってやり始める人が多いエクササイズです。ダイエットや美肌・デトックス・リラックスなどの効果を期待しています。このような目的に合ったプログラムを受けなければ、目的を達成しにくいでしょう。
たとえば、強度の強い上級者向けのプログラムしかないスタジオに、リラックス目的の初心者が通ってもついていけず、すぐにやめてしまうかもしれません。また、友達作りが目的なのに、ほかの受講者の雰囲気が自分に合いそうにもなかったら、交流が難しいといえます。
入会する前に、自分の目的が達成できそうか確認するのが大切です。スタジオの見学や体験で、インストラクターに目的を伝えたり、他の生徒から実際の話を聞いたりすれば、スタジオ選びの参考になります。
何かのついでに通える?自分の生活範囲内のスタジオか
ホットヨガスタジオは、自分の生活範囲内で選ぶのがおすすめです。自宅から遠かったり、近くても通いにくかったりするスタジオでは、通うのが嫌になってしまう可能性があります。
交通網が整備されている札幌市は、アクセス環境が抜群です。札幌駅周辺は、北海道庁や北海道大学、すすきのなどがありにぎわっています。ホットヨガスタジオ自体も多いため、仕事や学校、買い物など、何かのついでに通いやすい環境です。
また札幌市には観光地がたくさんあるため、旅行者も多くなっています。土日祝日の混雑具合によっては、道路や交通機関を使うのにストレスを感じやすいかもしれません。旅行者が多い連休の時期に通う場合も想定して、普段から人口密度が少ないエリアを選ぶのも、スムーズに通うための手でしょう。
車移動が多い場合は、駐車場があるスタジオがおすすめです。札幌市でも、札幌駅周辺でなければ、駐車場があるところもあります。札幌市の特徴を活かし、自分の生活範囲内でスタジオを選べば、何かのついでに通えるため、ホットヨガを継続しやすくなりますよ。
ホットヨガに取り組む際の注意点!正しく安全に取り組むためのポイントを3つ解説
ホットヨガは高温多湿の環境で行うため、取り組む際には注意が必要です。ここでは、安全にホットヨガに取り組むための注意点を紹介します。
ホットヨガの環境は高温多湿!自分の体調と相談しながら取り組む
ホットヨガスタジオ内の環境は室温38度・湿度65%の場合がほとんどです。これは、日本生気象学会による「日常生活における熱中症予防指針」の「危険」に相当する環境です。高温多湿のスタジオでエクササイズするためには、自分の身体と相談しなければなりません。
熱中症の危険がある環境下でのエクササイズとなるため、めまいやのぼせ・吐き気・頭痛などには気を付ける必要があり、国民生活センターには、実際に体調を崩した人の声も寄せられています。
これらの症状は、レッスン中だけではなくレッスン後にも起こり得るものです。レッスン中はもちろん、その前後にもたっぷりと水分補給しなければなりません。レッスンの途中で少しでも身体に変化を感じたら、スタジオから出て休んでください。
ホットヨガをやろうと思う人は、何かしら目的を持って取り組むがんばり屋ばかりです。しかし、ここでは無理せず冷静な目で判断することが大切。
高温多湿の環境で立ったり座ったりするのは、身体に負荷がかかるため、ホットヨガを行う人はこまめに水分補給をするなど安全策を取りましょう。
ケガをする可能性はゼロではない!自分にできる範囲を把握して無理はしない
ホットヨガでは、自分にできる範囲をしっかり把握して、ポーズを取るようにします。身体があたたまった状態で無理にポーズを取ると、ケガにつながる可能性があるためです。
ホットヨガはあたたかい環境で行うことで筋肉がほぐれるため、身体が動かしやすくなり、普段できないポーズができる場合があります。身体が動かしやすくなると、うまくポーズができてケガをしにくくなるイメージを持つ人もいるかもしれませんが、無理なポーズを「今ならいけそう」とやってみて、負傷してしまうケースもあるのです。
国民生活センターに寄せられた情報でも、「ケガをした」という声の割合が高い傾向です。いつもより腱がのびたり、肉離れしたりする可能性もあるため、注意しなければなりません。
せっかくホットヨガを始めても、身体を痛めてしまっては継続できない可能性があります。難しいポーズがバシッと決まるとかっこいいですが、本来の自分ができる範囲を把握して、無理をしないことが大切です。
日常生活の過ごし方が肝!普段から規則正しい生活を習慣に
普段から規則正しい生活を送るのが大切です。生活が乱れていると、体調を崩す原因になります。
ホットヨガを行う注意点には「十分な水分補給」「気分が悪くなったら休む・退室する」などが挙げられます。これらと同じ位大切なのが、毎日の過ごし方です。規則正しい生活習慣を身に付け、体調不良を起こさないように気を付けます。
睡眠不足や飲みすぎ・食べすぎは、体調不良を招く大きな原因です。この状態のまま、熱中症レベルが「危険」に相当する環境でエクササイズをしたらどうなるでしょう。体調が悪くなるのは、誰もが簡単に想像できます。
またホットヨガ直前の食事は、気持ち悪くなったり嘔吐したりする原因となるため控えてください。
自分で体調不良の原因を作っていては、意味がありません。高温多湿の環境でのレッスンでも、楽しく健康にヨガに取り組めるよう、まずは普段の生活で規則正しく過ごすことを意識しましょう。
札幌でホットヨガスタジオを探している人からよくある質問と回答
ここでは、自分に合った札幌のホットヨガスタジオを探す人から、よくある質問と回答を紹介します。
- 札幌のホットヨガスタジオで男性が通いやすいおすすめのところはありますか?
-
男性が通いやすいホットヨガスタジオでは、ループがおすすめです。性別関係なく通えるのはもちろん、幅広い層が通うスポーツ施設内にあるため、性別が理由で目立つ心配はありません。駅近で駐車場もあるため、仕事帰りの人も寄りやすいでしょう。
- ホットヨガのレッスン前後に食事をしてもいいですか? 時間を空ける場合はレッスン前後で何時間ずつがいいでしょうか。
-
ホットヨガを行う1時間、できれば2時間前までに食事を済ませておきましょう。満腹状態で食事をすると吐き気や嘔吐などの症状があらわれ、体調不良の原因になります。また、レッスン後は吸収率が上がってカロリーを取り込みやすいため、2時間ほどあけてからの食事が適切です。
- 岩盤浴でリラックスしながらヨガができる札幌のスタジオはありますか?
-
岩盤浴の環境でホットヨガをしたいなら、クローバーがおすすめです。岩盤浴の遠赤外線によって身体をあたため、ホットヨガで身体をほぐします。岩盤浴とホットヨガの醍醐味を両方味わえるスタジオです。
- 札幌のホットヨガスタジオで都度払いが可能なところはどこですか?月謝は無駄にしそうなので自分のペースで通いたいです。
-
ロイブは都度払いが可能なホットヨガスタジオです。プラン契約ではなく、1回ずつレッスン料を支払います。ロイブ札幌店は、1回¥3,135です。月4回で¥8,910のため、1カ月に3回以上通うなら、都度払いではなく、プラン契約をした方がお得でしょう。
- 札幌のホットヨガスタジオで、敷地内や近隣に広い駐車場があるところはどこですか?
-
ていね温泉ほのかは、250台収容できる無料駐車場を完備しており、大型車も可能です。近隣の駅から無料シャトルバスも出ています。温泉施設のなかの岩盤浴エリアで行うホットヨガレッスンです。またループも70台が収容可能な無料駐車場があるため、ぜひ検討してみてください。
札幌でおすすめのホットヨガスタジオ11選まとめ
札幌でおすすめのホットヨガスタジオを厳選して11選紹介しました。
※クリックすると該当の箇所に移動します。
札幌には魅力的なホットヨガスタジオがたくさんあります。ホットヨガは肌がべたつきやすい夏のリフレッシュにも、厳しい冬の冷え性対策にもおすすめです。今回の記事を参考に、年間を通して快適に通いやすいスタジオを見極めてみてくださいね。
自分に合ったホットヨガスタジオを見つけ、素敵なホットヨガライフを送っていきましょう。