こんにちは。保健師の篠崎です。

3月の1〜8日は厚生労働省が定める「女性の健康週間」です。女性が生涯を通じて健康で明るく、充実した日々を過ごすことを目的として国や自治体等がさまざまな活動を行っています。そこで今回は、働く女性たちに向けて、乳がんについてのお話をしたいと思います。

乳がんってどんな病気?

乳がんと聞くとどんなイメージでしょうか? 女性のがんの中で最も多いのは乳がんで、だいたい9人に1人が乳がんになる確率です。こう聞くととても怖く感じますが、死亡数は5番目まで下がります。早期に発見し治療ができれば、そこまで怖がる必要はないということです。そのため国は患者数が増える40代以降を対象に、定期的な乳がん検診を推奨しています。

若い世代の乳がん

では、20代30代の女性は乳がんの心配は必要ないのかというと、そうではありません。乳がんは20代から少しずつ増え始めます。30代女性のがん患者を部位別に比較すると、乳がんの患者が最も多くなります。

若い世代の乳がんの特徴はまず、診断時にやや進行しているケースが多いということです。これは、マンモグラフィ検査の対象が40歳以上になっており、検査を受ける機会が少ないことが要因として考えられます。加えて、乳がんの性質にも特徴があります。若い世代では進行が早かったり、転移や再発の危険性が高いタイプであることが多いです。

そして、乳がんの治療が不妊のリスクになる可能性があることです。乳がんの治療に使用される薬剤によっては、卵巣や卵子に影響を与えてしまいます。しかし、「乳がんになったら子どもを持つことができない」というわけではありません。妊娠の希望があることを医師に相談した上で治療を受ければ、将来の妊娠に備えることが可能なケースは十分にあります。

ここまで少し怖い話ばかりでしたが、30代以下の乳がんは全体から見ると5%程度です。40代以降の世代と比較すると乳がんのリスクはかなり低いのです。若い世代がやるべきことは、乳がんに対して正しい知識を持って、「自分の身体に興味を持つこと」です。

予防のためにできること

乳がんになりやすい要因にはどんなものがあるのでしょうか? 閉経前と閉経後では異なるとされているので、今回は閉経前のリスク要因についてお伝えします。

1.アルコール

アルコールは頻度や量が多くなるとそれに伴いリスクが高くなるという研究結果があります。毎日アルコール23g以上の摂取を続けると、飲酒習慣のない方と比較し1.7倍リスクが高まるそうです。週に2日の休肝日と1日の飲酒量を20g以下(缶ビール(500ml) 1本程度)にするように意識しましょう。

2.タバコ

現在タバコを吸っていても、禁煙するとその時点から発症リスクが下がるとされているので、なるべく早い機会に禁煙しましょう。

3.糖尿病

糖尿病の人は、糖尿病ではない人と比較して、おおよそ1.2〜1.3倍の乳がん発症率とされています。

4.遺伝

乳がん全体の5~10%が遺伝性といわれています。親、子、姉妹の中に乳がん患者がいる女性は、いない女性に比べて2倍以上乳がんになりやすいことが分かっています。また、卵巣がんにかかった人が家系内にいる場合も、乳がん発症リスクが高くなる可能性があります。割合としてはそこまで高くありませんが、気になる人は医療機関で検査などの相談をしてみてください。

「ブレスト・アウェアネス」とは

自分の乳房の状態に日頃から関心を持ち、乳房を意識して生活することを「ブレスト・アウェアネス」といいます。良く知られているマンモグラフィ検査は40代以降の方が対象になっていますが、ブレスト・アウェアネスは乳がん患者が増える前の20代から取り組んでもらいたい生活習慣です。以下にブレスト・アウェアネスのポイントをご紹介します。

<4つのポイント>

1.自分の乳房の状態を知る

着替えやシャワーで体を洗う際に乳房を見て、触って、感じてみましょう。「しこりを探す」のではありません。月経周期による変化や自分の乳房の状態を知ることができればよいです。

2.乳房の変化に気を付ける

普段と比べて以下のような変化はありませんか?

・しこり
・皮膚のくぼみや引きつれ
・乳頭からの分泌物
・乳頭や乳輪の皮膚がただれている

3.変化に気づいたらすぐに医師へ相談する

症状がある乳がんでも、すぐに治療を開始すれば治る可能性は十分にあります。何か気になることがあったら、”すぐに”医師の診察を受けましょう。

4.40歳になったら2年に1回、定期的に検診を受診する

触ってもしこりとして見つけられないような小さながんも発見できます。

特別なことをする必要はありません。年齢に関係なく「自分自身の身体に興味を持つ」ということを少しだけ意識してみましょう。そして、何かいつもと違うなと感じたときは、いつでも医師に相談してみてください。