正解は……
「動橋駅」の読み方は「いぶりはしえき」
「動橋駅」は「いぶりはしえき」と読みます。
「動橋」は、北国街道の宿場町として栄えた歴史を持つ町です。地名の「いぶる」とは「ゆする」という意味の加賀地方の方言で、古くは振橋・震橋とも書きました。当時動橋川に架かる橋は一本木だけで、人が渡れば動き、命がけだったという文献が残り、それが地名の由来となっています。
周辺には、北陸「加賀温泉郷」の一つとして全国に名を馳せる名湯、片山津温泉があります。
次回の難読駅名クイズもお楽しみに!
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
Z世代とはたらく 第69回 【漫画】大企業が初任給引き上げ - いくらだったか聞いてみたら……
主夫の暮らし 第75回 【漫画】消えた洗濯物
タワマン暮らし 第83回 【漫画】え、停電? タワマンのエレベーターが止まってしまうと……
大人になって変わったこと 第52回 【漫画】年を重ねて"ちょうどよくなったもの"
【スタバ カフェミストのおすすめカスタム特集】無料・有料のものや甘めの贅沢カスタムまで
住まいや暮らしに関する最新情報をお届け。不動産購入・運用、住宅ローン、住宅リフォームや、日々の暮らしに役立つライフハック情報なども詳しく紹介していきます。