正解は……
「動橋駅」の読み方は「いぶりはしえき」
「動橋駅」は「いぶりはしえき」と読みます。
「動橋」は、北国街道の宿場町として栄えた歴史を持つ町です。地名の「いぶる」とは「ゆする」という意味の加賀地方の方言で、古くは振橋・震橋とも書きました。当時動橋川に架かる橋は一本木だけで、人が渡れば動き、命がけだったという文献が残り、それが地名の由来となっています。
周辺には、北陸「加賀温泉郷」の一つとして全国に名を馳せる名湯、片山津温泉があります。
次回の難読駅名クイズもお楽しみに!
※本記事は掲載時点の情報であり、最新のものとは異なる場合があります。予めご了承ください。
婚活してみたら 第78回 【漫画】性格もよくて、趣味も合うのに好きになれない
婚活してみたら 第77回 【漫画】映画は好きだけど、映画館ではなく後日配信でみる理由
限界間近!? 共働き世帯のリアル物語 第1回 【漫画】「ご飯炊いてないよ」から不毛な水掛け論に発展! 何があった?
大人になって変わったこと 第66回 【漫画】新卒のころはうれしかったけど、もう"何も感じない"もの
脳トレクイズ 第375回 【制限時間は10秒】「田」に隠れた仲間外れの漢字はどーこだ!?
住まいや暮らしに関する最新情報をお届け。不動産購入・運用、住宅ローン、住宅リフォームや、日々の暮らしに役立つライフハック情報なども詳しく紹介していきます。