映画「インシディアス」シリーズは、映画「ソウ」シリーズの第1作『ソウ』の監督ジェームズ・ワンと脚本家リー・ワネルがタッグを組んだホラームービーです。引っ越し先の新居で子どもに起こった異変に対し、夫婦と霊能者がタックを組んでその異変に立ち向かう姿が描かれています。
-
出典:amazon
本記事では、映画「インシディアス」シリーズを見る順番を公開順と時系列含めてご紹介します。
映画「インシディアス」シリーズを見る順番
映画「インシディアス」シリーズの見る順番を理解するにあたり、まずはシリーズの公開順と時系列を把握しておきましょう。
「インシディアス」シリーズの公開順
- 『インシディアス』(2010)
- 『インシディアス 第2章』(2013)
- 『インシディアス 序章』(2015)
- 『インシディアス 最後の鍵』(2018)
- 『インシディアス 赤い扉』(2023)
映画「インシディアス」シリーズの公開順は、上記のようになっています。『序章』と入りつつも3作目だったり、『最後の鍵』と言いつつ、その後にも作品が作られたりと、少しややこしいので、間違わないように注意しましょう。
「インシディアス」シリーズの時系列順
続いて時系列は以下の通りです。
- 『インシディアス 序章』(2015)
- 『インシディアス 最後の鍵』(2018)
- 『インシディアス』(2010)
- 『インシディアス 第2章』(2013)
- 『インシディアス 赤い扉』(2023)
映画「インシディアス」シリーズは、時系列では第3作の『インシディアス 序章』が最も前の時代の物語になります。
第3作は1作目の数年前の出来事と明示されており、この第3作で出会った霊能者と心霊捜索班メンバーが、第4作ではチームを組んでいます。この第4作のラストは、第1作の事件へとつながる内容となっています。
第2作は第1作の直後の出来事で、第5作は第2作の10年後の物語と、物語は続いていきます。
時系列順には第3作→第4作→第1作→第2作→第5作という順番です。
「インシディアス」シリーズを見るおすすめの順番
公開順と時系列、そして各作品のつながりを踏まえたうえで、映画「インシディアス」シリーズは、以下の順で見ることをおすすめします。
- 第1作『インシディアス』(2010)
- 第2作『インシディアス 第2章』(2013)
- 第5作『インシディアス 赤い扉』(2023)
- 第3作『インシディアス 序章』(2015)
- 第4作『インシディアス 最後の鍵』(2018)
映画「インシディアス」シリーズは、第1作と第2作、そして第5作が、怪奇現象に襲われたランバート家の物語です。第3作・第4作は、ランバート家を助けた霊能力者、エリーズ・レイニアの物語であり、同じタイトルを冠しながらも、2つの流れを持つユニークなシリーズとなっています。
そのため、まずは第1作・第2作・第5作のランバート家の物語を見てから、第3作・第4作のエリーズの物語を見た方が、つながりが理解しやすいでしょう。
映画「インシディアス」シリーズのキャスト・あらすじ一覧
ここからは映画「インシディアス」シリーズのあらすじやキャストを紹介します。
『インシディアス』
あらすじ
ジョシュとルネのランバート夫妻は、幼い3人の子どもとともに一軒家に引っ越してきた。彼らは新居で奇妙な現象を経験していたが、ある日、長男のダルトンが昏睡状態に陥ってしまう。家が原因かと考えた夫妻は新たな家に引っ越すが、ダルトンは目を覚まさず、さらに新居でも怪現象に悩まされることに。夫妻はエリーズ・レイニアという霊能者に助けを求めるが、そこで意外な怪現象の原因を知る……。
出演/パトリック・ウィルソン、ローズ・バーン、タイ・シンプキンス、リン・シェイ、アンガス・サンプソン、リー・ワネル
監督/ジェームズ・ワン
公開年/2010年
『インシディアス 第2章』
-
出典:amazon
あらすじ
「あちらの世界」から戻ってきたジョシュ・ランバートは、エリーズ・レイニア殺しの容疑をかけられる。ジョシュの妻・ルネは子どもたちを連れて、ジョシュの母・ロレインの家に身を寄せていたが、そこでも白いドレスの女が現れるなど、怪現象が起き始めていた。エリーズの助手だったスペックスとタッカーは、エリーズの友人の霊能者・カールに頼んでエリーズの霊と交信し、彼女が誰に殺されたのかを聞き、ランバート家で起きる異変の謎を調べていく……。
出演/パトリック・ウィルソン、ローズ・バーン、タイ・シンプキンス、リン・シェイ、スティーヴ・コールター、バーバラ・ハーシー
監督/ジェームズ・ワン
公開年/2013年
『インシディアス 序章』
-
出典:amazon
あらすじ
ランバート家の事件より数年前。霊能者のエリーズ・レイニアのもとに、クインという女子高生が訪ねてくる。亡くなった母と交信したいという彼女に、エリーズは1人で死者に呼びかけることは止めるように忠告し、彼女を家に帰した。しかし、部屋で何かの気配を感じたクインは母親だと信じ、話しかけてしまう。その後交通事故で両足を骨折した彼女は、家で寝たきりに。そんな彼女に、恐ろしい現象が次々に襲いかかる……。
出演/ダーモット・マローニー、ステファニー・スコット、テイト・バーニー、リン・シェイ、アンガス・サンプソン、リー・ワネル
監督/リー・ワネル
公開年/2015年
『インシディアス 最後の鍵』
-
出典:amazon
あらすじ
2010年、霊能者として活動するエリーズ・レイニアの元に、ニューメキシコ州に住むテッド・ガルザという男から依頼が入る。テッドは、かつて幼いエリーズが住んでいた家に暮らしていた。最初は依頼を断ったエリーズだったが、自らの過去と向き合うため、助手のスペックスとタッカーとともにテッドの家を訪れる。そこでエリーズは、その家に隠されていた秘密を知ることに……。
出演/リン・シェイ、アンガス・サンプソン、リー・ワネル、カーク・アセヴェド、ジョシュ・スチュワート
監督/アダム・ロビテル
公開年/2018年
『インシディアス 赤い扉』
-
出典:amazon
あらすじ
かつての「あちらの世界」での出来事から10年。あの記憶を忌まわしいものとして抑圧してきたジョシュ・ランバートは、亡き父・ベンの霊を目撃するようになる。大学生となった長男のダルトンも怪奇現象に襲われるようになり、「あちらの世界」に足を踏み入れていた。家族の危機を知ったジョシュはダルトンを救い、家族にとりつく霊を葬るため、「あちらの世界」の奥に踏み入っていく……。
出演/タイ・シンプキンス、パトリック・ウィルソン、ローズ・バーン、シンクレア・ダニエル、ヒアム・アッバス
監督/パトリック・ウィルソン
公開年/2023年
映画「インシディアス」シリーズとは
映画「インシディアス」シリーズは、『ソウ』の監督ジェームズ・ワンと脚本家リー・ワネルが手がけたホラーです。引っ越し直後に怪奇現象が始まることから、家にとりついた霊による怪奇現象を描く物語かと思いきや、家ではなく、家族についた霊が怪奇現象を起こしているため、家から逃げても怪奇現象が起こり続けるところに新規性が感じられる物語となっています。
また、前述のように、第1・第2・第5作は霊にとりつかれたランバート家の物語ですが、第3・第4作はランバート家と関わりを持つ霊能者・エリーズをめぐる物語となっています。
そのため、一言で表現しがたい、複雑な物語であるとも言えます。
「インシディアス」シリーズと「死霊館」シリーズの繋がりは?
「インシディアス」シリーズの1作目と2作目のメガホンを取ったジェームズ・ワン監督は、「死霊館」シリーズの製作を手掛けていることでも知られており、2010年代初頭に両シリーズの初期作品がそろって公開されています。
そのため、「この2つにはストーリーのつながりがあるのかも?」などと勘ぐる人もいるかもしれません。結論から言ってしまうと、物語における共通点はありません。ただ、両シリーズともパトリック・ウィルソンという俳優が主要キャストを務めています。
「インシディアス」シリーズでは長男のダルトンを悪霊から守ろうとする優しき父親・ジョシュ・ランバートを、「死霊館」シリーズでは実在した心霊研究家のエド・ウォーレンを熱演しています。
「インシディアス」シリーズと「ソウ」シリーズの繋がりは?
「ソウ」シリーズも「インシディアス」シリーズや「死霊館」シリーズ同様、世界的に有名なホラーシリーズです。実は「ソウ」シリーズと「インシディアス」シリーズの1作目は、いずれもジェームズ・ワンが監督を務め、リー・ワネルが脚本を手掛けています。
両シリーズの2作目以降においても、製作総指揮という形で両者が名を連ねたり、監督がリー・ワネルで製作がジェームズ・ワンだったりと、よきビジネスパートナーであることがうかがえます。
「インシディアス」シリーズが配信されている動画配信サービス
映画「インシディアス」シリーズを初めて見るという方や、前に見たことはあるけれど、一気に見直したいという方は、定額制の動画配信サービスで視聴するのがよいでしょう。
2025年3月時点で「インシディアス」シリーズが見られる主な動画配信サービスとしては以下があります。
Amazon・プライム・ビデオ
- 映画『インシディアス』(2010)
- 映画『インシディアス 第2章』(2013)
- 映画『インシディアス 序章』(2015)
- 映画『インシディアス 最後の鍵』(2018)
- 映画『インシディアス 赤い扉』(2023)
Hulu
- 映画『インシディアス』(2010)
- 映画『インシディアス 赤い扉』(2023)
Netflix
- 映画『インシディアス 序章』(2015)
- 映画『インシディアス 最後の鍵』(2018)
- 映画『インシディアス 赤い扉』(2023)
U-NEXT
- 映画『インシディアス』(2010)
- 映画『インシディアス 第2章』(2013)
- 映画『インシディアス 序章』(2015)
- 映画『インシディアス 最後の鍵』(2018)
- 映画『インシディアス 赤い扉』(2023)
映画「インシディアス」シリーズは、多くの動画配信サービスで視聴可能です。好きな配信サービスを利用して、ご覧になってみてください。
映画「インシディアス」シリーズの見る順番や最新作までのあらすじを紹介しました
映画「インシディアス」シリーズはある家族にとりつく霊と、その霊と戦う霊能者たちを描いた人気シリーズです。日常生活の中にじわじわと忍びよってくる霊の恐怖や、「あちらの世界」の描写などが新鮮で、J-ホラーとはまたひと味違うホラー映画となっています。
気になった方は、この機会にご覧になってみてはいかがでしょうか。
※記事で紹介した商品を購入すると、売上の一部がマイナビに還元されることがあります