こんにちは。「ロリポップ! レンタルサーバー byGMOペパボ」から収益化ブログの情報を発信している林田です。

これまでの連載は読んでくれていますでしょうか。まだの方は是非これまでの記事もお読み頂けると嬉しいです。

今回は「副業で収益化ブログに取り組む際の、本業とのバランス」のお話をします。

  • ※画像はイメージ / PIXTA

■収益化ブログは副業に該当する?

副業が禁止されている職場において個人が収益化ブログを運営した場合、それは副業に該当するケースが多いです。ケースが多いと曖昧な言い方になってしまうのは、収益化ブログは収益化の方法、その規模を一括りにすることが難しいため、「収益化ブログが必ずしも副業に該当する」とは言い切れないと私は考えます。

例えばですが、独立や転職といった未来を見据えて、収益化を目指してブログ運営をしているがまだ収益が発生していないケース、故意に収益を発生させていないケースもあるでしょう。(このケースを収益化ブログと呼ぶかのお話はありますが)そういう場合は当然ですが収益が発生していないので副業には該当しないでしょう。

収益化ブログを運営し収益を得ている場合、それは副業に該当すると考える必要がありますよね。

■副業が禁止されていてもバレなければ大丈夫!?

倫理観の問題でもありますね。私は副業が禁止されている企業で隠れて収益化ブログを運営することはオススメしません。理由は様々なのですが大きく2つ。

本業にバレた際のリスクが大きい

就業規則に違反しているわけですから、懲戒処分となるケースも覚悟する必要があります。収益を増やしたいと思って始めた副業が原因で本業からの収入を減らす、失うことになったら本末転倒ですよね。

収益化ブログの運営に集中できない

本業にバレることをいつも警戒しながら記事のタイトルを選定し、ライティングをしなければなりません。そうなると書ける内容に制限が生まれますからブログでの成果も思うように伸びなくなります。

■副業が認められている会社での収益化ブログの運営

最近は副業を認めている企業もとても増えてきました。完全に解禁されているパターンもあれば、毎月◯◯時間以内までなど制限はあるけれど認められているケースなど様々です。 まずは自身の会社の副業に関する規則がどうなっているのかを確認すると良いでしょう。

私の場合はレンタルサーバーの会社ですし、ブログというアウトプットに非常に近いところの業界でお仕事をしておりますので社内でもブログを運営していることを公にしていますが、本業がブログと遠い業界の場合、あまり社内で公表しすぎるのは控えたほうが良いかもしれません。収益化ブログのことを深く理解されず「よくわからない副業をやっている」と思われるリスクがあるからです。

このあたりは私達のような立場の人間がもっと収益化ブログの認知拡大、理解促進の活動を頑張らなければいけないところではあるのですが、現時点では「収益化ブログ」というだけで懐疑的な眼差しを向けられてしまうケースがあることも事実です。

とはいえ、誰かを欺いたり傷つけたり混乱させたりといった社会秩序を乱すようなことをしていない限り、職場のルールに則って運営される収益化ブログは責められるものではありません。

■本業と収益化ブログ、バランスの取り方

本業と収益化ブログ、どちらも運営していこうとなった場合に必ず当たるのがこの問題です。どうやってバランスをとればよいか。

本業での収入増のことも忘れない

これは当たり前なのですが、副業で収入を増やしたいと思った場合、本業で収入を増やすことにも向き合うべきです。

全くの未経験者がブログで月間1万円の収益を得るためには、レンタルサーバーとドメイン、Word Pressとテーマのことを理解し、収益を得るためのパターンと仕組みを理解する必要があります。そのうえで、検索エンジン上で上位表示させるためのSEOに関する考え方や、記事の構成、ライティングなどについても技術を磨いていく必要があります。また、自身のブログが誰に読まれてどんな行動を起こさせたいのかといった、市場とターゲットなどについても考え設計しなければなりません。

これは正直言ってとても大変です。収益化ブログを勧める立場である私ですが、このゼロから1を目指している段階は大変だと言わざるを得ません。理解もそこそこにシュッと始められるものではありません。始めるだけならできても、収益化を考えるとなるとやはりしっかりとした知識を身につけてアクションを重ねる必要があるということです。

その熱量を本業で取り組んだ場合、昇給のタイミングや賞与のタイミングによりますがブログで月間1万円の収益を得るよりも容易なケースもあります。

副業で収益化ブログを運営している場合それは「副業」なので、本業を第一に考えるべきかなとは個人的に思います。私個人の考えではありますが、本業で働いている職場に対しても誠実でありたいですよね。(というと、職場に対して誠実って何?と言われそうなんですけれども、言語化するのが難しいですが個人的にはそんな思いです)

本業ありきの収益化ブログ、運営のコツ

本業も日々の暮らしも忙しいなかで収益化ブログをどのように運営していくかのコツを少し挙げてみます。

1記事を執筆しようと思うと短い記事でも1~2時間、しっかりした記事だと10時間かかることもあります。でも本業や日々の暮らしがあるなかでそんなまとまった時間は取りにくいですよね。ですがまとまった時間は取りにくいですが、散らばった時間をかき集めればわりとどうにかなるものです。

例えば私の場合、毎日21時~22時の間に寝ますので、翌朝4時半~5時頃には目が覚めます。その後、朝のルーチン(洗顔や食事など)を終わらせたらPCに向かってブログの作業をします。その後出社します。昼休みはスマホで情報収集しつつブログの構成だったりネタだったりをメモしていきます。帰宅して家族と食事しながら団らんすると、19時半くらいには子供も私もそれぞれの時間になりますから、そこから寝るまでを作業の時間に充てます。

そうすると1日に2時間~3時間くらいはブログに充てる時間を取ることができるんですよね。ちなみに私の場合、土日はほとんど作業していません。土日は家族とゲラゲラ笑いながらお酒を飲んでいたいので。ただこれも考え方次第ですよね。きちんと目標に対して期限を与えてる場合は土日もブログの作業時間に充てることになると思います。

私は家で執筆をして、下書き状態にしておいて外出先(職場とか)から確認して、良さそうだったらスマホで公開状態にしたりします。確認してダメそうだったら家でまた修正します。これ面白いんですけど一度寝かせたら構成の見直しとか文章の修正とかの気付きの質が上がるんですよね。ここはもっとこうしたほうが良いなみたいな。お客様への提案書を仕上げた後に一度寝かせて見直すのと同じですね。

ここで挙げたのは私の一例ですが、うまくいっているブロガーさんは日々の暮らしの中に無理せずブログに向き合う時間を設けている印象があります。ぜひ皆さんも自分に合ったブログに向き合う時間の作り方を見つけてみてください。

■無理せず、自分のスタイルを見つけていこう

本業も疎かにしないと言ったことと多少矛盾するかもしれませんが、本業を持ちながら副業として収益化ブログを運営するためには良い秩序を保って熱中することが大切だと考えます。

例えばですが私はお父さんとしての一面もあるんです。家族の中では当然家族に対しては熱中しています。けど会社での仕事も楽しいので同じように熱中していますよね。お互いを犠牲にするという考えは無い。そこにもう一つブログが入ってくる感じです。暮らしの軸が一つ増える感じかもしれません。

本業と副業のバランス。副業として収益化ブログに向き合う際には避けて通れないテーマです。多分すぐに答えは出ないですし、出た答えをアップデートし続ける必要があると思います。

今後、「複数の収入源がある生活」がさらに一般化されていくと思います。複数の収入がある生き方の一般化が進んだ時、このテーマについてもある程度コモディティ化した考え方が生まれるのかも知れません。今はそれぞれが自身のケースに対して真摯に向き合い考え続けることが求められていますね。大変ですけど。

今回、いろいろ書きましたが、やはり個人的には本業に対して、さらには体にも心にも負担の無い範囲で収益化ブログを運営することをお勧めします。なぜならブログを楽しんでほしいから。嫌いになってほしくないからです。

収益化ブログ、自身のスタイルを見つけて楽しんでいこう! またね~。