コロナ禍では“密を防げる移動手段”としてバイクの人気が高まりました。新たに免許を取って乗る人だけでなく、若い頃に乗っていた中高年のリターンライダーもずいぶん増えたようです。

2022年のゴールデンウィークは3年ぶりに行動制限のない大型連休となり、行楽地は多くの観光客で賑わいましたが、気兼ねすることなく遠距離のツーリングを楽しんだ方も多かったのではないでしょうか。感染状況によっては再び行動制限が求められる可能性もありますので、感染予防を心がけつつ、ツーリングを楽しみたいものですね。

今回から、マイナビ会員の1,000人のライダーがおすすめする各地のツーリングスポットを連載でご紹介。今回は滋賀編です。

【1】琵琶湖

滋賀県といったら、多くの人が真っ先に思いつくのが日本最大の湖「琵琶湖」。滋賀にツーリングに行くなら、ここを一周してみたいと思うのではないでしょうか?琵琶湖一周は自転車では「ビワイチ」として知られており、ルートにもよりますが一周は約200kmほどの距離です。バイクで「ビワイチ」をやる場合、制限速度の60km/hで走り続けたとして約4時間、信号待ちや休憩などをいれても1日で走り切れるでしょう。定番は反時計回りですが、その理由は走行車線が湖岸に近いからです。

  • 琵琶湖岸周辺 ※画像はイメージです

琵琶湖一周のおすすめスポットは湖の最北端に突き出た葛籠尾半島を回る「奥琵琶湖パークウェイ」。沿道を約3~4,000本の桜並木が飾るワインディングで、「つづらお展望台」からは湖畔の大パノラマが見下ろせます。琵琶湖西側の中腹にある「白鬚神社」は約2,000年の歴史を持つ近江最古の神社。朱塗りの鳥居は湖面に浮かんでおり、夕刻はとても神秘的パワースポットです。南部から東部にかけては、明智光秀の「坂本城」、豊臣秀吉の「長浜城」、織田信長の「安土城」、徳川家康が築城を命じた「彦根城」と、天下統一を目指した名だたる戦国武将の城跡めぐりも楽しめます。

【2】メタセコイア並木

琵琶湖の西、農業公園「マキノピックランド」を縦貫する県道小荒路牧野沢線にあるのが「メタセコイア並木」。「マキノ高原」にアプローチする道として約2,4kmに渡って植えられた約500本のメタセコイアと遠景の野坂山地の景色はとても美しく、ここを訪れた人が何度でも行ってみたいと思うほど有名な絶景ポイントです。その秘密は映画のワンシーンのような並木道の景観だけでなく、春の芽吹き・新緑、夏の深緑、秋の紅葉、冬の裸樹・雪花と、四季折々の美しさに変化するためです。

  • メタセコイア並木 ※画像はイメージです

「メタセコイア並木」のすぐ近くには「マキノピックランド」があり、ここにはレストランやカフェのほか、さくらんぼ狩りなどができる果樹園や、時期によってさまざまな観光イベントも開催されるので休憩にもおすすめです。なお、「メタセコイア並木」は生活道路であるため路上駐車は禁止されているのですが、最近は有名になりすぎてマナーの悪い観光客も増えているそうです。バイクを愛するライダーなら施設の駐車場を使い、歩いて並木道を散策するようにしたいものです。

【3】比叡山ドライブウェイ

琵琶湖の湖南から京都との県境にある「比叡山」。その山腹を駆け抜ける有料道路が「比叡山ドライブウェイ」です。1,200年余の歴史をもつ「比叡山延暦寺」まで駆け上るワインディングは道幅も広く、路面などの整備も行き届いているため比較的走りやすい道といえるでしょう。トンネルを抜けて直結する「奥比叡ドライブウェイ」をあわせれば走りごたえのあるワインディングとなりますが、残念ながらこちらは日曜と祝日はバイクの通行が禁止されています。

  • 比叡山ドライブウェイ ※画像はイメージです

「比叡山ドライブウェイ」には、田の谷峠ゲートから約2kmの「夢見が丘」や、山頂の「ガーデンミュージアム比叡」がある「四明が嶽駐車場」をはじめ、大津市街や琵琶湖、京都、大阪市内を一望できる展望スポットがいくつかあります。春の桜や秋の紅葉はもちろん、夜景の美しさも有名ですが、タイミングがよければ幻想的な雲海が見えるときもあるようです。

そのほか、おすすめのツーリングスポット

琵琶湖一周でもふれた「彦根城」は、徳川家康の命によって井伊直継・直孝が約20年の歳月をかけて完成させた名城で、3階建て3重の屋根をもつ天守は国宝に指定されています。この天守の最上階は県内や琵琶湖を一望できるため、多くの観光客でにぎわう人気の展望スポットです。また、「彦根城」の周辺では「国宝・彦根城築城400年祭」以来、全国規模で人気を博し、すっかり彦根のマスコットとして定着した「ひこにゃん」が出没(出陣)しているそうです。

「彦根城」や「比叡山」以外で「琵琶湖」を一望したいのであれば、県の東部にある滋賀で最高峰の「伊吹山」に登る「伊吹山ドライブウェイ」もおすすめです。ここは全長17kmの自動車専用道路で、山頂からは「琵琶湖」のほかに「御嶽山」、「乗鞍岳」、「穂高連峰」などが一望できます。さらに南の彦根から三重県に通じる「鞍掛峠」もテクニカルなワインディングロードとして人気があるようです。

まとめ

滋賀県は県の面積の1/6を日本最大の「琵琶湖」が占めており、周囲を伊吹、鈴鹿、比良などの1,000m超の山岳に囲まれています。壮大な湖畔や霊峰の展望台から眺める絶景はツーリング好きのライダーにとってたまらないものですが、古くから東西南北の中心地として文化や経済が栄えたこの地には中世期にかけては1,300を超える城郭が築かれ、現在も「比叡山」や「彦根城」をはじめとした歴史的建造物や伝統文化がたくさん残っています。ただ大自然の絶景ロードを走り回るだけでなく、こういった歴史ロマンを探訪できるのも滋賀ツーリングの魅力ですね。

滋賀のご当地グルメといえば、1,000年以上の歴史を持つ「鮒ずし」や、マスやアユなどの湖魚を使った料理ですが、日本三大和牛のひとつに数えられる「近江牛」の味も絶品でしょう。長崎とは一味違う「近江ちゃんぽん」や「焼鯖そうめん」、忍者の里として知られる甲賀市の「スヤキ」というローカルな麺料理も有名です。郷土料理からB級グルメまでいろいろありますが、食材は広大な琵琶湖をはじめとした大自然で育まれた一級品。舌が肥えたライダーも満足できるでしょう。


調査時期: 2022年4月7日
調査対象: マイナビニュース会員
調査数: 1,000人
調査方法: インターネットログイン式アンケート