お笑いコンビ・ナイツの塙宣之が18日、YouTubeチャンネル『ナイツ塙会長の自由時間』で公開された動画「【THE SECOND】ナイツ塙が感想を熱く語る!」に出演。「『THE SECOND』全体の特徴」を分析した。
ナイツ塙が語る『THE SECOND』出場漫才師に共通する特徴
今回の動画では、結成16年以上の漫才賞レース『THE SECOND~漫才トーナメント~2025』を振り返る企画を実施。はりけ〜んずに話題が及んだ流れで、「『THE SECOND』全体の特徴」について話す流れとなる。
それは「1人が熱を持って語って、相方は邪魔しない系が非常に多い気がする」というもので、「毎日漫才やってるような人たちですから、きっちりネタ合わせして、こっちきっかけ、こっちきっかけって言うのももちろん大事なんでしょうけど、やっぱり量産して毎日やっていくってなると、どうしても、主張してやる漫才のほうが多くなってくる」と分析。
その結果、「ボケをどうしても強くする漫才のほうが多くなってくるような気がしていて」と持論を述べ、「まさに、はりけ〜んずさんなんかはもう、マシンガンズさんが昔メモして勉強してたっていうような漫才でしたからね」と自身の印象を語っていた。
【編集部MEMO】
『ナイツ塙会長の自由時間』は、ナイツの塙宣之によるYouTubeチャンネル。「M-1グランプリ」ファイナリスト経験者で同大会の審査員も務める塙が、各賞レースのネタについて語る企画「ナイツ塙の漫才論」や、自身が出演するバラエティ番組『球辞苑 〜プロ野球が100倍楽しくなるキーワードたち〜』(NHK BS1)にならい、毎回設定したキーワードからお笑いを語る企画「笑辞苑」などが人気を集めている。2023年9月、同年6月に漫才協会会長に就任したことを受け、『ナイツ塙の自由時間』から現在のチャンネル名に変更された(動画「ナイツ塙からチャンネルについて発表があります」にて発表)。