高校生でEDMブーム!? imase「岐阜とか愛知とか東海地方でEDMが急に盛んになった時期で」
アーティストの「こっちのけんと」がパーソナリティをつとめるTOKYO FM のラジオ番組「G-SHOCK presents THE MOMENT」(毎週金曜17:00~17:25)。さまざまなゲストをお迎えし、生まれてからこれまでの時間のなかで、人の心に刻まれている「人生が変わった瞬間」=“MOMENT(モーメント) を探ります。

3月28日(金)と4月4日(金)の放送では、シンガーソングライターのimase(イマセ)さんがゲストに登場。この記事では3月28日の放送の模様をお届けします。学生時代に流行っていた音楽などについて語ってくれました。

imaseさん、こっちのけんと

2000年生まれ、岐阜県出身のimaseさん。音楽活動開始からわずか1年にもかかわらずTikTokで楽曲をバイラルさせ、2021年12月に配信シングル「Have a nice day」でメジャーデビュー。2022年8月に配信リリースした「NIGHT DANCER」は、韓国配信サイト「Melon」でJ-POP初のトップ20入りを果たし、Spotiifyバイラルチャートのトップ50に31ヵ国でランクイン。「第65回日本レコード大賞」で優秀作品賞を受賞。

2024年3月には初のアルバム『凡才』をリリース。2025年4月からは初の全国ホールツアー、7月には初の日本武道館公演の開催が決定しました。

――この番組では、ゲストの方の人生が変わった瞬間“モーメント”を伺っていきます。imaseさんの1つ目のモーメントは「2014年 サッカー挫折」でした。

こっちのけんと:続いて、人生2つ目のモーメントは?

imase:「高校でEDMブーム」です。

こっちのけんと:高校ってことは2017年とかそのあたりですね。EDMがブームになった?

imase:周りでEDMが流行ったんですけど、話を聞いてみると東京ではそんなにブームになっていなかったみたいです。たぶん、岐阜とか愛知らへんの東海でEDMが急に盛んになった時期なんですよ。

こっちのけんと:imaseさんのなかでってことじゃなく、地域全体でEDMが流行っていたんですね。

imase:学生時代、特にこの時期は特に聴いていましたね。

こっちのけんと:たしかにEDM系の曲が流行っていましたけど、身近でEDMをやっている同世代はいなかったんですよね。周りにけっこういた感じですか?

imase:いえ。海外のEDM系のDJとかアーティストの方が来日することが多くて、みんなフェスとか音楽イベントで聴きに行ったりしていましたね。

こっちのけんと:imaseさんは高校時代ってどんな学生だったんですか?

imase:わりと明るいというか、目立ちたがり屋でしたね。

こっちのけんと:そうなんですか!?

imase:けっこう楽しくワイワイしていました。同学年全員仲がいい、ハッピーな学年クラスだったんですよね。楽しい学生時代でした。

こっちのけんと:部活はやっていました?

imase:挫折はしたんですけどサッカー部です。高校のサッカー部はそんなに強くなくて、そこからはエンジョイで楽しもうかなみたいな感じでした。

<番組概要>

番組名:G-SHOCK presents THE MOMENT

放送日時:毎週金曜 17:00~17:25

パーソナリティ:こっちのけんと

番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/moment/