TBS系バラエティ番組『巷のウワサ大検証! それって実際どうなの会』(毎週水曜20:00~)の検証企画などで活躍している双子のお笑いコンビ、ザ・たっち。「うどんとそばを同じ量食べたら体重に差が出るのか?」など、同じ体型を生かして体重増減を比較する検証に挑んでいる。2月12日(20:54~22:57)の放送に向けて「キムチをプラスする人、しない人で、体重に差が出るのか?」の検証を行っていた2人にインタビューし、検証企画への思いを聞くとともに、同じ体型を維持するための陰の努力や、今後の活動について話を聞いた。

  • ザ・たっち

    ザ・たっちのたくや(左)とかずや 撮影:蔦野裕

――『どうなの会』の検証企画が話題ですが、番組への思いをお聞かせください。

かずや:双子にしかできない検証はすごくやりがいがあります。

たくや:そばとうどんはどっちが太りにくいのかとか、米と小麦とか、自分でも気になっているものを検証できて楽しいですし、世間の人たちも絶対気になっているだろうということができてやりがいを感じています。

かずや:結果が出たあとに、専門家の方が「そうなりましたか!」って驚いていて、その反応も毎回楽しみです。

――昨年10月からゴールデン帯でレギュラー放送されていますが、反響はいかがですか?

たくや:今までで一番言われているぐらい、めちゃくちゃ反響あります。だいたい街で声をかけられるときは「飲んでますよ、グレープフルーツジュース!」とか、今までやったことあるもので声をかけられます。

かずや:定食屋さんとかでお昼を食べるときも「片方は違うものにしなくていいんですか?」言われたり。SNSの反響もあって、この前、「1周回ってザ・たっちが面白い」というコメントを見ました(笑)

たくや:なんで1周回らなきゃダメなの!? 「1周回らなくても面白い」でいいだろ(笑)

――検証企画で再ブレイクという感じでしょうか。

2人:検証ブレイクしたいですね~!

かずや:「今日からこれ始めます」という意見も多いので、そういうのを見るとやってよかったなと思います。

たくや:放送から数カ月経ってから「減塩が痩せるってザ・たっちがやっていたよ」というコメントを見かけることもあって、ずっと覚えてもらえるというのはうれしいです。

  • ザ・たっち

「撮影の2週間ぐらい前から体重を報告し合って意識するように」

――検証企画においてこだわっていることや気をつけていることを教えてください。

かずや:スタートの体重をそろえるために、撮影の2週間ぐらい前からなんとなく体重を報告し合って「たくやのほうが300g多いね」とか、意識するようにしています。

たくや:以前はそんなに意識せず、だいたい体重一緒だからいいやと思っていたんですけど、1年ぐらい前に会長の生瀬勝久さんに「2人、体重違うときあるよね」と言われて、「そこ気にしているのかも」って。

かずや:500gぐらいの差はいいと思っていたんですけど、会長はぴったりがいいんです。

たくや:ぴったりのときにワイプで会長がすごく喜んでいるのが見えて(笑)。それ以降、体重を合わせようとこだわるようになりました。

――合わせようと意識する前からほとんど体重が一緒だったというのもすごいなと。

たくや:我々は行動パターンが一緒なので。飲みとかも2人で一緒に行くことが多いので、そんなに差は出ないです。

――関東風と関西風の検証のときに、スタートの体重がぴったりそろいましたね。

2人:プロ双子なので(笑)

たくや:ただ今回はちょっと……会長の反応が怖いです。

――ぴったり合わせるのはなかなか難しいと思うので、大目に見てもらいたいですよね。

かずや:そうなんです。でもしっかり頑張ります。300gの差でも、75.9kgと76.2kgだとだいぶ違うように見えるのでそろえていけたら。