元プロ野球選手で野球解説者の山本昌氏が7日、YouTubeチャンネル『【東海テレビ公式】ドラHOTpress』で公開された動画「山本昌&山崎武司 プロ野球 やまやま話『立浪竜3年間を徹底検証』」に登場。中日の新監督に就任することになった、井上一樹氏に求めることを語った。
山本昌氏、井上新監督に求めることは?
中日の井上新監督に求めることを聞かれた山本氏は、「まずはやっぱり上と下、1軍と2軍の意思疎通は今年はあまり感じられなかったので。『2軍は2軍、1軍は1軍』みたいなところがありましたし」と、1・2軍の連携の強化を要望。「指導の一本化みたいな。下のコーチが自由に指導して、上に来たらまた……っていうんじゃなくて、『この選手はこうやってこうよ』って、みんなで色々やりながらやってほしい」と期待を寄せた。
さらに、山本氏が「ちょっと元気良くやってほしいなって」と話すと、山崎武司氏は「僕は次の監督に求めるものは、やはり信念の一本化ですよね」と切り出し、「選手に言ってることと、やってることが違うっていうのは、一番選手はキツいので。その辺の信念っていうのは持ってやってほしいっていうのが次の監督への、お願いですけども」と自身の考えを明かしていた。
【編集部MEMO】
プロ野球生活32年、50歳まで現役を続けた山本昌氏。NPB史上初となる50代での登板など、投手として数々の最年長記録を保持している。自身が現役を長く続けることができた理由として、YouTubeチャンネル『上原浩治の雑談魂』にゲスト出演した際には、「工藤(公康)さんの存在も大きかった」「あの人が長くやったんで、僕はその獣道を後ろから歩いて、気づいたら45歳」「それまで『球界最年長』と言われないんで、注目されないんですよ」などと語っていた。