日本が世界に誇るオタク文化。これと切っても切れない関係にあるのが「推し活」で、その推し活に欠かせないツールがフリマアプリ「メルカリ」である。

推し活の2023年度の市場規模は「アイドル」分野で約1900億円、「アニメ」分野で約2750億円にも上るとされているが、メルカリを利用して推しグッズを売買している人も少なくない。いや、むしろめちゃめちゃ多いだろう。

そんな推し活カルチャーの盛り上がりを受け、メルカリがこのたび「超推し活展」を開催。9月26日から9月29日までの4日間、SHIBUYA TSUTAYAで推し活カルチャーの歴史をまるっと体感できる面白イベントである。

  • 超推し活展

約1000点の推しグッズを展示!メルカリ「超推し活展」

一昔前まで「推し活=一部の人がハマるもの」というイメージがあったかもしれない。

しかし、今では日本人全体の3人に1人に「推し」がいて、10代の女性に限ればなんと8割以上に「推し」がいるという調査結果もあるようだ(たしかに、小中高生の頃の同級生の女子たちはみんな何かを「推し」てたかも)。どうやらもう「推し」という概念は完全に定着したといってよさそうだ。

事前記者発表会に登壇したメルカリの千葉久義氏(執行役員、マーケティング担当)によると、「メルカリの取引件数をカテゴリー別で見ていくと、キャラクターグッズ、 タレントグッズ、トレーディングカードなどを含むエンタメ・ホビーのカテゴリーが40パーセント以上を占めています。 これは推し活を楽しむお客さまが増えてきたことによる影響が大きいのではないかと考えています」とのこと。

  • 「メルカリ」執行役員 千葉久義氏

メルカリでは「推しグッズ」の売買が盛んに行われており、例えばメルカリ内で「推し活」というワードを含むアイテムの取引数を見てみると、2023年は前年比で約5倍に拡大するなど、今なお明らかな増加傾向にあるという。

「超推し活展では、メルカリで出会える1000点以上のアイテムを通じて、昭和から平成、令和の今にかけて推し活カルチャーが体験いただけます。まだ『推し活』という言葉がなかった頃から、誰かを応援するという活動自体は存在していました。現代の推し活につながる出来事を、たくさんの推しカツグッズとともに振り返っていただければと思います。 多くのものを通じて、時代を超えた“推し活タイムスリップ”をお楽しみください」(千葉氏)

今回の「超推し活展」を監修した「Oshicoco」代表取締役の多田夏帆氏も登壇。監修するにあたって、「日本の推し活文化を網羅したコンテンツ構成」にこだわったと振り返る。

  • 「Oshicoco」代表取締役 多田夏帆氏

「アイドルやアニメ、漫画、ゲームという軸で、昭和から平成、令和までさまざまな作品やグッズを展示してます。 最新のトレンドに限らず、これまでたくさんの方に支持されてきたアイドルやアニメが現代の推し活にどう繋がっているのかがわかる年表のようになっています。時代を超えた推しカツの循環が体験できますし、どの世代が見ても面白いと思えるようなグッズを展示していますので、ぜひ細かいところまで楽しんでいただけたらと思っています」(多田氏)

昭和、平成、令和の推し活を巡る

多田氏が言ったように、会場は主に昭和、平成、令和の三部構成となっている。

  • 昭和

昭和年表はアイドル、アニメ、漫画、ゲームという軸で、1971年から1988年までの象徴的な出来事やグッズを展示。 推し活の年表は1970年代、「親衛隊」と呼ばれた推し活の源流が誕生したところから始まる。

  • 昭和アイドルはまさに推し活の原点

中森明菜、西城秀樹、山口百恵、松田聖子……といったアイドルにまつわる推しグッズや、『銀河鉄道999』や『宇宙戦艦ヤマト』、そして「ジャンプ黄金時代」を築いた『ドラゴンボール』などの漫画・アニメにまつわるアイテムもズラリ。

  • 1976年『銀河鉄道999』テレビ放送開始

  • 1983年『北斗の拳』連載開始

  • 社会現象にもなった「ビックリマン」チョコ

ちなみに、この『ドラゴンボール』が表紙の週刊少年ジャンプはなんと10万円のプレミアム価格となっており、今回の推しグッズの中での最高値だという。鳥山明先生はホント、日本の宝。

  • 本展最高価格! 『ドラゴンボール』連載開始号

平成のコーナーではSMAPやモーニング娘。、AKB48といったアイドルや、『スラムダンク』、『名探偵コナン』などの推しグッズが並び……

  • 時代へ平成へ

  • 平成世代の代表作といえば『スラムダンク』

  • 放送開始から30年近く経ってもメガヒット映画を出し続ける『コナン』

令和コーナーではハンドメイドの推しグッズやアクスタなど、最新の推し活アイテムとともに最新の推し活事情を学ぶこともできる。

  • 令和の最新推し活事情とは

へ~、「推し」の誕生日をセルフで祝う「本人不在の誕生日会」なんていう文化もあるんだ。それは楽しそう!

  • 推しの誕生日を全力でお祝い!

会場には約1000点の展示アイテムが並ぶほか、推し活ガチ勢に変身できるフォトスペースやアイドル雑誌を約50冊立ち読みできるコーナーなども用意されるらしい。大事な「推し」がいる人はもちろん、「推し」がいない人もぜひ立ち寄ってみてはいかがだろう。もしかしたら、人生を変える「推し」が見つかるかも?

  • あなたにも推しはいますか?