フジテレビの宮司愛海アナウンサーが15日、オーディオストリーミングサービス・Spotifyで、ポッドキャスト番組『宮司愛海のすみません、今まで黙ってたんですけど…』を配信。“人を信用する”ことへの持論を語った。

高校生の悩みに「シンプルだけど深い」

宮司愛海アナウンサー

この日の配信では、「人を信用するためにはどうすればいいのか?」という高校生リスナーのお悩みを紹介。「シンプルだけど、深いですよね」と返した宮司アナは、「私は、人のことは信用できないと思うね(笑)」とキッパリ。「信用しなくていいと思うし、突き詰めて考えれば、信用できないと思う」と続け、「信用しようと思うってことは、人に期待してるっていうことだと思うから。期待すればするほど、イライラしたり悲しくなったりすることが増えるだろうし」と自身の考えを語った。

一方で、宮司アナは、「とは言いつつ、信用する努力を怠ってはいけない」とも。「この真逆の考え方を、どっちも持っておくことが大事。人は信用できないよねっていう気持ちと、信用してみようっていう勇気と、どっちも持っているといい」と伝え、「信用してみるときは、全面的に相手を信じて、その人を肯定した状態で向き合ってみるということだと思う。それと同時に、期待が裏切られたときに、その人のせいだと思わないような気持ちを持ったほうがいい」とアドバイスした。

また、“人を信用する”場合、「相手にどんなことをされても許せちゃうって思えるような人を信用する。結果的に、自分が損することになっても、傷つくことになっても、この人だったらいいか……みたいな」という条件を提示した宮司アナ。最後は、「信用するって勇気がいること」だと話し、「まずは、自分の勇気を出すことかな。待ってても、信用するっていうことにはたどり着かないから、自分から積極的に行動する。自ら積極的に会話をするなり、働きかけることが第一歩なのかなと思います」と相談者に語りかけていた。

【編集部MEMO】
2023年11月にスタートした『宮司愛海のすみません、今まで黙ってたんですけど…』は、フジテレビアナウンサー・宮司愛海がパーソナリティを務めるSpotifyオリジナルポッドキャスト番組(毎週土曜9時配信)。宮司アナは番組開始前、「入社9年目、会社員として働く毎日で感じたこと、思ったことを話します。アナウンサーとしての私、32歳の等身大の私。背伸びせずありのままの気持ちを言葉で表現したいと思っています。基本的には“ひとりごと”のつもりですが、時々素敵なゲストの方をお迎えしていくつもりです」とコメントを寄せ、「リスナーの皆さまからのメッセージや叱咤(しった)激励も織り交ぜながら、素敵な番組を作っていきたいと思っています!」と意気込んでいた。