元プロ野球選手で野球解説者の古田敦也氏が24日、YouTubeチャンネル『フルタの方程式【古田敦也 公式チャンネル】』で公開された動画「『打てる捕手が減った理由は?』『組んで楽しかった投手は?』視聴者質問に本音で回答【キャッチャーズバイブル】」に出演。捕手が打席で集中力を保つことがいかに難しいかを語った。

古田敦也氏

視聴者から寄せられた「打てる捕手が最近少ないような気がするんですけど、なぜだと思いますか?」という質問に対し、古田氏は「キャッチャーをやってると、まず疲労がすごいんですよ」と前置きしながら、「だから集中力が保てない打席って結構あると思います」と持論。「こんな暑い中、毎日毎日やってて、『体力的に集中できないな』『ランナーいないからいいか』って思うことは僕たちでもありました、正直」と打ち明けた。

すると、村田真一氏も「僕も雑にバッティングして、淡口さん(打撃コーチ)に怒られたことあります」と回想。「終わったあとに、『あの打席、初球セカンドゴロ打ったけど、どう?』って。『すみません』って言ったら、『明日切り替えていこな』って」と続けると、野口寿浩氏は「僕もそんなつもりはないけど、結果そうなっちゃってたなってことあります。僕らくらいのレベルだと、それをやったらもう使ってもらえなくなっちゃうんで」と振り返っていた。

【編集部MEMO】
『フルタの方程式』は、テレビ朝日で放送されていた古田敦也氏の初冠番組。2021年5月にYouTubeチャンネルとして復活した。名選手たちのハイレベルな技術論や、プロ野球選手だけが知るエピソードに加え、野球のギモンを解決する“方程式”を提案。「ピッチャーズバイブル」「バッターズバイブル」「キャッチャーズバイブル」など、「野球好きのバイブル」となるコンテンツを配信している。なお、古田氏が『これ余談なんですけど・・・』(ABCテレビ)にゲスト出演した際、番組MCのかまいたち・濱家隆一は古田氏のトーク力を絶賛し、『フルタの方程式』を楽しみにしている視聴者の一人であると明かしていた。