ミスタードーナツの手作り体験ができる「misdo museum(ミスドミュージアム)」(大阪府吹田市芳野町)が話題です! デコレーション体験やドーナツ作り体験ができる、"菅田将暉ラブでなくても推せる"施設とは…!?

マイナビ学生の窓口に所属する大学生「トレンドリサーチャー」が注目するニュースを紹介します!

  • ドーナツの手づくり体験が人気の「ミスドキッチン」(事前予約制)

予約殺到の「ミスドの手作り体験スポット」とは!?

大阪府吹田市芳野町にある「ミスドミュージアム」。ミスタードーナツで味わえるドーナツの歴史を紹介するとともに、そのおいしさの秘密、ドーナツが完成するまでの工程を実際に体験できます。

同施設でしかできない手づくり体験が人気なのが「ミスドキッチン」(事前予約制)。身じたく・手洗い〜生地のばし〜型抜き〜揚げ工程(見学)〜仕上げ体験の各工程を通じて、できたてドーナツのおいしさ、ドーナツづくりの楽しさが体験できます。

  • 大阪府吹田市芳野町にある「ミスドミュージアム」

また、予約なしの当日受付で、世界で一つのオリジナルドーナツがつくれる「ドーナツボールトッピング体験」も要チェック。ドーナツボールに、お好みのトッピングでデコレーションが楽しめます。体験料は200円/1回。

X(旧Twitter)では、「断言しますが、『ミスドの手作り体験スポット 』を知らない人が多すぎる。『入場料タダ』『好きなデコレーション200円』『ミスドの歴史を学べる』『生地から本格ドーナツ作り体験』は予約が激戦! 隣にあるショップでは、メッチャお得な“つめ放題"も体験できる。菅田将暉ラブでなくても推せる施設は…」と、激推しコメントが寄せられています。

「ミスドの作り方が体験できるなんてうちの子どもが聞いたら狂喜乱舞です! 近くにあるといいなぁ」「テンション上げ上げスポットですよね」「ミスドの手作り体験スポット、これは行ってデコりたいですな」と、反応も続々。興味のある方はぜひ一度、チェックしてみてはいかがでしょうか。

トレンドリサーチャー:合田みゆ
文:エボル 江上温
編集:マイナビニュース ワーク&ライフ編集部