マイナビは11月6日、2024年卒採用の内定状況と2025年卒採用の見通しなどをまとめた「マイナビ 2024年卒企業新卒内定状況調査」の結果を発表。調査は9月6日〜10月5日、2,381社を対象に行われた。

  • 「採用充足率」と「内定者満足度」の年次推移

まず、24年卒の採用充足率(内定者数/募集人数)は75.8%。2年連続の減少となり、採用スケジュールが変更された16年卒以降、同時期の調査としては初めて8割を下回り過去最低の結果となっている。

内定者満足度についても「質・量ともに満足」が22.4%で、過去最低となった。

また、採用活動を終了する時期を見ると、12月や3月に採用活動を終了する予定の企業が2月時点の調査と比較して特に増加。11月以降に採用活動を終了する予定の企業の合計は、55.5%となっている。

  • 採用活動を終了する時期

採用充足率についてインターンシップ・仕事体験の実施有無別に比較してみると、実施した企業の充足率は76.8%で実施しなかった企業の62.5%を上回る結果となった。

  • 【インターンシップ・仕事体験実施有無別】採用充足率

25年卒からは、一定の要件を満たしたインターンシップは参加学生の情報を採用活動に利用することが可能となっているが、要件を満たす「タイプ3・4」のインターンシップを実施予定の企業のうち、88.5%が情報利用の予定があると回答した。

  • インターンシップ(タイプ3・4)を実施予定の企業

最も利用予定が多かったのは、「応募データ(専攻内容・連絡先など)」で79.6%。また、「参加時に感じた適性・人柄」(67.6%)や「参加時の姿勢」(62.2%)も6割以上が利用予定と回答している事も分かった。

  • 【インターンシップ参加学生の情報利用がある企業限定】利用予定の情報

25年卒のキャリア形成支援活動の実施率については、「オープン・カンパニー」が63.4%で最多となった。

  • 25年卒のキャリア形成支援活動のタイプ

情報利用可能な「タイプ3・4」のインターンシップを実施するには複数日程の開催や就業体験が必要になるが、コメントでは「マンパワーが足りない」「他の業務と掛け持ちしている中での実施は負担が大きい」などの声が寄せられており、70.5%の企業が新卒採用担当部門のマンパワー不足を実感している事も分かった。