写真映えする爆盛お弁当でおなじみの【キッチンDIVE】で特盛お弁当とおぎにりを購入。とんでもサイズな商品のお味やいかに!

  • どでかいおにぎりを実食!!!

▶他のデカ盛り記事をイッキ読み! 「食欲の秋!! デカ盛り特集」はコチラ

■とにかくデカいで有名な「キッチンDIVE」

SNSで注目を集めていたこちらのお店。特大お弁当やおにぎり、プリンなど、さまざまな商品が低価格でたっぷり味わえるのが特徴です。

  • 御徒町駅から徒歩5分くらいのところにある【キッチンDIVE 御徒町店】。24時間営業で、お弁当をいつでも買えるローカル人気が高そうなお店です

  • ワンコインで購入できるお弁当や1kg越えの商品がラインナップ。お昼ごはんは安くたっぷり味わいたい人は必見です

  • ビッグサイズのおにぎりがずらり。全部が大きいため普通のサイズに見えてしまう不思議……

平日の夕方にお邪魔したのですが、SNSを見て訪れたという人や、仕事帰りのサラリーマンが来店していました。お弁当やおにぎり、お惣菜等お弁当屋さんらしい商品が並んでいるものの、すべてのサイズが大きいため、普通のサイズに見えるというバグが起こっていました。

■とんでもサイズの角煮弁当とおにぎりを購入&計測!

  • 左から「日替わり弁当」(1,200円)、「角煮オムライスボール」(650円)です

商品を購入してさっそく帰宅。最大サイズの1kgおにぎりは完売しており、角煮のお弁当版、500g版を購入しました。自宅でガッツリ味わっていきます。……と、その前に気になるボリュームチェック。計量器を使って重さをはかってきましょう。

  • 帰り道のファミマで購入したおにぎりを並べるとこんなにも大きい。ぱっと見2倍以上のサイズ感になっています

  • まずはおにぎりを計測。まさかの重さは544g! 定食屋さんでもごはん大盛300gぐらいが通常のなかで、かなりのダイナミックサイズです。ファミマのおにぎりが117gだった目、約5倍のボリュームです

  • つづくお弁当もしっかりチェック。1kgと記載がありますが、1kgまで図れる計量器はなんとエラーに。体重計を駆使した結果、1.2kgもありました。器を除いても1kgを越える、とんでもボリュームボリュームになっていました。1,200円でこれはコスパよしな予感です

■いざ実食!!

●「日替わり弁当」(1,200円)

まずは1.2kgある角煮を味わう日替わり弁当からチェック。

  • ふたを開けてもびっちり詰められた形状に変化なし。たっぷり詰まっている証明になりそうなビジュアルです

  • 肉厚な角煮は5mm以上の厚みにカットされています。1つの弁当に12枚ほどの豚バラ肉が入っているため一人で食べるのは確実に無理では……

  • 2つ入っている煮卵は、ふたを閉めるためにプレスされて楕円形になっています

角煮は分厚いながらもジューシーで柔らかく、とても食べやすい仕上がりになっています。ほどよい筋感は嫌味なく食べ応えをプラスしてくれます。

ここまでのボリュームでこの価格となると、固いお肉と大量のごはんを想像していた筆者ですが、ごはん量もほどよく、お肉の質感・味わいともに非常に食べやすく正直驚きました。

  • たれが染み染みのごはんの味わいも◎! 甘みのあるたれはみりんと醤油、お出汁で仕上げた、柔らかなおいしさが味わい深い仕上がりになっています

  • レンジでチンすると、角煮から肉汁があふれ出し、よりコク深いおいしさを楽しめます

自宅で食べる場合には複数日分に分けて保存し、食べる分だけチンしていただくのがおすすめ。職場でシェアして食べるのもアリです。

●「角煮オムライスボール」(650円)

つづく2品目も角煮を楽しむ一品です。おにぎりになって異なる味わいもあるのでしょうか。

  • 544gのおにぎりは、片手で持つのも難しいほどダイナミック。三角をキープしているのが不思議なほどボリューミーなサイズになっています

  • 角煮は表に見える1枚と、中央に詰められた1枚の合計2枚がトッピング。そして上部には煮卵が添えられています

おにぎりになった角煮で最も異なる点は、形と海苔の有無、そしてごはんの染み染み具合です。お弁当のごはんでは白米パートと染み染みパートが分かていましたが、おにぎりのごはんはオール染み染みスタイルになっています。

全体的な味わいはお弁当と同じ仕上がりになっているため、どっぷりたれが染み込んだごはんが好きな人はおにぎりが良いかもしれません。

  • かなり大口開いてかぶりついたひとくちの進捗がこちら。マジで大きすぎます。空腹のランチタイムなら食べきれるものの、朝食が残る胃袋でチャレンジするには重いかなといった感じです

  • どこを食べてもたれのしみ込んだごはんを楽しめる仕上がりは多幸感ありです。同じ味付けが続くため、海苔の食感と風味が味変になる点も魅力です

くどさは一切なく、醤油のコクと砂糖、みりんほどよい甘みを楽しめるたれは昼晩ともに楽しめる味わいに。肉厚で肉汁じゅわりな角煮と、固ゆでで食べ応え抜群な煮卵の仕上がりは『THE・漢飯』といった感じです。

なお、微大食いな女性筆者で食べきるのに苦労したため、小食な方はもうワンサイズ小さいおにぎりがおすすめかもしれません……。がっつりお腹を満たしたい人は、一度チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

キッチンDIVE 御徒町店
【住所】〒110-0005 東京都台東区上野6丁目2-1 JREビル 1F
【営業時間】24時間営業
※テラス席は 22:00 まで営業