お笑いコンビ・EXITの兼近大樹が先月18日に1st写真集『虚構』(ワニブックス)を発売した。地元・札幌でのオフ感満載のショットや色気を感じる肉体美など、さまざまな一面が堪能できる写真集だが、兼近が大切にしている信念が詰まった一冊でもある。兼近にインタビューし、タイトルに込めた意味や写真集にしたためた「事実は一つ。真実は人の数だけある。」という直筆メッセージに込めた思いなど話を聞いた。
■目に見えているものの多くは虚構で、真実とは限らない
「虚構」は写真集のタイトルでもあり、コンセプトでもあるという。収められている写真たちは、雑誌や写真集などでイケメンたちがやっているようなカットばかり。日常を切り取ったように見えて、どれもエンターテインメントとして作られた“虚構”だと兼近は語る。虚構にこだわった写真集にしたのは、目に見えているものの多くは虚構で、真実とは限らないということを常々感じているから。芸能界に入る前から感じていたことだという。
「大人と触れ合うことが多かったので、人間の多面性をたくさん見てきました。例えば、真面目に一生懸命生きているおじさんが、裏ではスケベなことをしているというのもある。そういった二面性や多面性を目にすることが多かったので、そう感じるようになりました」
多面性を知ったからこそ、一面だけを見て判断するのではなく、その奥を見ることを大切に。
「例えば子供が嘘をついたとき、それはお母さんのためについた嘘という可能性もあり、嘘も多面性がある。自分のためについた嘘なのか、人を傷つけないためについた嘘や喜ばせるための嘘なのか、1つの事実だけを見ないで、その奥を見ることが大事だと感じています」
お笑いにも通じる部分があるという。
「これはボケなのか、ボケじゃないのかわからないことがあると思いますが、その人のことを知ると、冗談だとわかる。コミュニケーションをとっていくことで、嘘や虚構を見極められるようになると思います」
■多面性に戸惑っていた時期を経て「自分はこういう人間だ」と明確に
また、兼近自身も「多面性がある」と言い、そんな自分に戸惑っていた時期があったと告白する。
「友達と一緒にいるときの自分、家にいるときの自分、働きに出たときの自分というように、いろいろな自分がいて、それが嫌な時期がありました。俺ってどういう人なんだろうと。それがすごく不安で、わかんなくなってしまった時期がありました」
自分がわからない時期を経て、19歳の頃に「自分はこういう人だ」というのが見えてきたという。
「自分の過去を振り返って、どういうことでうれしかったか、どういうことで怒っていたか、寂しさから人を傷つけていたなとか、自分のしてきたことを今の自分と紐づけ、対話をしていくことで自分はこういう人間なんだというのがまとまり、すごく楽になりました」
そのときに、自分の多面性を認めることができたそうで、「自分は『この人の前ではこういう風に演じたい』という人だとわかり、多面性が嫌にならなくなりました」と自分をしっかり受け入れられたと振り返る。
また、「自分は承認欲求のバケモノなんだ」ということもわかったという。
「そういう欲求は全くなく強い人間だと思っていたんです。でも、過去を振り返ってみると、求められたいという思いがすごく強かったなと。承認欲求の塊なのに、努力は嫌いで、その矛盾にも気づきました」
そうやって自分を理解したことで、芸人を目指すように。
「誰かに愛されたいだけなのだと気づいたので、誰かに愛してもらえる、必要とされる人間になるためにどうしたらいいんだろうと考え、面白いことをしよう、芸人になろうと思いました。愛されたい、求められたいというのは、ずっとモチベーションになっています」